• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2009年02月08日 イイね!

デザイン家電 【ドライヤー編】

デザイン家電 【ドライヤー編】子供がドライヤーの吸気口を塞いだまま送風したようで
ヒューズが飛んだのか、
いくら回しても熱風が出なくなってしまいました。
そこで新調したのがこのドライヤー
テスコムっていう僕にとっては初耳のメーカーですが
売り場を見渡せばいくつか商品がありますね。
ドライヤー購入なんて滅多にないので知らなかったけど
品数的には他のメーカーとあまり変わらなかったかも。

このドライヤーを選んだのは見てのとおりステキすぎるデザイン!☆(爆)
マットブラックな表面処理とエッジが効いてるデザインは
まるでF117とラプターを合わせたかのような格好良さ!

ところが実際に使ってみると熱風が熱くない・・・。

僕はドライヤーって風で乾かすのではなく、
熱で蒸発させるものと思っているのと
厳しい癖毛のためこのドライヤーではチリジリになってしまう。
逆に嫁さんには刺激が少なく大好評でしたが・・。

そこで今日は安くて高温な風が出そうなドライヤーを求めて再び家電屋へ!
ところが、売り場に並ぶドライヤーのポップを見渡すと
自動車が現在はエコ一色なように、どのドライヤーもイオンだのミストだの
やさしい60℃の温風だのマイルドさばかりアピールしてます。

そんな中から熱風の温度を表示してある数品を発見!
・・とはいえ大半の商品は未表示。
吟味に吟味を重ねて100℃と表示されたものを買ってみましたが
実際に使うと僕にはやはり単なる暖かい風。

今まで使ってたドライヤーは気を抜くとヤケドしそうなくらい熱いという昔の製品で、
イオンがなんたら言い始めたくらいのもの。
もはや僕のような熱風ファンには不遇の時代なんでしょうか・・?

車もドライヤーも人に優しいだけでなく、
時にはヤケドしそうな熱さも忘れて欲しくないものです。
Posted at 2009/02/08 22:53:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2009年02月07日 イイね!

のぢぃさんの秘密基地へ

のぢぃさんの秘密基地へライフの純正タイヤをのぢぃさんへお渡しするため
彦根まで行ってきました。
ところが残念なことに一昨日から風邪気味で
鼻と喉をヤられてしまって体調は絶不調。
彦根のタイヤショップでのぢぃさんに
お会いした直後そのことがバレるほどw
オマケに舌の根本にできものがあるのか
非常に喋りにくい・・・。

そんなコンディションでしたが、のぢぃさんのおかげで
美味しいハンバーガー屋さんに連れて行ってもらったり
黒壁の海洋堂フィギュアミュージアムで以前ハマった食玩集めを思い出したり
のぢぃさんの秘密基地へ行ったり、周辺の新幹線撮影スポットを物色したりと
なかなか充実した時間を過ごせました。

そこで次回のオフ会は各自折り畳み自転車持参で
のぢぃさんの秘密基地周辺をサイクリングしながら撮影スポットを探す
チャリンコロケハンオフとなりそうです♪w

それにしても今回は僕1人での遠征ということで
軽のタイヤ4本も全部ラゲッジに収まったということもあって
Z4クーペで出撃しましたが本当に高速での運転がラクですねぇ♪
昨日・一昨日の大阪旅行でライフが走った距離の4倍を
今日1日で走ってしまいましたw
Posted at 2009/02/08 21:20:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2009年02月06日 イイね!

大阪家族旅行2日目

大阪家族旅行2日目ホテルのカフェで優雅に朝食を食べた後は
そそくさとチェックアウトしてUSJへ!
この寒い時期で平日となれば園内も空いてると
予想していたのですが、これが大誤算。
小中学生の遠足で長蛇の隊列が行進してたり
シーズンオフを狙ってか
中国圏からのツアー客もうじゃうじゃいるし、
卒業旅行と思われる女の子だけのグループもかなり多い。

とはいえ入園自体はチケットをすでにホテルで
受け取ってたおかげで少しの待ち時間だけでした。
・・っちゅーても人多すぎ。

まぁ、子連れだったのでアトラクションも30~60分待ちだったし
ほとんど園内の散策に終始しました。
ランチも1単位¥2000弱くらいなんで僕の好きなダイナーズ風な
オールディーズ風ドライブインでハンバーガーのセットのみ。

で、USJの内容はというとですねぇ・・・
ディズニーリゾートならウォルトディズニーという一貫したテーマがあるんですが、
USJの場合、映画を主軸にキャラクターはウッドペッカーから
何故かスヌーピー、さらにポパイやベティ、挙げ句の果てにはハロー・キティと
なんか雑多な印象を受けます。
僕のターゲットは街並みの雰囲気やら展示してる車両ばかりなんで
そのへんはあまり関係ないんですが・・w

結局15時半に退場して1時間弱で帰宅。
USJはもうちょっと廃れて人が少なくなって、
子供がもっと大きくなった頃に再チャレンジしようと思います☆

でも、今回の旅はホテルが本当に良かった!♪
ホテル・ユニバーサルポート・・オススメです☆
Posted at 2009/02/08 21:08:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2009年02月05日 イイね!

大阪家族旅行1日目

大阪家族旅行1日目朝イチで出かけて45分後には目的地到着(速爆)
でも、今まで旅行と言えばできる限り遠くへ
行こうとしてたけど、こんなふうに近場だと
浮いた交通費や労力を楽しむほうへ回せるので
コレもなかなか良いな・・と♪
午前中は関西鉄の聖地である交通科学博物館へ。
相当古い施設だと思ってたんですが、
予想以上にキレイで充実した内容に大喜び。

今回はサっと回ったつもりでしたが、気づけば3時間が過ぎてましたw
ってくらい濃い内容でした。
ディープに回らなくても展示してある車両などを見て回るだけでもかんなり楽しめます!
オマケに駐車場はナント無料!!$(収容台数は少ないですが・・)

平日のガラガラな館内を想像してたんですが、結構幼稚園とかの遠足が多くて
なかなかににぎやかでした。
おかげでこんな萌え萌えな画像も撮れましたがw

正午を過ぎてホテルへ移動。
ユニバーサルシティウォークを回ってきました。
見慣れた店が多いものの、雰囲気はハリウッドのユニバーサルと同じでした。
そこでランチに中華のバイキングを選んだのですが、ちょっとハズレ・・。
その後に発見した美味しそうな店も満腹のため断念(悔)

でも、その後でFOSSILのショップを発見☆
時計以外の品揃えが充実してて自分には財布、嫁さんにはバッグを買いました♪
ちょうど新しい財布が欲しかったんですよね~。

ホテルにチェックインしたら恐竜と水がテーマの提携ホテルなんですが、
コレが綺麗だし遊び心は満載だしサービスも良いし
客室はデラックスルームなのもあってとにかく広くて眺めも良いし最高~っ!♪

明日のUSJも楽しみになってきました♪♪

ただ、LX3の調子が悪くてメモリーカードのエラーが頻発!
・・明日の帰りまでもてばいい!!(爆)
Posted at 2009/02/05 18:28:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2009年02月04日 イイね!

新型インサイト

新型インサイトホンダの近くを通りかかったので
発注していたパーツが取り付け可能か聞いたら
ピットの人員が少なくて予約を入れて欲しいと
やんわりお断りされましたw

で、お断りされた後は放置状態。
このへんがBMWとの違いかな・・と。
それも気を遣わなくて良いんですが。

そして駐車場を見ると全然違和感なく止まってる白い車が1台。
プリウスでこんなシルエットを見慣れたせいか
意識しないと見過ごしてしまいそう・・。

ところが撮影しながらよく見ているうちに斜め後ろからだと
先代である初代インサイトのイメージがわき上がります。
4ドアになってるし、リアタイヤのフェンダーカバーもないし、
顔なんて見事に現行オデッセイとストリームを足して2で割ったような感じなのに。

さらに内装に目を移すとシートの形状とか
センターコンソールがどんなだったかなんて全然憶えてません。
とにかくホンダ風に未来的なメーターまわりに目を奪われます。
・・派手ですねぇw

まぁ、それくらい演出しないと
「最新技術のハイブリッドカーに乗ってる」
っていう自覚と満足感が得られないのかもしれませんが・・。

でも、こんだけプリウスに近くなっちゃうとガチのバトルが見物ですね☆
値段はかんなり頑張ってると思いますが。

明日が発表で明後日から販売開始らしいです。
Posted at 2009/02/04 19:46:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「【メモ】自宅3kW充電 60%で22時から開始して100%での充電完了予定時刻は7時30分」
何シテル?   10/24 22:06
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation