• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2009年05月16日 イイね!

北海道旅行3日目【旭川・美瑛】

北海道旅行3日目【旭川・美瑛】今日はHR-Vに乗り始めた頃からの友人である
Yorichanとその奥方様とご子息も合流して
旭川へ1泊の合同家族旅行♪
6年ぶりに見るYorichanのHR-Vは相変わらず
・・とは年式からサスガに言えませんが
当時は毎年のようにあのHR-Vで
いろんなゲレンデへ連れて行ってもらいました。


まず向かったのは、かの旭山動物園なんですが
子供が見事に走り回っておりましてなかなかジックリとは回ることができませんでしたが
さすがに話題となるだけあって楽しく動物たちを見ることができます。

入園者も週末なんで結構いたけど、人しか見てない・・なんてことはありませんでした。
それよりも僕ら夫婦が楽しめたのは隣接するレストランのモグモグテラス。

地産地消をコンセプトとする同店はメニューの内容や選択方法など気軽に北海道を堪能できます♪
値段も最初は高めと感じましたが、実際に利用して食べてみると安いとさえ思えます。
そして僕が子供をダシに楽しみだったのが海洋堂製旭山動物園オリジナルガチャポンフィギュア☆
ペンギンは入手できませんでしたが、お目当ての3種をゲット♪

旭山動物園を出た後はYorichanのHR-Vと美瑛の雄大で美しい景色の中をドライブ♪
本当に心が洗われるような眺めにウットリの連続です。

心の毒抜きに週イチで訪れたい気分ですw

時期的に色味が少ない状態だったのですが、それでも観光客が少ないおかげで
セブンスターの木をはじめとする有名どころや畑をジックリと撮影することもできました。



美馬牛のカフェでケーキと美味しいグレープジュースや珈琲を堪能した後は
再び旭川に戻って市役所に隣接する旭川グランドホテルにチェックイン!
料金が安かったのでビジネスホテルの延長みたいなのを予想してましたが、
実際にはエントランスにベルボーイが待ちかまえ、
ロビーの雰囲気は荘厳でクラッシックなヨーロピアン。

本当に子供連れで泊まっても良いのか疑ってしまうほどでしたが
スタッフの方たちも最高の対応でした。

夕食は地元民のYorichanに案内されて岩部という店へ。
ここで食べたものが見事にみんなウマイ!!♪

一昨日に続いて珍しくビールをジョッキ1杯空けてしまいましたw

食後は桜が満開の通りを大満足でだんごを土産にホテルへ帰ったのでした♪
Posted at 2009/05/19 14:16:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2009年05月15日 イイね!

北海道旅行2日目【小樽】

北海道旅行2日目【小樽】2日目の朝は快晴!♪
ゆっくりとホテルを出て高速に乗り小樽を目指します。
道中遠くに見える雪をかぶった山々を眺めながら
右手にどこまでも続く真っ青な海が見えると
海沿いに住んでるクセに大興奮w
高速を下りてとりあえずは運河の近くにある
駐車場に車を停めて降りてみると
晴れてて暖かそうな日差しなのに寒い!
フリースの上着持って来てて正解でしたw

まずは地図を見ながらメインストリートを目指して歩き出すと
早速運河の橋で人力車のお兄ちゃんに声をかけられます。
事前情報であほたかさんに人力車をオススメされてたので以前から乗ろうと思ってました☆
陽気でイケメンなお兄ちゃんに20分¥6000のコースをお願いします。
「・・わかっちゃいるけど高いなぁ」
なんて思ってましたが、自分たちだけで歩いてはまず行かないようなエリアで
歴史ある建物やスポットの説明をしてくれたり
キチンとした構図で僕らが人力車に乗ってる写真を撮ってくれたり
これから行こうと思う店の案内をしてくれたりと結構親切丁寧に楽しく案内してくれました♪


人力車を降りてからはとりあえず店が混む前にと昼食によさげな寿司屋を探します。
途中でカニを売ってる店のオバちゃんに声をかけられて親切に接してもらってると
オススメのお寿司屋さんを教えてくれました。
ところが『看板が大きくない地元の人が行くような店がイイ』と言っておきながら
教えられた先に行くとデカイ看板が・・。
オマケにガイドブックにも載ってる店(爆)
そしたら通行人のオバちゃんが『あら!可愛い子ねぇ!!』・・とウチの子供に寄ってきて
孫の話から寿司屋の話へ。
先ほど教えられた店よりも良い寿司屋があると言われて安さやメニューの豊富さなど
アピールポイントを怒濤のごとく聞かされます。
「完全に客引きだ・・」とわかっていても寿司メニューだけでなく
子供が食べられるフライドポテトや僕が食べたかったほっけの開きなんかもあるし
誘われるがままにその店へ突入w

嫁さんがにぎりで僕がウニ・イクラ丼、子供にはポテトフライ。
他にもほっけやザンギもオーダー。

食べてみると・・・日常的に上等な海産物には恵まれてる地域で生活してるせいか
僕の舌では小樽ならではの美味しさを特に感じることはできませんでした。
確かに美味しい海鮮ではあったんですけどね(苦笑)

そんな少しだけヘコんだ昼食の後は小樽の街を散策。
道の真ん中に公園があって子供が滑り台やブランコで遊ぶのに夢中になったり
手宮線のレール跡があってスタンド・バイ・ミーを歌いながら親子で歩いたり♪w


再び運河のエリアに戻って土産店が並ぶ通りへ。
いろんな店がありますが、僕らが買ったのは主にガラス類。
深い青が綺麗なアイヌ玉のストラップや素朴なとんぼ玉のストラップとかw
なかなか良いデザインがお手頃価格で揃ってます。


最後は通りの終点にあるルタオというパティスリーでカフェタイムを過ごします。
メインであるドゥーブルフロマージュはサスガの出来でチーズの味が絶妙に美味しく
口当たりもやはらかで看板メニューなのが頷けます。

でも、僕が見た目で選んだケーキは・・・普通でした(爆)
これもレベルの高いパティスリーが点在する地域に住んでるせいでしょうかねぇ・・?w

結局10時半に着いてから行ったり戻ったり、また来たり
・・とあまり効率よいとは言えませんでしたが16時前まで小樽に滞在。
モロ観光地な感じでしたが僕は妙にこの街が気に入りました。
今回は常に走り回る子供を制御するのにタイヘンで落ち着いては見られませんでしたが
いつかまたゆっくりと訪れたいです。

17時頃札幌に戻って昨日の夜と同じように駅周辺を散策w
昨日買ったトイカメラで撮ったフィルムをビックカメラのDPEへ現像に出して
その間にLoftとかヨドバシカメラとかで嫁さんのK-m用にと
カメラバッグやストラップを探して街歩き♪
札幌駅ではKitacaや関連グッズを買ったりもしましたw


夕食はやはり北海道ならではのものを探すのですが、
さすがに駅の周辺なんで観光客向けばかりではありません。
仕方なくパセオにあったスープカレー屋さんで夕食。

スゴイ辛さを期待してましたが、これもフツーに美味しかったですw

そして現像から上がったトイカメラの写真を見て驚愕&満足♪
ホテルに戻ってからもエスタの地下で買ったmorimotoの
レアチーズケーキに大満足して終わることのできた良い1日でした♪
Posted at 2009/05/18 08:12:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2009年05月14日 イイね!

北海道旅行1日目【到着~札幌】

北海道旅行1日目【到着~札幌】6年ぶりに北海道へやってきました!♪
しかも今回は家族旅行です☆
昼からの出発だったんで札幌のホテルに着いたのは
すでに夕方の5時・・。
それでも寒風吹き荒れる札幌の街を日常的に買い物して
夕食は気づけば遅くなってたのと寒くて
最近北海道へ旅行してたアイコロ。ちゃんの
アドバイスに従いサッポロビール園へ!

よく考えたら今までスノーボードしに来るか、
ゲレンデ以外へもYorichanに現地民しか知らないような
オススメなスポットに連れて行ってもらってたので
逆にこういう大定番な観光スポットは初めてw

そのサッポロビール園はさすがに代表的な観光スポットだけあって
施設から接客まですこぶる高レベルでした♪

ここでのジンギスカンはオーストラリアやニュージーランド産てわかってても
お目当てだった巨大なビールの仕込み釜のすぐ横で食べることができました♪

もちろんラム肉もウマいけど、野菜が美味しい!!
特に子供用にととったフライドポテトは味が濃くてホクホク♪
追加注文したアスパラガスも今まで食べてたものとは別物です。


ただ・・・ホテルに帰ってからというもの自分や服についたジンギスカンのニオイがとれない!
泊まってるホテルの1階がコンビニなのでファブリーズ買ってきてもらいましたが
それでも完全に臭いがとれるまでには結構な時間と噴霧回数が必要でしたw

・・・と、初日は北海道らしいことといえばこのサッポロビール園と
信じられないほど寒い天気くらいでしたが結構楽しんでます♪
2日目の明日は小樽へ日帰りで行ってきます☆
Posted at 2009/05/15 08:44:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2009年05月13日 イイね!

パノラマライフ

パノラマライフ夜勤明けだったんですが、明日の準備で大忙し。
でも眠気は情け容赦なく襲ってきます。
こんな状況があるからこそライフを買ったわけで
久しぶりに嫁さんへ運転命令を出してみましたw
僕がリアシートに座るのも久しぶりだったんですが
全然広いし、快適ですね~♪
試しに助手席のヘッドレスト外したら後ろからでも
視界が開けて見晴らしが良いんですよね~♪

これで嫁さんがもっと運転好きになってくれたら良いんですが、
道はなかなかに険しいようで今日も自宅での車庫入れを拒否されました(苦笑)
Posted at 2009/05/13 22:12:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | ライフ | クルマ
2009年05月12日 イイね!

さらにコストを考えてみる

さらにコストを考えてみる昨日は自動車税で今までの2台に比べて
2万円程安くなったということに触れましたが
燃料代ではどうでしょう?

118iと比べたら意外に1.5倍もの排気量を持つ
Z4クーペのほうが1km/L近く良いんです。
では10~11km/L程のZ3ロードスターと比べて
ライフは最低でも13km/Lくらいは走ります。
しかも使用燃料はレギュラーガソリン。

・・てコトはやはり今の2台になってから燃料代も結構浮いてるって話になりますね。

でもなんでだろう・・?全然節約してる気がしない(爆)
Posted at 2009/05/12 18:41:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「今回のAmazonプライム感謝祭で買ったのは洗車用品ばかり。涼しくなってくるだろうし、そろそろ自分で磨かないとね。」
何シテル?   10/15 11:14
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation