• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2007年10月06日 イイね!

オープンマインドカー

オープンマインドカー夕方のオープンドライブが最高に気持ち良いです♪
しかも夕日が西の空を染めながら沈んでゆく
最高のショータイム。
そんな中、同じ方向へ合流しようと
向かい側から曲がってきたミニバンの車内から
笑顔でコチラに手を振る小学生くらいの女の子が2人。
もちろんちゃんと手を振って返事しました。

Z3をオープンにして走ってるとこういう事がよくあります。
相手が子供とはいえ心まで開かせてしまうオープンカーってやっぱり素晴らしい!♪
Posted at 2007/10/07 00:43:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 通勤物語 | クルマ
2007年10月05日 イイね!

マクラーレン初ピットイン

マクラーレン初ピットイン終日休みの日がしばらくないので
朝イチから神戸大丸のファミリアまで行って
マクラーレンのQuestスポーツを修理に出して来ました。

対応してくれたファミリア店員のオネーさんは
非常に好感が持てる対応で
最初から最後まで代車のベビーカーを勧めてくれましたが
デメリットはないとはいえコチラも気を遣うので
遠慮しておきました。
(普段118iでのお出かけでもしないと使わないので)

BMWと同じく良いモノを売ってる店は対応も良いです♪

一応、保証期間が切れる1日前である先月26日に旅先で壊れた事は
伝えておきましたがそれに対するハッキリとした答えは当然出ませんでした。
そして修理代の見積もりが出るには2週間ほどかかるらしいです。
僕の予想では思いっきり安いか高いかのどちらかでしょうねぇ・・(苦笑)

ちなみに神戸大丸の駐車場は1時間¥500で30分毎に¥250。
修理に出した後は必要なものだけサッサと買って出たつもりですが、
1時間をチョット過ぎてて駐車場代は¥750。
僕らの買い物総額にあと¥600ほど出せば¥3000以上になって
駐車割引サービス適応で2時間無料となります。
不本意ながら大丸に戻って適当なものを購入。
一応駐車場代は無料となりましたが夕食のメニューに神戸コロッケが追加されましたw

それにしてもこの駐車場って出口前の精算所で駐車券を入れる前に
毎回ゲートが開いて門番さん(?)がにこやかに外へ誘導してくれるんですが
どんなしくみになってるんでしょうねぇ・・??
2007年10月04日 イイね!

オーディオユニット交換

オーディオユニット交換問題発生から2ヶ月以上かかって
ようやく118iのオーディオユニットが交換されました。
もちろん今までの事例からして問題があったのは
オーディオユニット自体なんですが、ディーラー側も
原因の究明について納得できないらしくて
各地からメカニックさんが集まる事例発表会で
ウチの症例を提出したいとのこと。

ついでに聞いた話なんですが、今回のオーディオユニット交換には
代車まで出してもらってほぼ半日かかってます。
これは新品のオーディオユニットがケータイの白ロムと同じで
車体との関連付けが必要なためデータの書き換えが必要なのだとか。
逆に言えば同じ1シリーズのオーディオユニットでも
他の1シリーズに移植することは不可能らしいんです。

今までのBMWだと各ユニットは独立してて
故障したらそれだけを取り替えるごくスタンダードなものでしたが、
現行7シリーズ以降のモデル(つまりバングルデザイン導入後のモデル)
は全てのユニットを1つの中枢で統括しているらしいです。
これはプログラムの更新でバージョンアップを図るというもので
当初はシステムの書き換えでヘタすりゃ丸三日ほどかかってましたが
今では2,3時間で終わるとか。

返ってきた僕の118iはもちろん特定のCDを再生してもノイズはなくなりましたが
トリップメーターがリセットされてたり(普通のメンテではされたことがない)
時計と温度計の表示位置が上下で逆転してたり
セッティングもリセットされて全て”0”の状態なのに
妙に音質が良く聞こえたりしてます(コレは気のせいかもw)

未公表でどんどん細かいバージョンアップをするBMWなので
こういうところはつい疑ってしまいますねw

ただ、相変わらず親切なサービスセンターなんですが
今後は今履いてるホイール&タイヤでは入庫しないで欲しいと通告を受けました。
12ヶ月点検の時は何も言われなかったけど
先日Z3の車検で「118iの車検ではあのホイールが・・」なんて話をしたもので
今回改めてチェックされて言い渡されたのです。
当然購入する時にショップからも言われてたことだし
E46用の鉄っチンみたいなデザインの純正ホイールがあるので
ショップへ持って行けばいつでも何回でもタイヤ交換はしてくれるのですが
その度にタイヤ4本を積むためチャイルドシートを外すのか・・と。

それよりも僕にその事を伝える営業さんが言いにくそうでかえって申し訳なかったです。
Posted at 2007/10/04 21:04:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | 118i | クルマ
2007年10月03日 イイね!

BMW Magazine 3・2007

BMW Magazine 3・2007表紙からしてM3ばかりかと思いましたが
相変わらず内容はバラエティに富んでます。
モチロンM3の魅力をわかりやすい解説や
スピード感溢れるフォトで掲載してます。

他に気になった記事はというとやはりコンセプトCS。
ノーズがボディに対し短くて低く薄っぺらいですが
それもトレンドの流れになる可能性が高いのも
現代BMWデザインのマジック☆w
もちろん市販されたとしても
手が出せるような価格じゃないでしょうが
目を奪われるデザインは羨望の対象となります♪

あと、BMWが開発したダイナミック・ドライビング・シミュレーター。
6本の伸縮式スタンドに支えられたドーム内に映像と動きで
本物そっくりな運転体験ができるというもの。
以前ではゲームセンターでもそんなのが多かったんですが
最近はあまり見かけませんねぇ…。
もちろん車を開発する上でのシステムではありますが
こういった技術をアミューズメントにまで流用してくれたらなぁ
なんて思いますw

それと、J.D.パワー社の2007年度で最優秀に選ばれた
BMWレーゲンスブルク工場の写真をよく見ると
紛れもなく1シリーズの製造途中なボディが妙に嬉しかったです♪
Posted at 2007/10/03 05:00:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2007年10月02日 イイね!

タイミングの悪い故障

タイミングの悪い故障先日の旅行中前輪がハの字になって
完全にフラットなフロアでないと
マトモに走るのも困難なベビーカーの
マクラーレン・Questスポーツ



ハッキリした原因はわからないんですが、激しくぶつけた記憶がないので
やはり118iのラゲッジに積んだ時にリアハッチで押し付けたのではないのかな?
というのが濃厚な原因。

ところが購入した店であるファミリアに問い合わせてみようと保証書を出してみたら
購入してから1年の保証期限が先月27日。
そして故障したのがその前日である26日…。
旅先な上に期限である翌日も当然修理に出すなんてムリな話ですよ。

ま、どのみち自然に壊れたものじゃないし
有償修理でもシャフトやタイヤだけのトラブルだから
そんなに費用もかからないとは思うけど毎晩夜勤入りみたいな日常で
神戸の大丸まで走れないベビーカー担いで行くのが大変だろうなぁ…。

それ以前に最近抱っこ紐と自立歩行ばかりで
あんまりベビーカー使ってないことも問題なんですがw


…認めたくないものだな。
ラゲッジの狭さゆえの過ちというものを。

プロフィール

「おかげさまで本日無事に10000kmを達成しました」
何シテル?   09/30 23:36
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation