• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2007年12月27日 イイね!

イジワルな天気予報

イジワルな天気予報よく考えたらZ3の洗車をすでに
2ヶ月近くしてないかも・・・。
さすがに今までにないほど汚れてきました。
で、今年最後の洗車を・・と思ったんですが
週間天気予報では明日からしばらく
降水確率40~60%前後の微妙な予報。

でも、給油しないといけない時期も来てるし雨が降り終わるのを待ってたら
汚れたままで年越しを迎えそう。
明日は今年最後の休日。
夜は送別会を兼ねた忘年会があって神戸の街を走るし、やっぱり洗車しよう!
・・・GSで(爆)

最後の休日くらいゆっくり大掃除でもしながら過ごそうと思ってましたが
午前中は久しぶりのマッサージだし午後は犬の散歩やまだ書けてない年賀状や
オリジナルカレンダーの作成に勤しもう。
で、夕方は宴会なんでやっぱり最後までドタバタした日常のようです。

もちろん手洗いしてあげたかったんですけどね・・・。

それにしても洗車してからホコリが乗っただけで汚れとわかる
シドニーブルーの118iに対して
今でも汚れ層の下で艶を放つダカールイエローってスゴイと思う☆
Posted at 2007/12/28 23:45:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z3 | クルマ
2007年12月26日 イイね!

本日のブログは・・

本日のブログは・・今日の出来事

・ハーバーランドのトイザらスはやはり閉店らしい。
 水泳部3体セットを半額の¥1500と
 SEGAトイズのiDOGを¥250で購入。

・その帰りに偶然こーじさんの118i&本人を発見☆
 滅多にない遭遇なんで結構嬉しい♪

夜勤明けで寝てない上に育児ブログの更新が4日ほど滞ってたり
未記入コメントやレスも溜まる一方。
年賀状もやっとA案とB案ができただけ。
これから宛名書きとコメント記入です。
ってなワケで今日の記事はこれでカンベンしてください(涙)

そのかわりプロフイール画像更新しました☆♪
Posted at 2007/12/26 23:35:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2007年12月25日 イイね!

来年のクリスマスプレゼントに向けて

来年のクリスマスプレゼントに向けて今年は子供にベビーレーサー、
嫁さんにはデジカメとクリスマスプレゼントを
買ったわけですが自分へは何もナシ。
っていうか毎月何かしら買ってるような気がするw
ちなみに去年嫁さんからプレゼントしてもらった
BOSEのインイヤーフォンは当然大活躍。
今日もゴキゲンなサウンドで通勤してました♪

で、来年は自分にコンデジを新調したいと思います☆
ちょうどとむたまさんも購入にあたってアドバイスが欲しいとのことで
今の時点でのコンデジ候補をば…(コホン)

まずは僕がこの数年愛用しているパナソニックのLUMIX。
最大の魅力であった広角も今やいろんな機種で実装されており、
スタイリッシュかつフラットなデザインも義務感のようなスリム化に伴い
実は横に長くなって段差もできてます。
つまりもう魅力は液晶の綺麗さくらいしか残ってません。
確かに綺麗に撮れるけど、デジイチに慣れた今では
単なるスナップ写真ですね…。

そこで気になるコンデジはやはりD80と同じNikon。
となると味のあるハイクオリティな描写でマニュアル撮影可能なCOOLPIXのP5100。
オマケに価格が3万円チョイとかなり安い!
ただ、AFが遅いのとグリップが飛び出したデザインのため
ポケットには少々入れづらいかな。

そして夜の室内で子供を撮る機会が多いのでFujiのFinePixも気になります。
F50fdなら嫁さんに買ったサイバーショットW80で感心した顔認識も
精度はかなり期待できますし何より暗い状況でもノイズが少ない。

とはいえLUMIXの液晶や子供モードで撮影すると生後月数まで記録して
プリントにまで反映してくれる付属ソフトも結構優秀。
かなり悩みます。

他にオススメなコンデジがないかもモチロン続けてリサーチする予定です☆
当然新製品も続々出るでしょうしw

愛車だってコンデジで撮っても綺麗な画像で残したいですしね♪
Posted at 2007/12/25 23:56:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2007年12月24日 イイね!

サイレントクリスマスイヴ

サイレントクリスマスイヴBMWから先日ベビーレーサーの
納車ん時にいただいた
クリスマスのリースとクリスマスベア。
どっちが週末フェアのノベルティだったんでしょ?w

両方ともタグにBMWと書かれているだけという
さりげないアピールでおくゆかしさを感じます。

さて、今日はクリスマスイヴ。
我が家でもパーティーとまではいきませんが、それなりに準備をしてたのに
嫁さんが昼前から鼻がひどいグズグズで子供を寝かせた後、
夕食も食べずに寝込んでしまいました。
こんな夜に僕は1人寒いダイニングでカレー食べて
目の前には冷めた鶏の唐揚げバケツとシャンメリーが1本(寂)
そんな静かな夜を過ごしております。

去年は悪友2人と知多半島までドライブしてたんだよね~。
ん~・・エライ違いだ。

そして今僕はカレンダー作成にとりかかっております。
夕方にいつものケーズデンキへ行ったら馴染みの営業さんがデジカメ売り場で
薄ら笑いを浮かべながらデジイチを1つ1つ手にとって売り場を整理しておりました。
デジカメへ対する愛情が溢れていてある意味近寄りがたいオーラを発してましたw
『もぅ~どのデジカメもみんなカワイイでしょ!?♪』
という彼女の発言に僕はやっぱりこの営業さんと出逢えて良かったと思うのです(爆)

軽い感じで「今日はカレンダーキット買いに来ました☆」って言ったら
『じゃ、それもがんばりましょか?♪』
と¥1000もしない商品なのにそこから2割引・・・♪
1つだけじゃ悪いんでもう1つ追加して購入しました。

今のところいつもの”車と景色”を毎月交互でZ3と118iで12ヶ月ぶんと
子供の写真だけでも1冊作ろうと思ってます。
ところがイザ採用する画像を漁ってみるとなかなか良いものがないんですよね。
特に2台のBMWに関しては交互にしたいのにZ3の画像がやたらと少ない(爆)
結構自分の車よりも一緒に遊んでた人の車のほうをキレイに撮ってたりねw
なかなかに難しいものです・・・。

・・ってその前に年賀状作らなきゃ(焦っ)
Posted at 2007/12/24 23:17:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 関連グッズ | クルマ
2007年12月23日 イイね!

Z3でMAPLUS2

Z3でMAPLUS2本来の使用目的であったZ3でのMAPLUS2運用。
ちょうど夕方からの夜勤だったので
慣れた通勤道でジックリと評価できます☆

今回の注目点は日中の視認性と
通い慣れた通勤道で最適なルートを
キチンと選択するか?

まずは日中で晴天時の画面ですが、Z3に付けたスタンドだと
スムースかつしっかりとした角度調節ができるので
やや画面を上に向けると幌のおかげで反射せずに良好な視界が得られます。
気になるトーンの低さもさほど問題ではないレベル。

で、帰り道は夜間の自宅までをナビゲートさせましたが、
昨日記事に書いてたコントラストの低さは
よく見ると背景が黒ではなく、かなり濃い茶色なんです。
画像を良く見ると左下のインジケーター周辺と背景の色に差があるのがわかります。

ナビのルート案内には全く問題はナシ。
自車マークの周辺リングの外側にある赤い小さな
目的地の方向を指します。
LUXIONだと細い点線なのでMAPLUS2のほうが良いかな…。

気付いたのがトンネル内での補正。
この機能はオンにしてたんですが、ナビゲート中にしか機能しないようです。

あと、今回追加されたオービスの警告。
これもナビゲート中しか発動しないのか、帰り道しか表示されませんでした。
…しかも逆方向(^_^;)

それにしても精度が非常にイイです♪
太い道のすぐ横を平行に走る細い道を通っても
キチンと判別して正しい表示をしてくれます。

ストレスのかかるイジワルな操作をしなければ
画面は大きくてキレイだし本当に快適です。
とにかく道幅がわかるってのがナビにとっていかに重要かが痛感できますねw

問題は最近Z3が完全に通勤専用となってしまってることくらいかな…
Posted at 2007/12/24 01:40:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | PSPナビ化プロジェクト | クルマ

プロフィール

「もう7777のキリ番ですよ」
何シテル?   07/17 18:04
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation