• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2005年12月21日 イイね!

ブログの書けない日

なぜか突然ネットが繋がらなくなった。
と共にZ3関連のネタオンリーという方針のこのブログでも
さすがに書くネタが尽きてきた。

ま、書き込むとしたらこの寒波でZ3はおろか
車に乗ってでかけるのも億劫ということくらいかな。

そしてネットに接続できなくなると当然メイン回線で使ってる
PCではブログが書けない。
となるとモバイル用回線のFOMAデータカードで接続してる
シグマリオンが唯一の頼り。

ところが、みんカラってシグマリオンからでは
ログインできないんですよ・・。

そんなで書き損じてるうちに書こうとしてたネタも忘れる・・と。

ケータイからでも書き込めるみたいだけどその他の機能
(ともだちやグループの新着情報など)が不完全なので
なんとなく後回し。
Posted at 2005/12/22 22:59:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2005年12月20日 イイね!

助手席

夜勤が終わってなにげにセキュリティ解除して
荷物を積もうと助手席を開けたらルームランプが点灯。
国産でも標準だったかすでに忘れたけどなんか嬉しい気分♪

でもよく考えるとZ3は先日、右ハンドルの河内のおっさん号と
比べてみて気付いたけどちゃんとワイパーの方向も逆転してるし
運転席と助手席の幅が同じなのか右ハンドルでも違和感は全然ナシ。

FBMの時にb君のプジョー307を運転させてもらったけど
ワイパーが左ハンドル仕様のままだから雨天だと右上の拭き残しが気になるし
運転席も本来の助手席なのか狭い感覚に見舞われる。

あ、そういえばワイパースポイラーが方向と共に
右ハンドルと左ハンドルで逆転してるんですよね。
ワイパーブレードに対して上下どっちについてるのが正しいんでしょ?
Posted at 2005/12/20 23:53:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z3 | クルマ
2005年12月19日 イイね!

BMWのディーラーへ行きたい

唐突ですが、BMWのディーラーへ行きたい!
しかもショールームへ。
理由はZ4と1シリーズと3シリーズのカタログが欲しい。
もちろん今すぐ買うわけでもないし、買えるわけでもないけどね。

ちょうどお腹の大きいカミさん乗せてZ3で乗り付けたら
ホンキで買う客と思われないかな?なんてね♪

あとね、BMWのディーラーってカレンダーとかくれるんですかね?
来年のカレンダーでよさげなのが何1つ見つからないんですよ・・。

今までなら国産H社のV店で取り扱い車種をキレイなイラストで
12ヶ月ぶん綴ったやつをこちらが言わなくても
山ほどくれたもんですが、段々と厳しくなってきたのか
言わないとくれなくなってきた上にデザインもカタログの写真を
転用した味気ないものばかり。

で、BMWを諦めてV店に行ったんですが、
来年のやつでF1カレンダーはあっという間になくなって
残ったのは身長130cmの最近走ることができるようになったロボットとか
燃料電池自動車とか自社が開発したジェット機などの写真ばかり。
ま、それも悪くはないんですけどね。

ところでBMWの制作したカレンダーというものがあるのなら
どんなデザインなんでしょうねぇ?
センスのあるメーカーなだけにかなり気になります。

どなたかディーラーでもらった方いませんか?
Posted at 2005/12/19 18:55:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2005年12月18日 イイね!

シートヒーター

全国的に尋常じゃないほど寒いですね。
さすがにオープンどころじゃないです。
でも乗りこむとなればやはり寒さは避けられないもの。

そんな時、エアコンが使用可能になるまでエンジンが暖まるのを待たずに
(比較的)早く活用できるのがシートヒーター。

Z3には強と弱の二段切り替えで温度が調整できますが
強に入れると意外なほどに早く温もります。
僕は暖かいと感じたらすぐに弱へ切り替えます。
コレは本当に助かるんですが、
寒ければ寒いほど気になるところがあります。
それはサイドサポートとの温度差。

ヒーターは座面にしかないようなので肉厚なのもあって
サイドにまで温度は伝わりません。
ところが太腿はこの座面とサイドサポートの両方に大きく接する部位。
人間は同一部位で極端に温度差の激しいものに触れると違和感を感じます。
試しにアイスノンとカイロを同時に触ってみてください。
気持ち悪いでしょう?w

とはいえ、あるのとないのでは大違いなこの機能。
やはりオープンカーでは大助かりな装備です。

ちなみにセカンドカーにはフェイクレザーなビニールシートを被せてますが
コレは本当に冷たいですよ~。しかも堅い。
本物のレザーならば最初は冷たくてもすぐに自分の熱で暖まるんですけどね。
Posted at 2005/12/18 17:24:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z3 | クルマ
2005年12月17日 イイね!

雪(?)とZ3

雪(?)とZ3夜勤で早朝に外から雨音の気配がした。
ドアを開けてみると雨。
「あ~らら・・洗車したばかりなのに。」
などと思って終業後に駐車場へ行ってみれば
実は霙っぽい雪だったらしい。
トップが幌のZ3には溶けにくいのか
まだうっすらと雪が。


雪と後輪駆動でオープンカーのZ3。
なんとも風流ながらに似合わない取り合わせ。
でも、そこに趣を感じるワケですよ。

さらに明日はもっと雪の気配。
朝イチからの出勤だし通勤道は山を1つ超えるしZ3は出撃ムリかな?

ガレージに眠ろうとしている車検あと2日の旧愛車を叩き起こすか・・(ふ)
Posted at 2005/12/17 10:41:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z3 | クルマ

プロフィール

「おかげさまで本日無事に10000kmを達成しました」
何シテル?   09/30 23:36
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation