• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2005年10月16日 イイね!

Z3のエンスト

プレッシャーに弱い僕にはMTを運転するにあたって
エンジンストールは最も頻発する身近なトラブルである。

「さて!家路につくか。」
とbhat邸を出ようと思ったら出口が狭く、見通しが悪いせいか、
はたまたbhat君が見ていたからか思いっきりエンストぶっこきました。

「あわわわわ・・再始動をば・・・」
とキーひねってもキュルキュル言うのも力弱く、
軽くアクセル踏みながら再度チャレンジしてもエンジンはかからず。
結局何回か繰り返すうちに再始動できましたが、
以前からこのような現象が何回かありました。

だから余計に
「エンストしちゃいけない!」
ってプレッシャーがかかるんだけどね。

でも、帰宅直前の坂道発進になるインター出口では、
あと少しで帰ることのできる安心感からかエンストしたけど1発で再始動。

この1発で再始動できる時と難しい時はいったい何が違うんだろう?
Posted at 2005/10/17 20:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z3 | クルマ
2005年10月15日 イイね!

プジョー307の乗り心地

今日はZ3をbhat邸に置いて長野へ出発。
もちろん僕はずっと助手席。

307って最初乗らせてもらった時はよくわかんなかったけど
柔らかいのに不安定にならないいわゆる”ネコ足”が
高速だと非常によくわかる。

う~ん・・・お菓子に例えるとマシュマロ?

あと、シートが柔らかさや形がよく計算されてて
ホールド感とゆったり感が見事にバランスされてる。

でもねー・・乗り心地が良いぶんすぐ眠たくなっちゃうんですよ。
Posted at 2005/10/17 20:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2005年10月14日 イイね!

初の遠出&高速クルージング

出発の14時まで色々ドタバタして切れてた左リアの車幅灯も交換してもらった。
なんか明るさが違うとかで両方替えてくれたみたい。
でも結局ダカールイエローのカラーコードはわからず終い。
仕方なく後日BMWのサービスセンターへ問い合わせることにした。

そしていよいよ高速に乗って出発!
街中では
・回転数が低い
・スピードがノってない
・上り坂
この中のいずれかがヒットすると1速下げないと
たちまちパワー不足な振動に襲われるZ3だけど
高速である程度のスピードが出て5速に入れるとパワフルそのもの。
今まで一生懸命キープしてた速度がそれ以下で走るのが苦痛なほど余裕。
しかも風切り音は強いし、振動も大きい。
でも、それらは心地よい刺激となり血液を全てアドレナリンに変えてしまう。
眠気を感じるヒマなどありはしない。

燃費も驚いたことに納車後初の給油で、
ほとんど市街地ばかりでプラグ交換の後、
ショップの店員さんに思い切り空ぶかしされたりもしたのに
リッター9.3km!
1/4の位置にある目盛りで市街地走行で100km走ったのが
高速だと170kmも走行できている。
あくまでメーター読みなのでもちろん誤差はあるだろうけど
次回の給油が楽しみである。

直進安定性もすこぶる良好。
さすがはアウトバーンのある国のメーカーが
フリーウェイのある国で作ったロードスターである。

ナビはつけないけどZ3はちょっと荒削りなGTの素質も持っているのかもしれない。
Posted at 2005/10/16 23:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2005年10月13日 イイね!

フルオープン通勤

今日は行きも帰りもフルオープンで通勤しちゃいました♪

行きは適度な日差しで風も心地よい。
帰りは持参した上着を着て夜風を受けながら神戸の夜景を横目に家路へ。

日常生活のワンシーンをこんなにもドラマチックに変えてしまうなんて・・・
やっぱりオープンカーってスゴイ!

そして納車の日に満タンにしたガソリンも燃料計がついに主張し始めました。
走行距離は約380km。
フルタンクでの航続距離はおよそ400kmってトコかな?

明日は初の遠出。
さすがに高速ではオープンにできないけれど
高速巡航での燃費とか興味のあるデータが取れそうだ。
Posted at 2005/10/13 23:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通勤物語 | クルマ
2005年10月12日 イイね!

続・乗れない日

夜勤が明けてみると空は快晴。
気温的にもオープンカー日和。
だけど体調が最悪。

夜勤による眠気はもちろんのこと、疲労がかなり蓄積されてるようで、
さらには昨日の朝より続く腹痛と下痢が帰宅しても止まらない。

また今夜も夜勤であまり早くから寝てしまうと逆に
夜勤中に眠くなってしまうんだけどさすがに今日はおとなしく寝てよう。

・・・あ。
ツタヤに借りたCD返却に行かなくちゃ。
Posted at 2005/10/12 13:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤物語 | クルマ

プロフィール

「【メモ】自宅3kW充電 60%で22時から開始して100%での充電完了予定時刻は7時30分」
何シテル?   10/24 22:06
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation