• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2005年09月30日 イイね!

納車前日

いよいよ明日に迫ってまいりました!我がZ3の納車!!

で、今日は色々とドタバタしてました。
夜勤明けてすぐに銀行へ行ってオークションで落札した
ALPINEのCDデッキやクラッチストッパーの代金を振り込んで帰宅。
それから車屋さんに電話して明日の時間について問い合わせる。
どうやら朝イチで近所の店まで運ぶので早くても昼前らしい。
さらに保険屋さんに電話して明日からZ3に切り替えてもらう手続き。

疲れてるのに休む時間がないぃ・・
時間ができても明日のことが楽しみで眠れないぃ・・・。

あ・・オーディオ取り付けキット発注するの忘れてた。
Posted at 2005/09/30 21:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2005年09月29日 イイね!

マイZ3のナゾ

マイZ3のナゾZ3の大きなサイトで知ったんだけど
一番初期型のZ3はメーターが
クロームリングなしで水温計の目盛りが3つ。
そして1.9後期から後のモデルには逆で
クロームリングがあって水温計の目盛りは2つ。

ところが!
納車予定な我がZ3の画像を確認してみると
クロームリングありで水温計の目盛りは3つ

う~ん・・・どういうことだろう?
普通に考えれば前のオーナーさんがメーターリングを
後付けしたとも考えられるけど実車には
マガジンのないCDチェンジャーと未使用っぽいトノカバーと
リトラクタブルなカップホルダーの他は
特に取り付けたパーツはなさそう。
(フロントエアロはショップが仕入後に作ったもの)

つまり、後付けパーツにその3点くらいしか選ばない人が
わざわざメーターパネルばらしてまでクロームリングを装着するだろうか?
ちなみにドアノブも黒いまんま。

ま、これは後から買ったりしなくていいので問題ナシ。

でも、もう1つ気になることがあるんです。
それはよく見ないとわからないほどのボンネットにある逆エクボ
ボンネットフードにできるってことはエンジンルーム内に突起物を放置したまま
ボンネットを閉めてしまった時にできるくらいしか考えられないけど
フード裏側の内張りには目立った傷もない。
これもナゾ。
いずれお金に余裕ができたら板金屋さんで直してもらおう。
Posted at 2005/09/30 11:05:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z3 | クルマ
2005年09月28日 イイね!

Z3の時代

先日オークションで落札した過去のカーグラフィック誌が届いた。
1997年3月号で表紙はもちろん我らがZ3。
しかもナンバープレートには”千葉77”て。
つまり5ナンバーサイズで僕が購入した1.9と同じ部分が非常に多い。
記事のほうはメルセデスのCLKやポルシェのボクスターと
比べたZ3のキャラクター説明から始まり、
ユーノス・ロードスターやアルファ・スパイダーと実車を交えて比較した記事が載っている。
読めば読むほど面白い。そして参考にもなる。
優秀な性能が紹介されたかと思えば辛口の批評も出てきて
納車への期待と不安がいっそう大きくなる。

それと同じくらい興味深かったのが表紙を開いた見開きの広告。
トヨタ・キャバリエと一緒にトコロさんと愛犬のインディが一緒に写っている。
このインディも先日テレビで見たらだいぶん老衰していて
ハスキーとは思えないほど痩せ細っていた。
同じハスキー飼いとしてはなんだかもの悲しい気分でもある。

他にも一番スキだった最終型カマロのMC前とか・・。

8年前って遠くもないし、近くもない微妙な過去。
こうやって振り返ってみるのも悪くはない。
Posted at 2005/09/28 22:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 関連グッズ | クルマ
2005年09月27日 イイね!

気づけば今週末

車庫証明も郵送したことだし、あとは文字どうり待つだけになった。
数えてみればあと5日。
気づけばあっという間なんだろうな。

これで我が家のガレージも3台フルに入庫かぁ・・。
今までなら駐車位置替えるのに空きスペースを活用できてたけど
これからは常に満車。
奥に停めちゃった車は出て来られないよ。
家の前は交通量も歩行者も多いしなぁ。
かといって夜は近所迷惑だろうし
かえって視界が悪いぶん突っ込んでくる車がコワイし。

1台実家に置いてくるか・・・。
我ながら「バカなことしてるなぁ」とはわかってるんだけどね。
Posted at 2005/09/27 19:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2005年09月26日 イイね!

やってもた・・

朝イチで警察へ行って車庫証明を受け取って
ここまで来たのだからと実家まで行って犬の散歩。
で、ここまで来たのだからとペットショップへドッグフードを買いに。
さらに、ここまで来たのだからと車のショップへ行ってしまう。

結局はセキュリティシステムの発注をしてしまいました。
施工日は納車2日後の10月3日。
やっぱり安心して乗りたいし、どうせ装着するなら早いほうがいいし。

しかぁ~し!ここで終わるワケはありません。
店頭に早い者勝ち1名様限定のホイール&タイヤセットが。
中にはDEレーシングの18インチがなんとタイヤ付で¥148000!!!
ちゃんとセンターキャップにはBMWのマークもあるし
定価ではホイールだけで1本¥60000弱するモノ。
いったい定価から何割引になるんだろう・・・?

でも適合表に17インチではZ3の名前があるのに18インチではそれがない。
仕入元に電話して聞いてもらったら若干ハミ出してしまうかもしれないとのこと。
結局は”売約済”の札だけつけてもらって現車合わせで
マッチングを確認しようということになりました。

他にもETCとかオーディオとか出費が止まらんなぁ・・・。
Posted at 2005/09/26 15:03:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「エネチェンジに続き、こちらも落選…」
何シテル?   07/24 15:35
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/9 >>

    123
45678910
1112 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation