• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2024年09月20日 イイね!

車検不要なバイクの点検

車検不要なバイクの点検僕が選んだGSX250Rというバイクは
車名が表すとおり250ccクラスのバイクです。
この250ccという排気量は車検不要でありながら
高速道路も通行可能という美味しいところ取りな
排気量区分とも言えるわけで、それも大きな魅力。

ところが車検が不要といっても日々のメンテナンスは
自力でできるほど知識も技術も経験も時間もないので、
そんな自分にはショップに頼むのが最善の方法です。

てなわけで納車後ちょうど1年から
遅れること1週間でようやく1年点検です。

所要時間2時間程度と聞いて、近くのコメダでコーヒーシェイクと
ミニシロノワールをいただきながらiPadで動画なんかを観ていると
1時間ほどで作業完了の知らせが来ました。

ショップに戻って検査結果を聞くと、たいした問題はないけど
タイヤの空気圧が低下してて、リアのブレーキパッドも残りが1.5mm程度とのこと。

最近流行の充電式ポータブルなエアーポンプは購入して持ってるんですが、
空気圧計って、もしそのまま空気抜けて補充できなくなったら動けなくなるので
もうそこで詰んじゃうじゃないですか。
なわけで本当の非常用に車のサブトランクにしまったまま。

そしてブレーキもフロントよりもリアを意識して使うことが多いのですが、
ちょっと負担が大きかったのかもしれません。
今後は安全マージンを確認した上でエンジンブレーキも活用していこうと思います。
まぁ、部品代も3000円前後みたいだし、早めに交換するのもアリですね。

交換と言えば新車で乗り始めて1年が経過したので、
そろそろ交換してみようかと思ってるパーツもあります。

まずはフロントスプロケットの丁数を上げて高速巡航時の回転数を
下げてみたいと考えてます。
もともと鬼トルクな変態バイクですので、運転に慣れてきたらアリかも・・と。
頻度は少ないですけど、ツーリングで高速巡航をしている時に
もう少しおとなしく余裕を持って走り続けたいな と思う時があります。

そしてバックステップ。
GSX250Rは楽な乗車姿勢ですが、停車時にステップが下腿の内側に当たるんですよね。
ただ、これもちゃんとしたやつは結構なお値段するので、
プレートをかますだけの安くてシンプルなやつにするかで迷います。

あと・・パーツ交換というよりは補修なんですけど、
納車してから3回コケて傷を入れてしまいましたが、
今年にはいってからは再転倒もしてないので、
そろそろ傷の入ったパーツを新品に戻していこうかと考えてます。
が、結構傷ついたパーツは多くて、左右のミラーとバーエンド、クラッチレバー、
シフトペダル、タンデムステップ、マフラーガード・・とそれなりに多め。
高価な左右のフレームスライダーも。

各パーツは車に比べるとパーツ代も安いので助かりますが、
社外品のあるパーツに関しては純正とどちらにするか悩むところですね。
バーエンドなんて純正品だと1000円くらいらしいですし。
それにSUZUKIが一生懸命に考えて選んで取付けてくれているパーツを
わざわざ社外品に変えるというのも悩みどころです。

と、まぁ2年目の展望を表明したわけですが、初年度は約5000kmと
そこまで距離は伸びてませんが、今でも眺めるだけで惚れ惚れしますし、
走らせてみてもわくわくする大切なバイクです。
今後も車検がないからといってメンテナンスをおろそかにせず、
傷ついたところはキレイに、不満のあるところは改善し、
素敵なバイクライフを走り続けたいと思います。
Posted at 2024/09/20 23:13:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSX250R | 日記

プロフィール

「今回のAmazonプライム感謝祭で買ったのは洗車用品ばかり。涼しくなってくるだろうし、そろそろ自分で磨かないとね。」
何シテル?   10/15 11:14
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
8910 1112 1314
1516 17 1819 2021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation