• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2005年10月01日 イイね!

納車!!

納車!!つーいーにー この日が来た!
ところが朝からドタバタしっぱなし。

昼前にともひろっくんと合流して
いよいよZ3の受け取りへ。
全然事情がわかってなかった
ともひろっくんも大喜びで
初のオープンカーを満喫。

2人でアウトレットや
BMWのショールーム、お世話になってるショップとか
午後からはずっと走りっぱなし。

実際にいつもの行動範囲でZ3を運転してみた感想ですが、
とにかく左ハンドルなのでコワイ!
右折待ちで反対側にも右折待ちがいると対向の直進車がいるかどうかわからない。
あと、もちろんパーキングのチケット発券機とか料金所とか。
今日は助手席にともひろっくんがいたから良かったけど
これから1人の時はどうしよう?

Z3のコクピットはコンパクトなボディサイズから想像できないほど足下が広くて快適。
タイトさもちょうど良いかんじ。
ただ、風の巻き込みはウワサどうり激しい。
ウワサと言えば純正のカセットデッキの音質は最低レベル。
えらく籠もった音なので低音のレベルが高いのかな?
と思ったら元からこういう音らしい。

あと、もう1つ気になったのはエアコンを切っても冷風が出っぱなし。
これはたぶんどう考えても故障なのではないかと・・・。
逆に出ないよりはマシだけどね。

さらにボンネットを開けてエンジンルーム内見て
ニヤニヤして閉めたら右のヘッドライトがグラッ・・て。
もっかい開けて確認したら固定用のボルトが緩んでるようだった。

でも結局1番の印象は「運転してて楽しい♪」がホンネかな。
扱いやすいミッションに適度なパワー。
低い車高と軽い鼻先から生み出される吸い付くようなコーナリング。
そして何より空がキレイに見える!
いつもの道がものすごく新鮮に感じる。

心地よい疲れを伴って帰宅したらオークションで落札した
クラッチストッパーとALPINEのCDデッキが届いてた。
Posted at 2005/10/02 00:12:37 | コメント(4) | トラックバック(1) | おでかけ | クルマ

プロフィール

「【メモ】自宅3kW充電 60%で22時から開始して100%での充電完了予定時刻は7時30分」
何シテル?   10/24 22:06
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation