• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2005年10月06日 イイね!

遅れて来たパーツ

遅れて来たパーツこのパーツ何かわかりますか?
フロントバンパーにある四角い
牽引フックを使う時に外すカバーなんです。

それがやっと届きました。




元々ウチのZ3はショップで型取りされて
Mロードスタータイプのフロントバンパーが作成されたわけなんですが、
オリジナルのバンパーは型取り時に消滅して、このフタもなくなったとか。
今回の納車には新品が取り寄せられたのですが
このパーツってただ取り寄せただけでは色が塗られてないんです。
なのでこうやって遅れて届いたわけなんです。
今後、走行中に何らかの理由で脱落とかして取り寄せたら
塗装代までかかってしまうんですね・・・。

さて、包装されてた袋を見ると”MADE IN USA”と書かれています。
Z3ってBMWとはいえアメリカ製なんだなと妙に実感。

そしてこのフタって取り付けのツメやフックの他に
『にょ~ん』と伸びた矢印の形したシッポのような部分があります。
脱落防止用でしょうか?
まだ受け取っただけで実車に取り付けてないのでよくわかりません。
もちろん装着させたいのですが、今から夜勤に備えて少しでも寝ておかなくては・・・。
Posted at 2005/10/06 19:06:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2005年10月05日 イイね!

Z3で牛丼屋

今日も外は雨。
さすがに乗らないかな?
と思ったけどMTや車庫入れにに慣れるために意地でも乗ってやる!☆

あんまりお腹は空いてなかったけど近所の”なか卯”へ。
最近、すきやでも牛丼が再開してるけど、
いつの間にかなか卯でも牛丼が復活。
確かに美味しいんだけど、逆に豚丼がなくなってしまったのが残念。
アレはアレであっさりしてて好きだったのに・・。

でも、窓の外には雨粒を受ける黄色いZ3が夜の闇に佇んでいる。
とってもムーディ♪
でも、僕が座ってるのは牛丼屋の客席・・・w
Posted at 2005/10/05 21:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2005年10月04日 イイね!

セキュリティ&ETC装着!!・・・だけど

仕事帰りにいつもの駅を通り過ぎてZ3を取りにショップへ。

セキュリティで思いっきり喋らせて
ETCで高速の料金所をスルーして帰るつもりだったのに・・。

セキュリティは店長さんの伝達ミスで
フィールドセンサーを取り付け忘れてたようなんですよ。
おかげで金曜日は夜勤明け&夜勤入りなのに
またショップまで来てZ3預けて作業ですよ・・・。

オマケにETCも家にETCカード忘れて効果は発揮できず。

でもね、イイ事もありました。
イリジウムプラグ4本の商品代だけで工賃タダ♪
しかも僕がオークションで安く落札するプラグコードも
一緒に取り付けてくれるって☆

あと、今日も2回エンストしました。
どちらも車庫入れの練習してる時・・・。
急いで再始動させようとしたけどうまくいかずに
軽くアクセル踏まないとエンジンかからないみたい。
微速の時は気をつけなくちゃね。
Posted at 2005/10/04 22:30:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2005年10月03日 イイね!

早くもしばしの別れ

夜勤から帰って来てすぐに風呂入ってショップへ。
セキュリティシステムの取り付けである。
やっぱりBMWでオープンカーで黄色となると
目立たないほうがムリであるためセキュリティシステムは必須だろう。
ノーマルじゃアンサーバックもないし。
それに、下取り時もマトモなセキュリティだったらプラス査定になるらしい。

引き取りは明後日の予定だったけどショップが定休日とのことで
明日の夜には作業を完了させるらしい。
3台になって手狭になったガレージをちょっと掃除&整理したかったけど
これは嬉しいような少し残念なような・・。

あと、ETCの取り付けもついでにお願いしときました。
やっぱし左ハンドルなんで。
不本意だけどパナソニック製。
ゲート突破したりしないだろうな・・?
でも、オートバックスとかでは輸入車は工賃1.5倍とかだけど、
元々欧州車をメインに扱うこのショップならば工賃は同じ。
さらに¥20000ほどで音声案内のアンテナ別体式のETCがつく。

それとオーディオ取り付けキットも発注しときました。
でも、今考えたらZ3にALPINEのストリームデザインは
ちょっとバランス悪かったかな・・・?
たぶん浮くだろうなぁ。
取り付け作業は初めてなので少しキンチョー。

何にせよモディファイするなら2年という期限を
決めているわけだし早いほうがいいよね。
っていうより例のホイール&タイヤが履けなかったので
そのぶん散財してるのかも。
Posted at 2005/10/03 23:24:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2005年10月02日 イイね!

Z3初出勤

今日は日曜日。
日勤でも車出勤OKなのだ♪
となればもちろんZ3出動!!

納車から自宅への道以外では初の単独運転。
日曜の朝で道が空いてるとはいえ気をつけて運転せねば。

それにしてもホントにこの車はいつもの道を違う景色にしてくれる。
楽しい♪楽しい♪

で、今日は天気も怪しかったしクローズド状態で走ってみました。
さすがにルーフが幌なので外からのノイズはけっこう入ってきます。
後方視界もリアスクリーンの曇りでちょっとだけ不鮮明。
停車時もエンジンの振動がけっこう激しい。
でも、それらが全然苦にならないどころか
「Z3に乗っているんだ。」
という実感にも繋がります。

コーナーもFRで前後バランスが良くて
鼻先の軽い4気筒モデルだからかステアリングが非常にクイック。

一番気になってた有料道路の料金所もオジさんが扉開けて
出てきてくれたので余裕で回数券買って通過できました。
でも、やっぱし高速通るんならETC付けた~い。

駐車場に着いてからはまだセキュリティがないので
ちょっと心配しながら職場へ。
仕事中もずっとZ3の事が気になってました。

帰りは仲の良い同僚を神戸駅まで送ったんだけど、そこからが大雨。
幌に当たる雨粒の音が妙に心地よかったりするからフシギ。
初めてワイパーも使ったけど国産と上下方向が逆で
下がフラッシュ、上に段々とスピードが変化していく。
意外にもフロントウインドウの撥水がしっかりしていて
雨の中でも視界は非常にクリア。
ショップのクリーニングが良いのか前のオーナーから可愛がられたのか・・?

そして帰宅して2回目の車庫入れ。
やっぱりうまくいかない・・・。
前後輪と自分の位置関係が全然今までと違うからか
自分が思っていたよりもかなり内側にズレる。
でも外側にふくらんだらリアバンパーとか壁にぶつけちゃいそうだし・・。

ふあぁぁ~・・!もっと乗りたいよぉ!!
でも今からバイトの夜勤。
それが明けたらセキュリティ取り付けのため明日から数日間は
ショップへ預けなくちゃならない。
せっかく届いたオーディオユニットも取り付けるヒマすらありゃしない。

ま、もがいても仕方ないことだしお仕事に専念しますか・・。
Posted at 2005/10/02 19:16:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通勤物語 | クルマ

プロフィール

「【メモ】自宅3kW充電 60%で22時から開始して100%での充電完了予定時刻は7時30分」
何シテル?   10/24 22:06
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation