• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2025年09月30日 イイね!

ツーリングは自由だ

ツーリングは自由だ誕生日を迎える直前に2ヶ月ぶりとなる
一泊二日のツーリングに出ました。

直前までバイクで行こうか、それとも車にしようか
悩んでましたが、まだまだ暑さも残るし
天気も良くなかったので今回はエースマンにしました。
高速道路の通行料は高くなりますが、
耐候性はじめ快適性や積載性を考えたら
間違ってはいない選択だったと思います。

何より燃料代が安い。
今回の急速充電は初日にイオンモール常滑で16kWh、
翌日に2回目のイオンモール常滑で14kWhとイオンモール四日市北で12kWh、
最後に必要ではなかったけど、イオンモール神戸南で22kWhをチャージしており、
混雑で充電はできなかったけど、初日にはイオンモール大高へも立ち寄ってます。

2日間でイオンモールへ4回も行くツーリングなんて普通ありますか?
自分がもし同行者なら「なんでやねん!?」て思うでしょうね。
だってツーリングだったら各地の観光地やグルメが楽しめる店に行くから。

でも今回はソロツーリング。
誰にも迷惑かけないし、文句も言われない。
本当に気ままで誰にも気を遣わないお気楽旅。
これがソロツーリングの魅力で、意外とEV旅にも向いているのでは?と思います。
逆に観光地やご当地グルメの店に行ったとしても、
その光景や感動を分かち合える同行者はいないんですけどね。

特に今回の目的地は名古屋と知多半島ということで、
比較的生活に密着した地域であることもあり、逆にイオンモールを見るのが楽しかったです。
大高は休日でもないのに広大な駐車場は満車に近く、
充電スポットも周囲に順番を待っているEVたちが集まってたり、
常滑ではセントレアの対岸なので、外国人観光客と思われる人が多くて
レストラン街は巨大な招き猫の像があったり、和風のアーケードになってたり、
四日市北は古そうだけど、とんでもない活気とレジへの長蛇すぎる列があって、
モール内にはドローンのスクールなんてあったりもする。

仲間たちと観光客として訪れる時よりもむしろ充電のついでとはいえ
地元の人たちがよく利用している各地のイオンモールを訪れることによって
そこに住む人たちの生活に密着したツーリングができているように思います。

こういったツーリングもアリなんじゃないかな
と気付かせてくれたのはBEVであるエースマンのおかげ、
そしてイオンモールのおかげですね。

なので今月に予定している浜名湖へのツーリングはエースマンではなく
一緒に同行するメンバーさんの車に乗せてもらうつもりです。
さすがに1人ではないツーリングで浜名湖まで行って充電の度に
イオンモールへ同行者を道連れにするのは気が引けますから。
そのぶん観光スポットやご当地グルメを楽しんできたいと思います。
愉快な仲間たちと共に。


フォトギャラリー
 知多半島ツーリング 2025.9.29
 知多半島ツーリング 2025.9.30
Posted at 2025/10/01 16:22:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINIエースマン | クルマ

プロフィール

「【メモ】自宅3kW充電 60%で22時から開始して100%での充電完了予定時刻は7時30分」
何シテル?   10/24 22:06
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3 456
78910111213
14151617181920
212223 2425 2627
2829 30    

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation