• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2005年10月11日 イイね!

乗れない日

納車されてから毎日のように乗ってたZ3だけど、今日は結局乗れず終い。
勤務が日勤&深夜なのです。
普段ならいったん帰宅して車で再出勤だけど今回はチト体調が悪かったり
仕事が忙しかったりで結局は帰宅すらしてない。

明日はぶんぶん乗り回したいなぁ。
・・って明日も夜勤だわ。
Posted at 2005/10/12 00:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤物語 | クルマ
2005年10月10日 イイね!

プラグ&プラグコード交換

プラグ&プラグコード交換疲れのせいか寝相が悪かったのか
起きてみたら背中じゅうが痛い。
でも、めげずに昼前にはショップへ行って
先日言ってたイリジウムプラグと
オークションで落とした持ち込みの
プラグコードの取り付けをしてもらった。



意外にも手間取っていたのか作業は1時間半にも及んでたので
「何か問題でも?」って聞いたら
『イヤ、特に何もないですよ。もうすぐ終わります。』って。

ところが走り出してみたらタコメーターの針が軽い軽い♪
なんか別の車になったみたいです。
元からついてたプラグの痛み具合はそんなにひどくはなかったみたいだけど
なんでこうも違うんだろ?
明らかにプラシーボ効果ではありません。

昨夜取り付けたクラッチストッパーと相まってペダル踏むのが
楽しくってしょうがありません。

結局ショップを出てから雨が降り出したので牽引フックカバーと
球切れしてる左リアのポジショニング球の交換はまた後日にします。
やっぱし今日の午後だけでもゆっくり休んでおかなくちゃね。
Posted at 2005/10/10 14:06:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2005年10月09日 イイね!

初オフ?

午前中はドタバタと実家からアバレ犬を積んで帰宅。
やはり手間取ってしまってシャワー浴びたのは11時半。
待ち合わせは・・・13時。
結局出発したのは12時20分くらい。
「初っぱなから遅刻かぁ・・。」
と思ってたら阪神高速はナゼかガラガラ♪
待ち合わせ場所であるBMW専門ショップへは時間どうりに到着☆

ちょうど河内のおっさんも到着したばかりだったようでした。
「初めまして」から始まり、早速お互いのZ3を見比べて色々雑談。
排気量では100ccしか違わないのにホント色んな部分で差があります。

店内に入ってもアイテム物色もそっちのけで喋りまくり。
気付けばヨメさん放ったらかし状態で2時間が過ぎてました。
こんなにも楽しく喋り続けたのって本当に久しぶりな気がする。

河内のおっさんとはいえ実年齢聞いたら僕よりも年下でした・・w
でも名前の由来聞いて納得。
とっても穏やかで楽しく、笑顔の優しい方でした。
また近いうちに時間を気にせずゆっくりお会いしたいもんです。
Posted at 2005/10/09 21:43:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2005年10月08日 イイね!

パーツラッシュ

セキュリティとETCの取り付けが完了したばかりだというのに
今頃ショップにはイリジウムプラグが届いているだろう。
さらに今日はプラグコードが自宅に届いた。

でもね~・・・まだオーディオもクラッチストッパーも装着できてないんです。
できるだけ早く取り付けたいけど時間がないぃ~!
今週も連続7日間の中に8日ぶんの勤務が入ってました・・。

そうこうしているうちに明日は六甲アイランドのStudieで
河内のおじさまと初対面の予定。
ちょっとドキドキ。
Posted at 2005/10/08 23:46:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2005年10月07日 イイね!

これはちょっと・・・

これはちょっと・・・昨日届いた牽引フックのフタを
早速つけてみたわけですが、
どうです!?この色。
デジカメで撮った画像でこれほどまで
色の違いがハッキリしてるんですよ。
実物はさらに目立ちます。



ダメもとで買ったショップへ電話したら一応あれでもBMW純正色らしい。
他にどんなイエローがあるのかは知らないけど
少なくともこれはダカールイエローじゃないですよね・・?
それとも本体の色褪せが激しいのかな?

でも、この件に関しては
『新しいのをもう1枚取り寄せて塗装してまた送ります。
 正確な色の型番を教えていただけますか?』
とのこと。

で、国産車の場合はエンジンルームに書いてるけど
Z3ってどこを見れば色の番号書いてるんだろ??

あと、今日は先日の作業で忘れられていたフィールドセンサーをつけてもらいました。
けっこう作業は難航したらしくて、ユニットをドカっと目立たせることも考えたけど
センターコンソールをバラして内蔵させたそうです。

本体が見えないのにちゃんと反応するところがスゴイですね。
Posted at 2005/10/07 17:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「【メモ】自宅3kW充電 60%で22時から開始して100%での充電完了予定時刻は7時30分」
何シテル?   10/24 22:06
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation