• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2025年10月10日 イイね!

バイクにも電動化の波?

バイクにも電動化の波?今月末から東京ビックサイトで開催される
Japan Mobility Show 2025
SUZUKIから e-VanVan という電動ファンバイクが
展示されるらしいですね。

たしか2年くらい前からKawasakiが
電動の Ninja e-1 をリリースしてたんですが、
航続距離が50~60km程度だったりで、
ツーリングには心許ないスペックどころかムリでしょ。

さらに価格も補助金があるとはいえ100万円オーバー。
充電器のコネクタ見る限りでは4輪とは別物のようですし、
家庭用コンセントから充電できたとしても、走行中にケーブル一式を
背負うか積載するのもスマートではありません。

ただ、こういうトライアルは結構好きです。
何よりも市販化して一般民間人でも入手可能にしてくれたこと自体が
非常に素晴らしいことだと思います。
そして技術の進歩もめざましいので、そう遠くはない未来にもっと魅力的な
マシンが出てくるだろうと勝手に予測してました。

そこで我らがSUZUKIから今回の発表ですよ!
電動ファンバイクということで、ツーリングに使える航続距離は望めませんが、
シティコミューターや、謳い文句通りのファンバイクとしては期待しちゃいますね。
何よりデザインがカワイイ!!

ただ・・どこかで見たことあるような気がしなくても
丸目のライトやフレームの形状がH社から出ているあの原付二種のバイクに
よく似ていると感じちゃうんですよねー。
それはそれで魅力ですが、何よりも期待したいのはスペックと価格。
なんせあのコスパモンスターのSUZUKIが出す電動バイクですからね。
車はBEVにしたので、
 バイクくらいは内燃機関で燃料を爆発させたい
という気はあるんですが、
電動だけでなく水素エンジンのバーグマンとかも気になります。

12月に開催の大阪モーターショーでも展示されるといいなぁ。
Posted at 2025/10/10 20:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「エコQ電の三連休に実施するお 得な秋のキャンペーン で土日の近畿地方は対象外。唯一対象の月曜日も割引率は20%のみ。こういうキャンペーンは大歓迎だけど、もう一声どころかもっと叫んで欲しい。」
何シテル?   10/10 19:59
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 2 34
5 6789 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation