• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2007年11月25日 イイね!

ツーリング?紅葉撮影?

ツーリング?紅葉撮影?兵庫県の部としては初のツーリングとなる
姫路FSLとの合同オフ会に参加してきました☆
晴天の穏やかな天気の下をのどかに走るツーリング。
とっても平和な気持ちになります♪

でも、やっぱり大多数が初対面の方たちなんで
超人見知りな僕はまさしくレンタルキャット。
非常に大人しかったと思いますw

初めて食べる蒟蒻づくしの懐石料理も斬新で
お上品な味は良かったけどサスガ蒟蒻
すぐにお腹減ってきました(飢)

ただ、嫁さんからメールがあってまた体調が悪くなったとのこと。
これからさらにドライブして温泉やら色々まわる予定でっただけに残念ですが
それ以前に昨日から嫁さんの体調悪化があったのに今日参加してたのも事実。
残念ながら昼食後に離脱となりました。

でも、道中キレイな紅葉があってウズウズしてたのでついスポットを見つけては撮影(爆)
結局帰宅したのは2時間後・・・。
ホントに困ったモンです。


フォトギャラリー
 但馬ツーリング
 紅葉(神崎南)#1
 紅葉(神崎南)#2
Posted at 2007/11/25 23:01:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2007年11月24日 イイね!

M3納車と久しぶりのDIY

M3納車と久しぶりのDIY昨夜ブログも書き終わってコメント巡回に行ってたら
とむたまさんのM3が納車されたという記事が!
「今からでもお伺いしましょうか?」
というコメント入れたら15分後くらいに
とむたまさんから電話かかってきて
パジャマ姿から慌ててスクランブル発進!!
深夜0時半頃から2時過ぎまで記念すべき
M3納車記念の宴会に混ぜていただきました♪

ガレージに入るとイキナリあの床に佇むアルピンホワイトIIIのM3ですよ!
見とれてるうちにとむたまさんからキーを『ハイ♪』って渡されて
運転席に乗り込み、エンジンかけさせていただきました☆
ドキドキワクワクしながらイグニッションすると呆気ないほど普通のエンジン音。
そりゃ、確かにカッコイイ音はしてるんですよ。
降りてからとむたまさんとお話したら、普通に街乗りするぶんには
本当に”普通なクルマ”だそうで・・・w
クラッチもメチャメチャ軽かったです。
でも、回せば豹変するらしいので慣らしの終わる頃が楽しみですね♪
ま、M3見たのはガレージに出入りする時だけであとはいつものの雑談だったんですが(爆)

それから家路に就いて午前3時ちょうど・・・
118iのオドメーターが20000kmを刻みました☆
ついでに外気温が3℃になって今シーズン初の雪印も出ましたw

(ちなみにウチの時計1分進んでますw)

翌朝起きたら11時半・・・。
昨日ディーラーで受け取ったもう1つの発注品であるプロテクションフォイルを貼りました。
定価¥4200のところを2割引で買ったんですが、
サービスセンターのマネージャーさんから工賃に¥4560もかかることを教えられて
直接走行に影響するわけでもないし、DIYを勧められました。
失敗したなら工賃と思ってまた新しいの買ってチャレンジすればいいし・・ってw
結果としてかんなり苦労しましたが、なんとか貼り付けることはできました。
ただ、デキとしては不満足ですが・・・。
ま、それも「この次はもっと頑張るぞ!」という気を起こさせます☆

それから昼過ぎに今度はエクセルオーディオで昨夜のお三方と再集合。
ここでもあまり車は見ずにショールームで談笑w
僕はすぐに子供が昼寝から醒めたのと、嫁さんの体調不良で帰宅しちゃいました。
その後は子供を連れていつもの大蔵海岸です(爆)

さて、3連休も残すところ明日のみ。
その明日は兵庫県の部で初となるツーリングオフ!
嫁さんの体調も心配ですが、楽しんできます☆


フォトギャラリー
 M3納車(とむたま号)
パーツレビュー
 BMW純正 トランクシルプロテクションフォイル
整備手帳
 BMW純正 トランクシルプロテクションフォイル
Posted at 2007/11/25 00:40:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2007年11月23日 イイね!

3連休初日

3連休初日世間は3連休ですね~・・・
なんていつもなら言ってるんですが
今回は珍しく僕もカレンダーどおり3連休☆
別に希望出してたわけじゃないんですけどね。

とはいえ特に何も予定はありません。
明後日に兵庫県の部でツーリングがあるくらい。
でも、やっぱり充実した1日となりました。

まずは朝イチでサービスセンターへ。
前のオーナーが換えていたZ3のワイパーを純正に戻しました。
これで毎年点検の時にはリフィルを無料で新品に交換してもらえます♪
マネージャーさんと少し何故ワイパーを社外品に換えてたのかお話したんですが、
こういう場合のほとんどがガソリンスタンドや量販店などで
BMW純正ではないリフィルを使用できるために換えることが多いとか。
しかも、オーナー自信がブレードまで換えられてることに気付かないという
ケースが意外に多いそうです。

と、そんな話をしてたら担当の営業さん発見☆
今からショールームに帰るらしくて、
ちょうど僕が発注してた品も届いたというので今度はショールームへ。
商品受け取って雑談してたら11時になって嫁さんからお呼び出しが・・。

急いで帰宅して118iに乗り換えた後、家族と合流して
最近人気が常に絶頂でお気に入りなうどん屋へ。
久しぶりに行ったら”カレーおやじ”っていうメニューができてて
試しに食べてみたんですが、コレがまた非常に美味しい!!
サスガは明石名物候補を名乗るだけはあるかな☆と。

食後は一昨日あまり堪能できなかった大蔵海岸へ行ってお散歩。
・・っていうか、ウチの子歩きすぎ!
放っておいたらいつまでもどこまでも歩いてますw

帰宅後はっていうと子供は昼寝に、お父さんはガレージへ。
昨日届いたPSPスタンドをZ3に取り付けてました。
ちなみにイマイチだった吸盤スタンドですが、
吸盤を貼り付ける台座シールを養生させて今朝使ってみたら
シッカリ固定されてるので「コレならばアリかも☆」と思ったのもつかの間
ワイパー交換終わったらシールごと脱落してました(爆)

それにしてもバイトが少ないって楽チン♪
明日も明後日も休みなんて幸せ~♪♪


フォトギャラリー
 昼下がりの大蔵海岸
パーツレビュー
 BMW純正 ワイパーブレード
 BMW純正 インセクトリムーバー
 パワーサポート FIXスタンド for PSP
整備手帳
 パワーサポート FIXスタンド for PSP
Posted at 2007/11/23 23:02:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2007年11月22日 イイね!

FIXスタンド到着!

FIXスタンド到着!今日、仕事から帰宅したら発注してたスタンド
届いていたようです。
早速袋を開けてみるとケースの中には
このような状態で入ってましたが
スタンドの角度を調整してコンパクトに折り畳めば
こんなにケースの高さはいらないのに・・w
付属品は台座に使う両面テープと
PSP本体との接触部に貼る丸形のクッションテープ。

ところがコレって薄っぺらく見えて実は取り出してみると
かんなりズシリとした重量感があります。
可動部の固さや安定感は文句ナシ。
なんか非常にカッチリしてます。
オマケにこのチタンのような鈍い色が無骨なデザインと相まって
結構スパルタンなイメージ。
オマケにGPSレシーバーを取り付けられるこのモデルは
上部フックの中央が切り欠いてあって、
ちょっとMロードスターのフロントバンパーみたいに見えなくもない。(強引)

吸盤タイプのと2種類使ってみて良いほうを採用するつもりでしたが
試す前からコチラにほぼ決定!☆
明日の取り付けが楽しみです♪


さて、昨日アップしたフォトギャラリーで修正して消した2枚の看板。
その看板を消してない画像がコレ。

ちょっとサイズが小さくてわかりにくいでしょうが、
元画像は1020万画素のデカイもの。
縮小すると余計にわかりませんね♪
Posted at 2007/11/22 23:40:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | PSPナビ化プロジェクト | クルマ
2007年11月21日 イイね!

かっちぃの1日

かっちぃの1日今日はガンダムを組み立てに行きました。
サスガに実物大は作るのタイヘン!
僕の118iがまるでミニカーのように見えます♪

・・・なんてネタにしようかと思いましたが
さすがにソレは気が引けるのでヤメときますw
(あ・・ガンダムと1シリーズのスケールは同じです)


今日は久しぶりに予定が何もない休日。
深夜3時に寝たとはいえ10時には育児タイマーが働いて起床。
今まさに出かけようとしてた嫁さんと子供を引き留め118iでスクランブル発進!
午前中は僕の実家に行った後、ドッグフード(16kg!)を買うためマイカルへ。
ついでに食料品とか買ってたらもう昼時なんでセルフ讃岐に寄って帰宅。
その後は子供が昼寝。

そこから撮影にでも行こうかと思ったけど、以前ブログのコメントで
『かっちぃ動きすぎ!』って言われてたので
久しぶりにホビールームに籠もってガンプラなんて作ってみる♪
う~ん・・プラモデルなんて何ヶ月ぶりだろう?
イヤイヤ!子供が生まれてから作った記憶がないのでもう1年以上は作ってない!?
集中して2時間ほど経ったら子供が昼寝から目覚める。
結局組み立てられたのはガンダムの上半身のみ・・。

午前中は買い物とかお出かけばかりで全然運動していなかった子供を遊ばせるため
大蔵海岸へ行こうと思ったらすんごい夕焼け!!
もちろんD80持参で行きましたよ☆
でも、嫁さんと子供を放置するわけにもいかず、
先日よりも厳しい寒さと情け容赦ない海からの強風。
なかなかジックリと撮影ってわけにはいきませんね・・。
まぁ、そんな中でも子供は大ハシャギで何もない公園を走り回ってましたがw

・・とまぁ気付いてみればゆっくりしようと思っていた休日も
家事・育児・自分の趣味を両立しようとして
こんなふうに慌ただしく過ぎ去っていくものなのですよ。
忙しくも毎日が充実していて何気ない家族との平凡で平和な毎日があるだけ
僕は幸せ者だと思います。


フォトギャラリー
 大蔵海岸の夕陽
Posted at 2007/11/21 19:31:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「もう7777のキリ番ですよ」
何シテル?   07/17 18:04
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation