• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2025年02月03日 イイね!

BEVの電気代

BEVの電気代BEVやPHEVなどEVに乗る人にとって
切っても切り離せないのがロードコスト問題。
内燃機関の車に比べるとどうなんだろう?
とか気になることは山積みです。

今はMINIチャージングカードをあと5ヶ月間
無料で使えるので、しばらくは燃料代ゼロですが、
問題はその期間が明けたら なんですよ。
特にEVは充電方法や特性にバリエーションがあります。

まず最初に考えたのが、自宅の充電設備。
我が家は1階がほぼ全てガレージで、ブレーカーのある分電盤も
ガレージ内の壁に張り付いているので、比較的工事は簡単だと思いますが、
これもちゃんと見積もってもらわないといくらになるかわからない状態。
ディーラーの人の話では、だいたい特殊な例を除いて5~10万円くらいで
設置できる人が多いんだとか。
とはいえPulsar Plusとか、ちょっと良い充電ボックスになると
それだけで10万円台後半になります。これに工事費プラス。

設置後4年半は使うものだし・・と考えちゃうけど、
次の車もEV車になるか は非常に怪しいところ。
車体や電池の性能が爆上がりするか、インフラやマナーが急速に向上しないと
今のところ次はたぶん再びディーゼル車を買うと思います。

近所のコンビニにいつも空いてる90kWの充電器や、
周囲に時間が潰せそうな場所にあるガソリンスタンドの充電器、
それに150kWのパワーX製充電器を備えるMINIのディーラーがあるので、
自宅充電なしで運用したらどうなるか?という考えが浮かびます。

で、相談した担当の営業さんから詳細な試算が返ってきました。

●MINIチャージングカードを継続利用する場合
 月額5500円で急速充電16.5円/分
  →単価は低いけど月額料金が高い

●MINIディーラーのパワーX製充電器
 ビジター価格が65円/kW
 月額900円で45円/kW
  →意外と月額料は安いけど、従量課金が1分ではなく1kWごと
   しかもディーラーは毎週火曜日と月2回水曜日が定休日
   もちろん年末年始などの長期休業あり
   周囲にパワーXの充電器なんてほぼない現状
   150kWがバッテリーに与える影響も気になる


☆年間20000kmを電費5km/kWh、電気の単価を31円と仮定すると

○自宅充電で年間124000円と設置工事費

○MINIチャージングカードだと年間165000円

○パワーXなら年間190800円

○燃費16km/Lとしたディーゼルなら軽油単価150円として年間187500円

年間20000kmも走らないし、電費も6km/kWhくらいだし、
ディーゼルの燃費もクラブマンなら14km/L程度で、
これらはあくまで机上の理論なので、実際はもっと充電のほうが安かったり
ディーゼルのほうが高かったりするんでしょうが、
こうやって条件を揃えてみると比較がしやすくなります。

さらにBEVは税制面での減免や、交換パーツ代が不要だったり
タイヤ以外は交換頻度が低くて安かったりするので
ICE車と燃料代だけでの比較はさらに難しくなります。
そもそも新車で購入した場合には少なくはない補助金を受けているので
その時点で何年か分の燃料費に相当します。

やはりできるだけ安く自宅に充電設備を設置して、
たまにある遠出では経由地か目的地で急速充電をビジター価格で行う
というのが最も経済的で現実的かなと思います。
出先での充電も、現時点でENEOS Charge Plusの登録と、
WAONカードの準備は済ませてあります。


電気設備の技術者さんが中古のリーフを購入して電気代を試算した動画を
見つけましたので、関連情報URLに貼り付けておきます。
ご興味のある方はぜひ視聴してみてください。
Posted at 2025/02/03 09:40:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINIエースマン | クルマ

プロフィール

「自宅の普通充電器を使わず、全てイオンモールのWAON充電器だと月に総額いくらかかるかチャレンジを今月はしてるけど、充電しなくちゃいけないタイミングがお盆休みと重なって涙目・・ かなり確実に充電器塞がってるよね??」
何シテル?   08/12 10:05
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2 3 45 678
9101112131415
161718 192021 22
232425 26 2728 

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation