• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2007年11月15日 イイね!

愛車のスゴイところ

愛車のスゴイところ東京モーターショーのせいか今号の特集は”すごい車”について。
確かにモーターショーはすごい車で溢れてますもんね。

ところが僕が気になるのはやっぱり”手に届くすごさ”
叶わぬ夢なら見たくないタイプなので尚更ですw

そこで愛車のスゴイところを見つめ直してみる。
Z3はスポーツカーが衰退しまくった今となっては
非常に貴重な5ナンバーで左ハンドルのMT。
しかも、ロードスター。
118iは空間効率を優先するハズのCセグメントで
走りの意志を貫いた唯一のFRレイアウト。

そして両車に言えるのはBMWが高らかに謳う”駆けぬける歓び”
本当にどちらにも個性的で他の車では味わえない走りの醍醐味がある。
でも、その中に通ってる芯はまさしくBMW。

あと、欠かせないのがそのデザイン。
特徴まみれでどこからみても特定が容易なほど個性的。
古典的なんだけど、全然古臭くならないZ3に
モダン彫刻のような面で構成されていながら
どことなくクラシカルなイメージも併せ持つ118i。

あ・・話し出すと長くなるのでこのへんでヤメときますw
とにかく、そんな作り手のコダワリが伝わって来ないと購入に踏み切らない僕です♪

皆さんが感じている”愛車のすごいところ”もゼヒ知りたいですね☆
Posted at 2007/11/16 11:01:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | EDGE | クルマ
2007年11月14日 イイね!

紅葉いただきっ!!♪

紅葉いただきっ!!♪嫁さんが寝室に入ってきて気付くともう10時。
話を聞けば僕が起きてくるのを待ってたらしい。
さらに外は快晴。
・・・ん・・快晴!?
撮影に行かねばっ!!
久しぶりの休みだというのに
今日もじっとしていられないようです(病)

ところが問題は目的地。
撮影ならあてもなく北方面の山へ向かうつもりだったけど、
子供を遊ばせに行くため僕が起きてくるのを待ってたとなると
子供の遊び場を兼ねてないといけない。
ってことは時間もないし、グリーンピア三木かな(爆)

まぁ、予想はしてましたが紅葉なんて全然です。
やっと黄色くなってきたかな・・っていう程度。
ところが第1駐車場の並木だけ燃えるように真っ赤っか!☆
サッサと嫁さんと子供を本館に下ろして僕は撮影に没頭(爆)
おかげで今回は満足のいく絵が撮れました♪
80枚近く撮った中からフォトギャラリー用に8枚を選ぶのが大変。
だってどれもお気に入りの絵ばっかりなんだもんw

その後は親子3人で芝生の広場を歩きまわってたんですが、
今日の夕方からグリーンピア三木はライトアップが始まるらしいです。
それに伴ってかおはよう朝日の収録があって
若手お笑いコンビのノンスタイルとかいうおニーちゃんたちがセグウェイ乗り回してました。
結構気さくなニーちゃんで歩き回るウチの子に
セグウェイに乗って近寄ってきて話かけてくれました。

僕はテレビ局の人がスカウトに来てウチの子があまりにもカワイイので
子役に抜擢されたりしないかただひたすら心配してましたが・・・w
(↓の画像は1020万画素の元画像からオリジナルサイズでトリミングしました)



フォトギャラリー
 紅葉(グリーンピア三木)
Posted at 2007/11/14 23:52:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2007年11月13日 イイね!

全輪交換

全輪交換実はFF1の前日に修理が終わって
すでに回収してたマクラーレン・Questスポーツ
詳しい内訳はすでに忘れましたが、
点検代、パーツ代、技術料を含めて
消耗してた前輪・後輪と
破損してた右前輪のシャフトを交換して
総額約9500円でした。

うろ覚えですが、パーツ代に3800円、技術料に3000円、
点検代に1500円あとは送料とか消費税だったと思います。

それにしても大して使ってないと思ってたのに
1年で前後共に車輪が要交換になるなんて…。
今回はシャフトの交換も入ってましたが、
毎年これくらいの出費が必要ということは結構ランニングコストかかりますね…。

でも、1ヶ月近くかかった修理も正規ディーラーであるファミリアなら
キチンと代車を出してくれます☆
妙に代車を勧めてきたワケだ・・。(借りなかったけどw)
しかも、今回修理へ出すにあたって対応してくれた
ファミリアのおネーさんはお上品で明るく、可愛い上にとても丁寧!
回収へ行った時にもひと月前に一度しか会ったことがないはずの僕にも
顔を見ただけで即座に気付いて修理引き取りの対応に入ってくれました☆

やっぱりBMWもマクラーレンもディーラーの対応が良いと気持ち良いもんですね♪
2007年11月12日 イイね!

寝過ぎ

寝過ぎ夜勤週間でヘロヘロになるのはわかってたんで
Z3ではなく久しぶりに118iでの通勤でした。
すでに呼吸するかのようにMTを操作できるとはいえ
やっぱり疲れてる時のATは楽チン♪
注意するべきことが1つ減るだけでもかなり助かります。

とはいえ夜勤が終わって帰宅する頃には気持ちの良い快晴。
・・ちょっとZ3ではない事を悔やんでしまいます。
あまりにも悔しいんで通勤道からチョット外れて
人通りも少ない閑静な住宅街に入り込んでは
紅葉した街路樹を写してました。

こういう時に限ってD80持って来てません(爆)
でも、EXILIMケータイに頼ってばかりでコンデジすら最近持ち歩いてなかったので
FX01を持って来てたのはせめてもの救いw
・・でも、フォトギャラリーを1ページ作成できるほどの
バリエーションが撮れなかったのが心残り。

そんなわけで昼まで寝て午後からは撮影に行こう!と思ってたのに
起きてみればすでに17時・・!!
勿体ないことしました。
でも、夜勤もおそろかにはできません。
今夜からの夜勤が明けて明日の夕方からの夜勤を終えればなんとか一段落。
明後日は天気が良ければ紅葉撮影目当てにどこかドライブへ行こう♪
・・という蜃気楼(爆)
Posted at 2007/11/12 19:10:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2007年11月11日 イイね!

1シリーズキャンペーン

1シリーズキャンペーン11月11日で”1の日”なんでしょうか?
昨日・今日とディーラーでは1シリーズの
キャンペーンをやってます。
ナント同じBMW製でありながら駆動方式の違う
FFであるMINIとの比較を試乗でできてしまうというもの。

1シリーズのキャンペーンでやってるんだから
当然MINIよりも1シリーズの優位性を
アピールしようとしてるんだろうけど
MINIにはこれまた1シリーズにはない魅力が
ありますからねぇ・・・。

ディーラー訪問は久しぶりになるんですが、
予告ナシで行ったのに車を停めた途端に担当の営業さんが来てくれました。
で、ショールームに入ってまずは1シリーズの帽子を僕に贈呈♪
・・・なんか目的バレバレだったみたいですw
って他にもウインターキャンペーンで2割引だから
発注したい用品もあってのことなんですけどね。

で、キャンペーンのほうは?と言うと、
ディーラーはいつになくお客さんが多い状態。
駐車場も今まで見たことないほど入ってる。
そんな状態で営業さんもお客さんが来て試乗へ行ってしまわれました。
でも。そのお客さんWISHで来てたんだけど、7シリーズの後にMINIの試乗をしてました。
ソレって比較のための試乗じゃないよね・・?
でも、7シリーズ+MINI・・・結構ゼータクでアリな2台体制ですよね!

結局僕は子供がグズりだしたので営業さんが帰って来るのを待つことなく帰宅。
本当はJunoaのダイヤルリングを見せたかったんだけどね・・。
ってパーツレビュー書き直すの忘れてる!w

あ!そうそう!肝心の1シリーズ帽子ですが、なかなかに良い生地でデザインも良い感じ。
ただ・・サバゲには向きません(爆)


フォトギャラリー
 黒いM3
Posted at 2007/11/11 17:28:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ

プロフィール

「@syamada さん 次に懸けましょう! ・・って、まだ無料期間なのでは??」
何シテル?   07/23 22:22
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation