• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2025年09月04日 イイね!

MY EVプラン MY大阪ガス

MY EVプラン MY大阪ガス大阪ガスから封筒が届いてました。
関西電力から電気の利用プランを大阪ガスの
MY EVプランへと移行する手続きをとっていたので
そのお知らせです。

文面によると、電力プランが移行されるのは
今月の12日(金)で1週間後からとなります。
それまでエースマンのバッテリー残量は60%弱。
明日は台風で外出しないし、来週も休みは1日だけだし、
なんとかもつと思います。
関西電力の従量電灯Aに比べて単価がかなり下がるので
使用開始もですが、利用明細もある意味楽しみ。

ただ、その利用明細をWEBで見ようと思ったら、マイ大阪ガス というサービスに
加入しなくてはなりません。ま、大阪ガスのマイページですね。

その登録を電力プラン乗り換え申し込みの時、同時に進めたのですが、
メールアドレスとパスワードを設定して、そこから後日郵送で送られてくる
ご本人確認コード というのを入力しなくちゃいけないので到着を待ってました。
で、先日そのハガキが届いたので、早速本登録に進もうと思ったら
ハガキに書かれてる お手続きの手順 と実際の画面が違うんですよ。

ご本人確認コード ではなく、画面で入力を求められてたのは
認証コード1 と 認証コード2 の2つ。
もちろんそんな表示はないので、あれこれリンク先を探してたら
再度ご本人確認コードを郵送してもらうような手続きを踏んでしまい、
ご本人確認コードを求める画面になったものの、すでに届いていたコードは
再送付を依頼してしまっているせいかエラーで使えず。

そして今日届いた書類の中には認証コード1と2が書かれてるんです。
でも入力しようとしたら、ご本人確認コードを求められるので、
ハガキが再送付されてくるのを待つしかないというもどかしい状態。

郵送されてくるのは、その建物がちゃんと実在しているかどうかを
確認する意味もあるんだろうけど、今日届いた封筒も郵送です。
だったらこれらの手続きを一元化することもできるんじゃないのかな?とも思います。
もう1つの乗り換え先候補だったオクトパスエナジーだったら
このへんの手続きやわかりやすさはどうだったんだろう・・?
Posted at 2025/09/04 19:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINIエースマン | クルマ

プロフィール

「そういやGSX250Rを納車してちょうど2年が過ぎたけど、ショップから12ヶ月点検のお知らせ来なかったな・・。定休日明けに問い合わせと申し込みしよっと。」
何シテル?   09/15 23:51
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation