• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2006年10月16日 イイね!

秋すっかり秋ですねぇ(遅っ)
やっと暑がりの僕も長袖シャツを着て
通勤するようになりました。

・・・スイマセン!
今日はネタがとっさに思いつきません!!
だって同僚の欠勤で急に僕が
夜勤入りになっちゃったんだも~ん!!


あ・・ちなみに昨日書いた記事ですが、
mixi内にある1シリーズコミュニティのトピックにも
同じ内容のものがありまして、ソチラの書き込みを見ても反対意見が多かったですね。
意外に奥様からも・・♪
Posted at 2006/10/16 18:41:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2006年10月15日 イイね!

奥さんクルマ!?

奥さんクルマ!?『BMW選びで大いに悩もう!』
そんな魅惑的なタイトルに
「よしゃー!!久しぶりのBMW特集♪」
と喜んだ今号のEDGE。
まぁ、ページをめくってもなかなか
1シリーズは出てこないんですが・・。

そしてめくること40ページ!
ついに出てきました1シリーズ!!

『1シリーズこそ究極の奥さんクルマ!?』

ちょっと考え込んでしまいました・・。
確かに街で見かける1シリーズに乗ってるのはマダムが圧倒的に多い。
でも、実際は3や5シリーズとかに乗ってるほうがこのへんじゃ遙かに多いんですが・・・。

どういった定義で奥さんクルマと評したのかはわかりませんが
本文を見る限りではメルセデスのB170と比べたらしい。
ちょっと待ってくださいよ!
この2台を同じ”奥さんクルマ”として比較するのはどうかと思いますよ。
BMWのカタログを見てください。
奥さんが運転するのにエンドルフィンは必要ですか?
次のコーナーが待ち遠しいのは必須ですか??

僕のネット仲間で最近2人目出産にあたって
ラゲッジスペースの狭さからE90に乗り換えはしたものの
mixiのお友達で1シリーズのドライバビリティに惚れて
乗っていた奥様もいらっしゃいますが
このコンパクトさや運動性能や価格設定は誰のため?

僕は1シリーズ選択にあたって主婦の気持ちには全く立ってません。
なぜなら子供をチャイルドシートに乗せる時などに重要となる
リアシートへの乗降性や車庫入れの時に不便な
狭いリアウインドウやエッジの効いたデザインなど
そこには日常の使いやすさなんて微塵もありません。

全ては”オヤジの物好き根性”丸出しで選んだ1台です。
子供には全てが用意されている快適な環境よりも
ないものは自分で工夫して合わせていくという知恵や趣を感じて欲しかったのです。

なので僕にとって1シリーズとは
”究極の道楽オヤジクルマ”なのです!!(力説)
Posted at 2006/10/15 17:06:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | EDGE | クルマ
2006年10月14日 イイね!

パンク修理剤

パンク修理剤先月から18インチのアルミとラジアルタイヤを履かせてる118i。
元々ランフラットだったためスペアタイヤが積まれてないので
オートバックスへパンクの補修キットを買いに行ったら
商品が入れ替わってて先日来た時に目を付けてたものがナイ!
代わりにホルツのコレが2種類のみ・・。

で、最初は排気量の表示をもとに小さいサイズのほうを
買おうとしてたんですが、よく見るとタイヤサイズでの表記が・・!
モロにこれはデカいサイズ適応です。
それでもちょいと心細いです・・。
しかも¥2500近くしました。
まぁ、使う日が来ないことを祈ります。

そして一緒に写ってるオレンジ色の物体はオートバックスが
誕生月の会員にくれるバースデイプレゼント。
今年は”洗車バケツ”らしい・・・(苦)
よく見ればオートバックスカラーw
Posted at 2006/10/14 23:47:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2006年10月13日 イイね!

愛車を見ながら

愛車を見ながら今日のバイトは用もないのに
しょっちゅう窓際へ来ては外を眺めます。
「やっぱりキレイだなぁ~・・♪」
「このラインがタマラん♪」
「んん~・・・ナイス アデーシャ☆」
などなどつい見つめてはウットリしてます。


仕事をしながらでも愛車が眺められるってのは実にイイですね☆
・・・錆びた鉄格子の中からですが(苦笑)
Posted at 2006/10/13 23:38:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2006年10月12日 イイね!

118iのドアから異音が・・・

118iのドアから異音が・・・今日は不本意な曇り空でしたが
家族揃って淡路島のココへ行ってきました。
まぁ、それはそれで楽しかったんですが
その楽しい間、さらに楽しいハズのドライビングに
水をさす異音が・・・。

そのへんのいきさつは整備手帳に記しておきました。


1&5シリーズとE46の方はゼヒ目を通しておいて欲しいです。
すでに体験されたり、ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが
参考になれば幸いです。
Posted at 2006/10/12 20:42:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ

プロフィール

「【メモ】自宅3kW充電 60%で22時から開始して100%での充電完了予定時刻は7時30分」
何シテル?   10/24 22:06
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation