• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2005年12月26日 イイね!

今年最後の洗車

今年最後の洗車友人と大阪の日本橋へ行って
ミニカーを大量に買ってしまいました。

それにしても年末だからか
お子様たちが冬休みに入ったせいか
道という道どこもかしこも渋滞です。
神戸から日本橋まで1時間半かかりました。

その帰りにはキレイな空を拝めたわけですが。

明日からは3日勤+1晩夜勤の連続勤務。
もう本当に年越し直前まで洗車する機会もなし。
今日の買い物を早めに終えて給油+洗車の予定が
渋滞でスケジュールが遅れまくってしまい、
結局GSで洗車もしてもらいました。

ちょっと値は張るけど今年最後だし手洗い洗車♪

作業完了して店員さんから一言。
『ずっと洗ってなかったんですか?ホイール真っ黒でしたね。』
・・・返すコトバもありません。
本当にZ3ってブレーキダストすごいですよね?
ブレーキ鳴りもするし、ダストと鳴きの少ない外品に交換したいです。
どこか良いメーカーのパッドご存じありませんか?

とはいえこびりついていたダストの汚れも
キレイさっぱり洗い落とされてピカピカになりました♪
ずっとこの状態をキープしていきたいもんです。

Posted at 2005/12/26 22:14:51 | コメント(3) | トラックバック(1) | Z3 | クルマ
2005年12月25日 イイね!

ボケボケ自分

昨日、ポストにBMWから大きな封筒が来た。
「へぇ・・昨日行ったばかりなのにその翌日に届くとは。さすがはBMW♪」
なんて思って開封してみたら中にはZ4のカタログが。
そうです。数日前にネットからカタログ請求してたんです・・。
完全に忘れ去ってました。
封筒の差出人も”BMWカスタマーセンター”って。
これで1シリーズの試乗した時にもらったものと合わせて
Z4のカタログは2冊・・・。

こんなことならディーラーでもらいにくい
6シリーズとかのカタログ請求しとけば良かったよw

でもZ3のオーナーとなった今、
オークションでも自分の乗っているモデルが
掲載されているカタログを探すのは至難の業。
落札しては載ってなくて、取り寄せては載ってなくての繰り返し。
特にZ3はバリエーションが多いので苦労します。

なのでこのカタログはいつか僕がZ3のように
中古でZ4を買った時に眺めながらニヤニヤしよう♪
Posted at 2005/12/25 18:19:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2005年12月24日 イイね!

ケータイ電話グッズ

ケータイ電話グッズケータイを新しくしたのを機会に
グッズを3点ほど買ってみた。
・モニタ保護フィルム
・急速バッテリーチャージャー
・ホルダー
の3点。

チャージャーはまだ使ってないけど
フィルムはキチンと装着できた。

ところが問題はホルダーである。
本来ならば後付感アリアリになってしまう
このテのものは嫌いなんだけどZ3には
ちょうど良いケータイの収納場所がないんですよね・・。

取り付け方法は両面テープかエアコンの吹き出し口。

まず、両面テープは平らなところがないといけない上に、
装着してモニタがこちらを向かなくてはならない。
微妙に曲面ばかりで構成されたダッシュボードに
それらしき場所はなく、平らなセンターコンソールも
スイッチ類やオーディオがひしめき無理。
それに両面テープを剥がした跡も気になる。

となるとエアコンの吹き出し口か・・・。
今はいいけど、夏場は冷風を妨げることなく出させるために
センターの助手席側に取り付けてみた。

結果は惨敗です。
Z3のエアコン吹き出し口ってのは僕と同じくらい根性ナシで、
100gちょいのケータイを入れると少しの振動で
一番下のポジションまで真っ逆さま。
普通に発進しただけでケータイのモニタは
見えなくなるほどに下を向いてます。

一応、1番上に向けてたらなんとかホールドしてるけど
これもちょっと怪しい状態。

ちゃんと装着できればauの助手席ナビが
運転席ナビに変わるかもしれないんだけどなぁ・・・。
(しばらくキー操作してないと画面がブラックアウトする問題はありますが)
Posted at 2005/12/25 00:19:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2005年12月23日 イイね!

BMWの魔力

夜勤明けで買い物に行ってその帰り道、BMWでカレンダーが欲しくて
気づけば年末だったため急遽BMWのサービスセンターへ。
オイル交換頼んだけどスタッフが空いてないので
今日の16時に予約ってことになったんだけど、
夜勤明けで眠いし後日でもいいのでキャンセル。
ちゃかりカレンダーのことは聞いたけど、ショールームへ行って欲しいとのこと。

「もう、ここまで来たんなら行っちゃえ~ぃ!」
とやってきましたショールーム。
1シリーズZ4を見せて欲しいんですけど。」
・・・今思えばメチャメチャな取り合わせであるw

でも、さすがにBMW。
僕が夜勤でボサボサ頭&無精髭な上にみすぼらしい服装で訪れたってのに
キチンと心地よく対応してくれました。
こちらが言わなくてもちゃんとカタログ持ってきてくれて
116iの試乗へGo!(あれ?)

そこで眠気も吹き飛んだワケなんですが、1シリーズって
めちゃめちゃイイじゃないですか~!!♪

目に見えるもの、体に触れるもの、走って伝わってくるもの
すべてがコンパクトクラスとは思えないほど重厚です!
僕のZ3を生産していたころのBMWから8年近くが経っているわけですが
Z3とは性格が違うのもわかってますけど
まさかココまで進化するものとは・・ぐはぁ(吐血)

しかもね、BMWって試乗めちゃめちゃ長く運転させてくれるんですよ♪
さらにイキナリ右折ですw
それからずっとひたすら直進。
そこそこスピードの出せる道から曲がりくねった登り道、
ギャップのある細くて古い舗装路とか、いろんな走行シーンを体験させてくれます。
国産M社やD社ではディーラー出てそれぞれ最初の角を
4回左折して帰ってくるだけの試乗とかでしたから
いかにBMWが走りにおいて自信を持って
お客様に体験して欲しいかという姿勢が伺えます。

さらに見積もりとか雑談やらで2時間近くお付き合いしていただきました。

ちょっと2年間浮気するつもりで導入したZ3。
2年したら冬眠させてる1台を復帰させて
”なかったこと”にしようと思っていたのに
あとの2台を処分して”BMW2台体制”を築こうとしています。

こんな考えに至ってしまったのには詳しい理由があるのですが、
それについて語るのはまた後ほどのお話・・w
Posted at 2005/12/23 18:40:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 118i | クルマ
2005年12月22日 イイね!

愛車はドコに?

我が家では玄関開けたら目の前にZ3が外を向いて
飼い主が乗り込んでくれるのを待ってます。

なんだか玄関開けて愛車と対面した時、
愛車に乗り込んで道路に飛び立つ時、
妙にワクワクしませんか?

ところが今日はご存知のとうり神戸も雪。
夜勤なのでバスが不通だったり電車が遅れてたり事実上帰宅できません。
つまり、今日は愛車を見たのは朝の一瞬だけ。
ちょっと寂しいですよね。

ところで自宅のほうはネットがまだ復旧しないようです。

今?もちろん職場のPCから書き込んでます♪
Posted at 2005/12/22 23:06:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「おかげさまで本日無事に10000kmを達成しました」
何シテル?   09/30 23:36
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation