• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2009年04月15日 イイね!

精神と時の部屋

精神と時の部屋1年ぶりくらいにとむたまさんのお宅へ
遊びに行かせていただきました。
色々と日頃打ち明けたくても言い出せない事を
全て吐き出させていただいたような気がします。
その度にジョークを交えて楽しく、
そして深イイお言葉が返ってくるので
自分にとっては本当に意義のある時間でした。

気付けば15時半に到着してから帰路に就く23時半までずっと喋りっぱなし。
最近ここまで人と会話したことはなかったように思えます。
しかも、途中から駆けつけてくれたる~すけ君のワゴンRも運転させてもらいました♪
さすが”軽No.1”だけのことはありますね☆

本当、ここへ来ると1日が365日くらいに感じます。
そして実際にそこまで言わせる意味があると思います。

とむたまさん、本当に色々とありがとうございました!
また精神修行したくなったらお邪魔させていただきますね☆♪
Posted at 2009/04/16 01:10:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2009年04月14日 イイね!

NikonからD5000

NikonからD5000モデルチェンジサイクルが長いと思われてた
デジイチですが、ここんとこのブームに乗ってか
最近やたらと新型が出て来るような気がします。
コンデジの半年サイクルが早すぎるんでしょうがw

で、ログインページから注目タグを見てると
”D5000”ってのがあるんですよね。
「ほぇ~・・Nikonのデジカメみたいな名前」
なんて思ってたらホントに新型発表です☆(爆)

今回の注目点はバリアングルの液晶モニタ!
コレは今使ってるD90で唯一欲しい機能なんですよね・・。
特に車の撮影ではローアングルからもよく写すし、
ロングノーズなZ4だとハイアングルからボンネットを強調する
なんてのもよくあることで非常に羨ましいことです。

ポジショニング的には入門機のD60と中級機のD90の間くらいでしょうか。
D90で実装されてた動画撮影機能もついてるようですが
やはり撮影中のピント合わせはマニュアルのようで・・。

その最も魅力に感じるバリアングル液晶モニタですが、
仕様表を見るとイッキに熱が冷めました。
2.7型なのはコンパクトなんで仕方ないとして
ドット数がたったの23万ですよ!
D90の92万ドットに惹かれて導入した僕にはハナシになりません。
オマケに上面モニタもないし・・。

それでいて出だしとはいえ価格は僕が買ったD90とほぼ同じ¥8万前後。
バリアングルが欲しいだけなら動画はAFが作動して
僕の好きな1:1フォーマットの撮影もできるLUMIXのGH1とか買っちゃいますね♪
ミラーレス構造なんでシャッター音が静かなため、
素人のモデルさんにも心理的負担をかけないだろうし。

それか、今ツリーハンガーで眠ってるLUMIXのFZ30を出します☆w
Posted at 2009/04/14 22:47:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ・撮影 | クルマ
2009年04月13日 イイね!

五月人形

五月人形ここんとこの遊び&勤務で
疲れが抜けないため今日はもう寝ます。

・・っていうだけではネタ的に申し訳ないので
本日ホビールームより引っ張り出した五月人形です☆

え!?イヤ、単なるネタってのもありますが、
コレを五月人形に持って来るってのは
非常に奥深い意味がありまして、
それは父から子へ送る想いと
子供を護る守護神的なもので
・・ってそんな目で見るなぁ~っ!!

本当はZ4クーペに鎧兜を・・(ヤメレ)
Posted at 2009/04/13 23:16:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2009年04月12日 イイね!

Bピラーで行こう

Bピラーで行こう我が家のライフはBピラーを塗って
ブラックアウトさせてるわけですが、
やはり旧型も含めて他のライフを見ると
どのモデルもBピラーはボディ色のようです。

てコトはコストダウンとかじゃなくて
のぢぃさんが言ってたとおりで
やっぱり意図したデザインなのかな・・?

話は少し変わりますが、現代で言うライフで最も好きなデザインは
軽のボディサイズ規格が改正になる前に出た最初のモデル。
テールゲートがそれ以降のもののように切り立ってなくて
やや角度がついててテールランプも上から長いやつ。
全体的に平面で構成されてるけど角のとれたモノフォルムっぽい感じ。

ま、それでも僕ならばやっぱりBピラーはブラックアウトさせるでしょうけど(爆)
Posted at 2009/04/12 19:55:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2009年04月11日 イイね!

スマイリーバレット

スマイリーバレット1000円ETCを使って岡山まで花見に行ってきました。
道連れになるのはいつもの皆さんで(爆)
そしてライフにとって初の長距離です。
(今までの感覚なら中距離だけどw)
かなりの負担を覚悟してたんですが、
118iの頃と同じペースで走ってみたら
コレが結構フツーに走ってるんですよね☆
シートも体に負担が少ないし♪

もちろん上り坂や追い抜きでは厳しいものが少なからずありますが
この程度ならば九州あたりまで頑張れば行けるような気がしてきました☆
恐るべし!日本の軽自動車!!w

ところが前方投影面積が広いせいか、
降りて見るとライフの笑顔に張り付くおびただしい数の亡骸たちが・・
なーむー(合掌)
Posted at 2009/04/11 22:58:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ

プロフィール

「エネチェンジに続き、こちらも落選…」
何シテル?   07/24 15:35
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation