• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2008年12月16日 イイね!

Scratch

ScratchZ4クーペ購入前から
『リップを擦る』というのは聞いていました。
しかし、納車後10日で早くも擦ってしまうとは・・。
オマケに数日前には無事に入庫できた
いつも停めてる職場のガレージですよ。
坂道に面しているためか、
斜めにアプローチしないとダメなようです。

まぁ、いずれは必ず擦るだろうし覚悟はできてたんですが
やはり納車後10日ってのは・・・ねぇ。

こんなんじゃガルトのZ4Mクーペのソックリさんになる
フロントバンパーに装着するトリムとかまず装着できませんね。

だけどフォグランプって下から見るとこんなカタチだったのね。
なんかカッコイイぞ。
Posted at 2008/12/16 23:53:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | Z4クーペ | クルマ
2008年12月15日 イイね!

Fly High

Fly High今日はZ4クーペの助手席に初めて人が座りました。
しかもド本命のコとデートです。
1年以上誘い続けてようやく2人っきりです。
でも、彼女はデートとは思ってないらしい・・・。

ま、デート先のIKEAでは大満足だったようですし
『前(Z3)よりゼッタイこっちのほうがいい!』
・・とZ4クーペを気に入ってくれた様子。

だけど彼女の雰囲気からしてZ4クーペというよりは
ライフのほうが似合ってる気がしました。
次は子連れ&嫁連れでデートかな?
Posted at 2008/12/15 23:25:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | Z4クーペ | クルマ
2008年12月15日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2008

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:ホンダ / ライフ
選んだ理由:
スペックや新機能ばかりでなく使いやすさにこだわった点が高く評価できる。
実際に所有してみると非常に居心地の良い車である。

輸入車部門:BMW / ミニ クラブマン
選んだ理由:
デザインと機能の融合が素晴らしい。

特別賞部門:BMW / X6
選んだ理由:
こんな世の中でこんな車を出したこと自体が素晴らしい。

Posted at 2008/12/15 02:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | ブログ企画用
2008年12月14日 イイね!

Calendar N

Calendar Nヒゲした君と一緒の夜勤で帰り道に
フォルティスに乗ってラーメン屋で寄り道して
先ほど帰宅したかっちぃです。

昨日の日産訪問ではもう1つ良いことがありました。
アンケートに答えたらカレンダーを頂けることは
事前に知ってましたが、本当に貰ってきちゃいました。
そしたらコレが結構良いデキなんですよ!

各月に配された日産車と同じカラーをテーマとして
これまた同じ色を持つ花を一緒にあしらってます。
ちなみに6月はNewフェアレディZのブレードシルバーとグラジオラス。
どの月も車と花の配置や角度と色調がとてもキレイなんです。
さらに予定のある日に貼れるシールも付属。

ホンダでは数年前から年々カレンダーのレベルが低下してきてて
今年はライフを買ったんで営業さんに聞いたらすでに作ってないとか・・。

日産のカレンダーってずっとこんなクオリティを保ってたんですかね?
Posted at 2008/12/15 00:24:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2008年12月13日 イイね!

Initial Failure

Initial Failure家族でライフに乗り込み、ホンダへ行く前に
ちょっと日産で寄り道してきました。
日産のディーラーも今まではあまり良い印象を
受けなかったのですがココはかなりの好印象。
特に子供に対する姿勢が良いですね。

再来週あたりにMTの新型Zを
試乗させてもらうことになりました。

そしてホンダのディーラではZ3の名義変更が完了した車検証のコピーを受け取って
営業さんがZ3で引き続きPSPをナビとして使いたいというので
発売日に買った初代PSPとMAPLUSをセットでお譲りしてきました。
もちろん今日も車談義に花が咲きます。
気付けば昼過ぎ・・・。

昼食後、いったん帰宅して夕方にZ4クーペに乗ってBMWへ。
118iから外したカーテンやPNDのコード類を返却してもらったのと、
僕のZ4クーペで初期不良を2カ所ほど指摘してきました。

まず運転席のカップホルダーが押しただけでは自力で開ききらずに
途中で止まってしまいます。
助手席側はちゃんと押せば最後まで展開するんですよね・・。

あと、もう1点は右側のBピラーにあたる部分が日焼けで剥けたようになってる。
ゴムとプラスチックの間みたいな素材なんで経年変化で
こんなふうにはなるんでしょうが、新車の時からってのはチト気になります。

実は納車の時に気付いてたんですが、
オフ会状態だったし時間もなかったので今日まで後回しになってました。
もちろんちゃんと対処してくれるようです。

で、BMWの営業さんと新型フェアレディZについても話してたんですが、
ベースグレードなら諸経費も入れて400万チョイ。
『・・・なんか安く感じてしまいますね。』
完全に僕らマヒしてます。

※決してZを安物扱いしているわけではありません。
 あのスタイルやパフォーマンスから判断してBMWと比べての話です。


フォトギャラリー
 Z34 フェアレディZ
Posted at 2008/12/13 22:16:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z4クーペ | クルマ

プロフィール

「11111km達成! あと3日早ければ11月11日だったのにぃ…」
何シテル?   11/14 13:51
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation