• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2013年10月22日 イイね!

納車したらやっぱりコレ

納車したらやっぱりコレ今までの愛車たちと同じくLEGOに行って
オリジナルのキーリングを作ってもらいました。
X1の時から裏側にも刻印できるのを知って
今回も両面に文字を入れてます。

申し込んで10分ほど経ったら完成なんですが、
その時に店員のお姉さんから
『最近お見えになってませんでしたね?』と一言。

今日は嫁さんと2人だったけど、いつも可愛い子供たちと一緒にいるからか、
シアワセを絵に描いたような家族だからか、
はたまた僕が放出する溢れんばかりのフェロモンのせいかはわかりませんが
なんか憶えられてたらしいです(〃'▽'〃)

ま、BMWの車名ばかりでキーリング作りに来る人も珍しいんでしょうね(^0^;)
Posted at 2013/10/22 20:33:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 関連グッズ | クルマ
2013年10月21日 イイね!

気付かれないBMW

気付かれないBMW職場に320dを停めて、駐車場の付近に
同僚やドクターがいたら必ず聞いてしまいます。
「新しい車見てくれた?♪」

ところが返ってくる答えは皆同じ。
『変わったん!?(前と)同じ車やん』
そうなのです。BMWで前と同じ(じゃないけど)青だったら
一般民間人には区別できないものらしいです(T_T)
Posted at 2013/10/21 21:35:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 320d | クルマ
2013年10月19日 イイね!

コスモスを求めて

コスモスを求めて朝から小雨が降ったりやんだりの天気でしたが、
下見を兼ねてコスモスを撮りに出てみました。

そう。まだ下見だと思っていたんです。
ところが!どこへ行ってもコスモスはすでに散りかけで
密度もまばらになっているじゃありませんか!!
今年は桜に始まった花撮影も、全てが例年より
極端に早かったような気がします(-_-)

そして今日で納車してからちょうど1週間が過ぎました。
昨日無事にコーティングも終わって、さらにピッカピカになった320dだというのに
ま、雨は仕方ないとしても、何度もコスモス畑に入った後で乗り込んだせいか
フロアマットからペダル類からもう泥だらけですよ(T_T)

それよりも新車のBMWで入るような場所じゃないところに結構進入してました(~_~;)
おかげでコスモス畑のすぐ横に駐車することができましたが。


フォトギャラリー
 コスモス2013
Posted at 2013/10/19 20:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・撮影 | 旅行/地域
2013年10月15日 イイね!

曇天のエストリルブルー

曇天のエストリルブルー納車2日後にして雨ですよ(T_T)
ま、18日にコーティングへ出すので気にしてませんが。

一昨日の納車や昨日は快晴だったので、
輝きを放つエストリルブルーでしたが、
今日のような曇天や雨で見るこのボディカラーは
また違った表情を見せて、良いですね♪
なんとなくバイオレットがかった淡い色になります。

ただ、その微妙なニュアンスがデジカメではなかなか写し留められないのが少々残念です。


それと、320dのセダンってリアワイパーがないんですね・・(゜ロ゜屮)屮
ハッチバックよりもリアウインドウが傾斜してるので、
こちらのほうにこそ欲しい装備だったんですが・・・。
まぁ、頑張って撥水コートかけますp(^^)q
Posted at 2013/10/15 11:09:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 320d | クルマ
2013年10月14日 イイね!

初給油・初出勤

初給油・初出勤一昨日のハードな夜勤明けと、
昨日の壮大な納車式典の疲れが溜まってか
今日はなかなか起きることができずに
買い物に行っても、出勤時間までさらに眠りコケてました。
このへんがやはり確実に衰えてきてるところなんでしょうね。

ふっ・・認めたくないものだな。
自らの老い故の回復力というものを(T_T)

さて、初めての給油です。
今までと違ってディーゼルなので、軽油です。
給油機のノズルは緑だし、320dの給油口を開けても
キャップにはDIESELって書いてて、そのキャップを繋いでる紐にも
”警告 軽油に限る”のプレートがぶら下がってて、
給油口の裏にも同じく緑のコーションサイン。

「わかってるって。俺だって軽油が使えるディーゼルだからこの車を買ったんだ。
 間違えるワケねーよ。」
・・なんて思いながら、やっぱり今までのクセでハイオク入れちゃわないか
ちょっと不安になる小心者なのでした(;・∀・)


で、夕方からの夜勤に向けて、初めての通勤道です。
納車後から320dは凄いと思ってましたが、15年くらいずっと通ってる通勤道を走ると
今までの愛車たちとの比較が明確になります。

まず最初に思ったのが、我が家の320dってセダンなんですけど
乗ってると全然そんな気がしなくて、なんだかクーペに乗ってるような感覚に陥ります。
それは恐らく、フロントウインドウから見える薄くて低くワイドなノーズが
妙にクーペっぽい景色を作り上げるのと、運転席が低くて、逆にセンタートンネルの高い
パーソナルな雰囲気に溢れて、さらにはステアリングのデザインがモダンであることなどが
濃く影響しているのではないかな?と思うのです。

そして余裕のある気張らないパワーに満ちあふれて、
アクセルペダルを踏む量は本当に必要最小限で済んでしまいます。
M-Sportで19インチなんて履いてるもんだから、堅い乗り心地を想像してましたが
実際は意外にソフトで、なおかつコーナリングのロールもマイルドながら最小限という
この理想形にどうして気付かなかった?的なものとなっています。
前に進む力も、滑走というよりは”滑空”といった印象。

で、気になる燃費ですが、出勤時に燃費計をリセットして測定を開始したところ、
帰宅時には17km/Lの数値を表示していました\(^o^)/
これは前車であるX1の倍くらいの燃費を出してることになります。

今後の燃費計測が楽しみになりますね♪
Posted at 2013/10/15 00:35:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 320d | クルマ

プロフィール

「【メモ】自宅3kW充電 60%で22時から開始して100%での充電完了予定時刻は7時30分」
何シテル?   10/24 22:06
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12 3 45
6 78 91011 12
13 14 15161718 19
20 21 22 2324 2526
27 28 29 3031  

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation