• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

親父の一周忌

親父の一周忌早いもので親父が急死してから1年が経ちました。
正確には去年の2月29日だから明日なんですが
うるう年だったんで、今日実家で一周忌です。

そこで姉夫婦も京都から去年買ったムーブで
実家まで来てたんですが、
前車がハイエースだったこともあり
京都からの高速走行は2時間かかって
しんどかったと言ってましたw
BMWだと渋滞ナシで1時間チョイ
ってとこでしょうか・・?

このムーブもデザインはなかなかムーブらしくなくて好きなんですが、
今CMしてるムーブカスタムって妙にデリカっぽく見えるのは僕だけでしょうか?w

ちなみに今回の画像は昨日届いたcoolpix S520を使って
正方形フォーマット+白フチのモードで撮影しました。
みんカラの画像表示画面は背景が白なんで黒フチのほうが良いかもしれませんね。
でも、白と黒でフチの太さが違うんですよ。
S520の詳しいレビューはまた後日しますね☆
Posted at 2009/02/28 22:24:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2009年02月27日 イイね!

雨上がり

雨上がり長い夜を越えた夜勤明け。
Z4クーペの濡れたボデイがこれまたセクシィ。
Posted at 2009/02/28 00:55:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z4クーペ | クルマ
2009年02月26日 イイね!

サクラ咲け

サクラ咲けD90を買ったばかりだというのに
amazonで安かったためについ買ってしまいました。
Nikonの”coolpix S520”です☆
安いだけあって性能的には正直ショボイです(爆)
でも、何故欲しかったかと言うと
1:1の正方形フォーマットで撮影できるんです!
しかも白か黒の縁取りを付けることも可能☆
さらに料理モードは自動的にマクロ&ズームになって、
画面を見ながらホワイトバランスを5段階に調整可能。
そして決め手は今シーズンのcoolpixで
正方形のアスペクト比を持つモデルが
残念ながら消えてしまったことです。

昨シーズンモデルということもあって店頭からは姿を消し、
ネットでも残っているのは相場からすれば価格の高いものばかり。
それがamazonを調べてみたら・・・事実上最安値でしたw

以前、嫁さんにプレゼントしたサイバーショットを同僚に売って
その代わりに買ったつもりなんで名目上は一応”嫁さんのカメラ”ということにしておきますw
なのでボディカラーも”サクラ”を選びました♪

昨日発注して本日発送メールが来たので到着は明日かな☆
Posted at 2009/02/27 21:35:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ・撮影 | クルマ
2009年02月25日 イイね!

極端な暗部補正

極端な暗部補正明暗差の激しい撮影で
白トビしそうな明るい部分を下げ、
黒くツブれてしまいそうな暗い部分を上げる
というのが現在コンデジからデジイチまで
幅広く普及している機能の暗部補正。
僕が今使ってるEXILIMケータイの
W63CAにもその機能がついてます。

なので撮影に入って液晶モニタでは妙に暗く見えてるのに
いざシャッターを押してみると数秒の後に出てくる画像はやけに明るい。
試しに夕闇迫るハーバーランドの内外を撮ってみても昼間並に明るく写る。
「これは・・・ある意味高感度撮影??」
なんていうのと有機ELディスプレイのせいかな?とも思ってたんですが
久しぶりにmicroSDカードからPCへ画像データを吸い上げてみると
結構ダメダメな画像にガッカリしちゃいました・・・。

暗部は確かに明るく補正されてるんですが、
明るい部分は完全に白トビするか極端に淡い写り。
なんかトイカメラのようなトーンですw
イメージ的にはフォトショップでヘタにハイライトとシャドウをイジったような出来映え。
おかげで安定感のある暗いトーンがなく、妙にノッペリと軽いノリなんですよね。

それ以前に暗い環境で撮影した画像は明るい部分は問題ないものの
中間調なところは目立つノイズの嵐。
セールス的に有効な高画素化よりも、こういった部分を進化させて欲しいものです。

そんな不満を抱き始めた頃、今度はSBMから同じくカシオの
EXILIMケータイ”930CA”が出るようです。
屋外では見えづらく、撮影した画像の写りを惑わせる有機ELではなく普通の液晶モニタ。
シーンの自動認識や顔検出の追尾機能もあってスライド式。
ケータイで画像をキレイに撮るだけならこっちのほうが良いような気もしてきました。
オマケにブログへ簡単に記事と一緒にアップロードする機能もついてます☆
まぁ、auから乗り換える気は全くありませんがw

それにね・・このレンズ、驚いたことに歪みがほとんどないんですよ☆
Posted at 2009/02/25 22:50:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ・撮影 | クルマ
2009年02月24日 イイね!

守り神

守り神僕の名はココペリ。
インディアンの精霊さ☆
今はライフというステキな車に住んでて
こうやって笛を吹きながらここの家族を見守ってる。


フォトギャラリー
 INAXライフミュージアム
 チッタナポリ
Posted at 2009/02/24 21:26:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「エネチェンジに続き、こちらも落選…」
何シテル?   07/24 15:35
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation