• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

2回目のスムースエッグ

2回目のスムースエッグ明日は降水確率50%なのは知ってます。
でもボディがホコリまみれなんですよ・・。
この暑さの中、とりあえずボディだけ洗いました。
当たらない天気予報に賭けてみました。

感動したのは施工した後よりもむしろ水をかけた時。
ものすごい撥水効果を目の当たりにしながら
水がボディを伝って落ちてゆく様子を刮目できます。
Posted at 2013/07/31 21:58:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | X1 M-Sport | クルマ
2013年07月12日 イイね!

レンズよりも安いレンズ付き!?

レンズよりも安いレンズ付き!?嫌な予感とはいえ妙な確信犯的心理を持って
買い物に行くと、それはもう確定しているようなもので、
買うかどうか悩むのは買うまでの道程を
モジモジと楽しんでいる行為でしかないのである。
そこに馴染みの店員さんがいたら買わない理由はない。

何が言いたいのかと言うと、買っちゃいました
Nikon 1 J1のダブルズームキット!\(^O^)/


購入の条件はと言うとですね、店は神戸三田プレミアムアウトレットにあるNikon。
先日セールのメールが来てたので、行ってみたわけです。
モノは前述したとおりJ1のダブルズームキット。
ナントお値段¥27800(゜ロ゜屮)屮
思わず標準ズームだけのズームレンズキットかと思いましたよ。
そこでさらにメール会員なので10%引き。
オマケにClass6だけどUHS-IのSandisc社製SDHC4GBカードと
オリジナルのバッグインバッグにもなるステキなカメラバッグ付き。
おそらくリハビッシュ品のBクラスとはいえ、お支払い総額はたったの¥25020ですよ。

価格コムでの最安値が現時点でおよそ¥28000。
同じく最安値で両方のレンズの合計額が約¥42000・・・。
望遠側のズームレンズ単品に1000円ほど追加すれば
標準ズームレンズと本体がオマケでついてくる
なんて考えると、買わない理由が他にありますか?( ̄∇ ̄)

黒は僕が買ったものがラスイチでしたが、白と赤が2セットづつ残ってました。
標準ズームだけ付いたほうは残り白×2,赤×3で各¥17800。これも破格ですよね。
ちなみにBクラス品ですので、保証は6ヶ月となります。
今週末でも運が良ければ残ってるかも・・。

実はね、Nikon1ではちょっと考えてることがあるんですよ。
CXフォーマットと呼ばれる1インチセンサーは焦点距離が2.7倍になります。
これにマウントアダプターかませば、D7000などに使われてるFマウントが使えます。
つまり、我が家にあるVR18-200mmが48.6-540mmになるんです。
しかもAF-Sレンズなので、AFも使えるという便利っぷり。
AF諦めてシグマの70-300mmを装着すれば望遠端はナント810mm。
とはいえ、そんな超望遠域で撮りたいものなんて今はないんですけどね(^_^;

実機のレビューはまた後日(^_-)-☆


Posted at 2013/07/12 21:44:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ・撮影 | 趣味

プロフィール

「エネチェンジに続き、こちらも落選…」
何シテル?   07/24 15:35
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation