• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2012年04月12日 イイね!

朝練桜撮影

朝練桜撮影桜が満開の期間とは短いもの。
ところがこの満開期間に限って雨や勤務。
ならば晴れた仕事の日に早く起きて
さらに早く家を出て交通量の少ない時間に
撮影してしまえば良いではないか!!

・・ってなワケで行ってきました。朝練。
狙いは大当たりで路駐はおろか行き交う人も少ない。

40分ほど撮影してましたが、出勤しなくても良かったら確実にもっと滞在してたでしょうね。
今年で3年目となる撮影スポットなんでアングルも似たようなものばかりですが、
やはり久しぶりの愛車撮影なもんで、かなり熱中できました。

で、今回選んだ機材はNEX-7でもD7000でもなくα550とD90。
最新機種も良いですが、やはり使い慣れたカメラは馴染みかたが違いますね。
撮っててとても心地良かったです♪


フォトギャラリー
 朝練桜
Posted at 2012/04/12 21:16:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ・撮影 | 趣味
2012年04月10日 イイね!

春のガレージライフ

春のガレージライフまだ桜も満開には・・と思って出かけたら
「いっ・・いつの間に!?」っていうほど満開!!
ところが天気は超曇天。
オマケに水疱瘡の子供2人を置いて出かけるのは
やはり忍びないものです。

そこでX1をできるだけ左に寄せて入庫させて
ツバメが巣を作ろうとしてるのでデッキブラシで撤去。

すると、ガレージの床も落ちてきた巣材で汚れるので、床掃除開始。
となれば長いこと放置してた自転車のクリーニングが始まります(爆)

そこで今日はかなり長いこと放置してるWiLLバイクからクリーニング。
シルバーのフレームは埃や煤とか油汚れで黒ずんでて
ホイールやチェーンガードの白いプラスチックも無残な模様。
タイヤだって変色してる上に空気が抜けてスカスカ。
それを根気よく何度も雑巾掛けしてキレイにしてましたが、
さすがに可動部の一部にはサビが・・(゜ロ゜屮)屮
その後は自転車屋さんまで押して行ってタイヤに空気入れて見事復活\(^O^)/

ところが、なかなか行動を起こさないけど、ひとたび動き出せば止まらないのが僕。
ガレージの掃除はもちろん、BMWのクルーズバイクにもブリスかけたり
なんやかんやで気付けば17時のサイレンが・・。

子供は出かけられないけど、ガレージで自分の自転車乗り回したり、
お父さんと一緒に愛車をキレイにしたり、掃除を手伝ってくれたりと、
こういうガレージライフもなかなか幸せなもんです♪

さて・・いつまで満開かはわかりませんが、春に桜を見に行くのなら
BMWのクルーズバイクよりも、「のほほん」とWiLLバイクですね。
撮影で”X1と桜”は場所的にちょっと難しいですが、
WiLLバイクなら桜とのツーショットもなかなか似合いそうです♪
Posted at 2012/04/10 18:28:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | WILLバイク | 暮らし/家族
2012年04月09日 イイね!

そわそわの季節

そわそわの季節各地では桜が満開の知らせが報じられて
近くの街でも満開近いというハナシ。
ところが我が街はまだ3~4分咲き。
今か今かとそわそわしてます。

でも、今満開になられても子供たちの水疱瘡や
自分に背部の痛みが続いてたりで
出かけることも不自由だからこれでいいのかも。

満開になる頃にはみんなスッキリ治ってて欲しいな。
Posted at 2012/04/09 12:30:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 趣味
2012年04月08日 イイね!

慣れないことはするもんじゃない・・?

慣れないことはするもんじゃない・・?実は昨日の自家洗車をするにあたって
1つ大きな失敗をしました。
それはリールホースのアダプターを水道の蛇口へ
取り付けようとした時のことです。
径が合ってないのに、無理矢理はめ込もうと
力任せに捻りを加えながら押し込もうとした時、
『メキっ』っていう音がしたんですよ。
それからもう背中と首が痛くて痛くて・・(>.<)

オマケに長男だけでなく、次男までもが水疱瘡!
子供たちは車内を除けば外へ連れ出せないので、
僕がイザっていう時のために自宅に残らなくちゃいけない状態。
おかげで葱坊主さんとお会いする予定が1週間延期になってしまいました(T^T)

それでも何かあったらすぐに帰宅できるよう、カメラを提げて近所へ撮影散歩。
一応、咲き始めた桜を撮ってはみたんですが、フツーですね。
あまりにもフツーすぎてホワイトバランス崩して遊ぶくらいしかできないほど。

やっぱり僕は”愛車と桜”を撮りたいんだな・・って実感しました。
Posted at 2012/04/08 22:06:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 趣味
2012年04月07日 イイね!

洗車

洗車愛車がZ4クーペとライフになって以来この3年ほどは
自分で洗車はすることなく、全てGSにお願いしてました。
ところが世知辛いこの不景気で節約のため
今後はできるだけ自分の手で洗車することにしました。
まずは道具を再準備しなくてはなりません。
久しぶりのオートバックスへ行って
カーシャンプースポンジと拭き取りセーム買って
ホームセンターで散水用のホースリールまで購入。

ガレージが今はX1の1台だけなんで左右に余裕があって
自宅で洗車が自分のペースでできるのはまだ幸いですね。
ついでに床に溜まった水も掃き出さないといけないので
床掃除も兼ねることができます(^_^)V

で、数年ぶりに洗車をしてみた感想ですが・・・
X1めっっちゃ大きい!!!
オマケにデザイン上、凝ってて複雑な部分もあるので水の拭き取りがタイヘン。

ま、それでも洗い終わった後の満足感もひとしおですね(^▽^)
ビンボーなんかに負けないぞ!!\(^O^)/
Posted at 2012/04/07 14:36:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「【メモ】自宅3kW充電 60%で22時から開始して100%での充電完了予定時刻は7時30分」
何シテル?   10/24 22:06
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123456 7
8 9 1011 12 1314
15 1617 18 192021
2223242526 27 28
29 30     

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation