• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2007年10月21日 イイね!

兵庫県の部10月定例会

兵庫県の部10月定例会前回は行けなかったんだけど確か悪天候で
お流れになってた定例会。
今日は休みなんで当然参加しました・・・が!
休みだというのに夜勤入りという
凶悪なシフトで21時には出勤。
・・コレって完全にイジメですよね!?
僕ってイジメられてますよね!?
ま、でもオープンには最高の天気でした♪

とはいえすでに仕事へのカウントダウンが始まってるような状態で
思いっきりオフ会を満喫できるわけでもなくいつになくテンション低め・・・。

結局は最近設定で悩んでるD80のテストと調整を兼ねて撮影がメインとなりました。
そしてかねてよりジックリと撮影してみたいと思ってた
ゆーすけ+さんのRX-8をファインダーに収めてきました♪

フォトギャラリー
 RX-8(ゆーすけ+号)


来月のオフ会ではkou37号をはじめいろんな方の愛車を撮らなくちゃいけないので
今のうちからトレーニングです☆
Posted at 2007/10/21 16:52:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2007年10月20日 イイね!

50000km

50000km数日前から気付いてたんですが
Z3が50000km目前だったんですよ。
一度お出かけしたら必ず突破するくらい手前で。
なのでキチンと撮影もしたいし
「通勤で仕事に向かう途中なんてヤだ!」
って思ってたのに休日は雨だったりで結局今日の
夜勤へ向かう道で50000kmを迎えることにw

『10年10万km』と言われる車の寿命ですが、すでに9年半を生きてきたZ3。
でも全然快調♪
買ってからはそれこそまだ15000kmしか走ってない。

ん・・・!?
Z3と走り始めてまだ15000kmかぁ。(考)
なんかもっと前から一緒に走ってたような気がするw


【オフ会について】
開催日まであと半月ほどになってしまいました。
参加予定者の方には昨日メッセージをお送りしましたが届いてますでしょうか?
早速本文中の3日が13日になっていたとご指摘をいただきましたw

そしてこんな間際になっても正式名称のまだ決まってないオフ会ですが
サテどうしたものか・・?
今回はZ3だけのオフ会じゃなくて僕と繋がりのある方たちがボーダーレスに
集まってこられるので今んとこ”かっちぃオフ”と呼んでますw

で、そろそろ間際になってきましたので参加申し込みを締め切ろうかと思います。
まだ全然参加について明言してない方もお誘いの返事を滞らせてる方も
そろそろ決めてくださいね☆

内容と申し込み方法、それに参加者リストはコチラ
すでに参加申し込みしている方はリストの内容が合っているか確認をお願いします。
Posted at 2007/10/21 00:22:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | Z3 | クルマ
2007年10月19日 イイね!

気になる車

気になる車夜勤のしすぎか右目の瞼が
3日前から痙攣してて今でも止まりません・・・。
そんなわけで今日はBMWネタ抜きでお気楽にw

久しぶりに見るミツオカのビュートです。
気品溢れるブリティッシュグリーンの
小粋な紳士に見えるヤツ(爆)

・・ところがよく見てみるとルーフ後部の右側には塗装の剥がれ。
ウインカーもバックランプも褪色して絶妙な色味。
メッキ部はバンパーからモールにナンバープレートのフレームまで
錆汁がしたたり落ちた跡。

「そこまでクラッシックに徹しなくても・・・」
と思いましたが、コレって仕様ですかね?w
でも、クラシカルイメージが強くてもビュートは綺麗に乗って映える車です☆

そしてビュートがデビュー15周年なのにもビックリ!
・・そんなに時間経ってたんだ(驚)
にしても15周年記念モデルはヤバイくらいにイイ!!☆
これなら嫁さん用に1台欲しいけどベース車種考えるとヤバイくらいに高いw
さらにインテリアも徹底してクラッシックしてて欲しかった・・。


さてさて、先日気になるガレージの前を通ったらこんな中古車が。

Z3なかったらおそらく確実におうちへ連れ帰ってたことでしょう(超爆)
赤いボディ色はともかくさりげに手が入ってるんですが
ソレがまた違和感のない仕上がり。
ある意味ロードスターよりもユーティリティで疑問符の出る車ですが
ソコにまた惹かれるんですよね♪(病)
Posted at 2007/10/19 15:37:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2007年10月18日 イイね!

Junoaアルミ削り出しオーディオ&エアコンダイヤル

Junoaアルミ削り出しオーディオ&エアコンダイヤル日勤が終わって夜勤までの慌ただしい中、
食事をしてたら食卓の上に見慣れぬ差し出し人名で
僕へ荷物が届いてたみたい。
僕がオーダー入れてから心待ちにしていた
1シリーズ(MC前)用のアルミ削り出しな
オーディオ&エアコンダイヤルリングです☆♪

ドイツの工業製品っぽく元の無骨な飾り気のないデザインも良いのですがやっぱり・・ねw

以前Fitのネット仲間で高級ホームオーディオのような
重厚感あるダイヤル(しかも青LED埋め込み)に換装してる方がいて
アレは正直羨ましかったです・・。
ま、ウチのFitには似合わないのでヤメておきましたが。

何よりメーカーではない普通のBMWオーナーたちが
『こんなのあったらいいね♪』
って話が膨らんで実現したというとってもステキなアイテムです☆
今後もこういったユーザーの立場から作り出されたものが
どんどんと出てくると嬉しいです!

そういや色んな機材が揃ってる職場に自営業なS国のYすけさんとか
オリジナルで色々作れそうな気がする・・(爆)

っていうか、今更ながらこんな薄暗い条件でもここまで撮れるW53CAの実力に驚いてますw
Posted at 2007/10/18 19:32:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年10月17日 イイね!

メーカーが違えば

メーカーが違えば通勤で職場に停めちゃいけない時に利用する
有料駐車場でいつも止まってる赤いSLKです。
マツダ・ユーノスロードスターのヒットで
世界中の大手自動車メーカーが乗り出した
ロードスターブーム。
もちろん我らがZ3もその1台です。
対するメルセデスのロードスターはこのSLK。

ん~・・・見れば見るほどZ3とは対照的。
両メーカーの意志を具現化したような2台ですね。

現在Z3は車格も芸風も違うZ4へとスイッチしましたが
SLKは正常進化って感じですよね。
現行SLKのワイドでショートなボディスタイルは正直バランス重視主義の僕からすれば
ホントに魅力的だしSクラス譲りの風格もサスガ。
でも、僕ならやっぱりSLK以上にアヴァンギャルドなZ4を選ぶでしょう♪(爆)

同じようにフィアットのバルケッタ、アルファのスパイダー、
そしてマツダのロードスターやホンダのS2000。
メーカーそれぞれの豊かな特徴を前面に打ち出した個性溢れるロードスターが
恐竜のように闊歩していた時代が懐かしく思えるのです。

ま、懐かしく思えても当時だと新車価格では購入すらできませんでしたが(爆)
Posted at 2007/10/17 22:14:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | Z3 | クルマ

プロフィール

「おかげさまで本日無事に10000kmを達成しました」
何シテル?   09/30 23:36
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation