• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

dへの帰還

dへの帰還すっかり体が320iに慣れた頃
戻ってきた愛車の320dへ戻ってみると・・
「あら?こんなに音と振動多かったっけ?」
「うはっ!アシ硬っ\(◎o◎)/!!」
というのが率直な感想。
似てるとは思っていても、やっぱり違うもんです。

だけどやっぱり自分の愛車がイチバン♪

と思いつつも、ピットに佇む納車前の青い320dを見ると
ブラックキドニーグリルかっこいいなぁ~(;´Д`) とハァハァしてしまうのです。
Posted at 2014/07/23 14:00:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 320d | クルマ
2014年06月27日 イイね!

dからiへ1週間

dからiへ1週間愛車の320dを修理するにあたって
320dの運転性能を含めた快適性と
ディーゼルによる好燃費を両立する代車を用意セヨ!
と相手の保険会社には無理を承知の確信犯で
お願いしたのですが、
BMWのサービスセンターにその事を言ったら、
レンタカーで準備できるのは320iかプリウスですね と。
つまり両立は無理らしい。

保険会社にしてみれば、プリウスのほうがレンタル代が半分くらいなので
大喜びされると聞いて、妙に悔しいから今回は320iを借りちゃいました。
こんな機会でもないと320iを長期間乗ったりできないし
何より320dとの違いを実生活の中で実感してみたかったのです。

モノは総走行距離4500kmの320iSport。
運転感覚は320dとほぼ変わりません。
ストレスなく走りだすし、よく曲がる。
違うのは、M-Sportじゃないので、内外装とかの差異があるくらい。
ステアリングにパドルシフトがなかったり、
インテリアトリムがピアノブラックとフラットなレッドのストライプだったり。
エアロがちょっとおとなしめだったり。

気になるアシのほうは、これまたそんなに違いを感じませんが、
320dは硬いのに柔らかいという印象に対して
320iは柔らかいのに硬いという感じ。

あと少し気になったのは、アクセルオフ時にバッテリーへのチャージが
320iは始まるのが遅くて、終わるのが早い。ほんの少しですけどね。

で、最大の違いは当然ガソリン車なので、ディーゼルに比べると圧倒的に静かで滑らか。
というか、これが普通なんでしょうねぇ・・。
とはいえディーゼルに慣れてしまった今となっては、なんか物足りなくも感じます(^_^;)

気になる燃費はレンタカーということで、走り出しまでのどれくらい走行してたのか不明だし
まだ給油してないのでなんともわからないのですが、結構良い数値だと思います。
高速を含まない普段使いしかしてませんけど、街中ばかりでリッター10前後は走ってるかと。
まぁ、ハイオクと軽油の価格差を考えれば、それでも気にはなりますけどね。

そしてようやく明日は修理を終えた愛車が返ってきます。
幸いリアバンパーの交換のみで、メンバーなど他への影響は全くなく、
車自体の資産価値には影響は全然ないとのこと。

早く会いたいです。
Posted at 2014/06/27 10:49:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2014年06月15日 イイね!

満足と疲れと悲しみと

満足と疲れと悲しみと前回から2ヶ月・・早かったです。
そしてこの楽しかった2日間・・・早すぎます。
本当に楽しい時間はあっという間。
3人のお父さんたちのおかげで
長男も満足したようで、
幸せと充実感に満ちた帰りの車内。
あと5分ほどで自宅に到着しようとしたその時、
ヤツは後ろからやってきました。

信号待ちで止まって、自宅までのナビを解除し終わったのと同時に
バコっ!!っていう音が背後からしました。
大きな衝撃はなかったので、最初はわからなかったのですが、
バックミラーを見ると、やけに近い場所に後続車が映ってるじゃありませんか。

・・・追突されました。

交通量の多いIC直前の道路だったので、真横の閉店準備中だった
ユニクロの店員さんに事情を話して、しばらく停める許可をもらって駐車場へ移動し、
ディーラーの営業さんに指示をもらって警察へ電話。

追突といってもたいしたものではなく、僕も長男も全然無事ですし、
リアバンパーへの被害も目視できるヘコミが1箇所と小さな傷が2箇所。
相手は30代の男性で、ちゃんと保険にも入ってたし、
対応もきちんとしており誠意を感じられるものでした。

とはいえ経験上の話をすると、板金修理した部位は
今まで以上か同等のコンディションには確実に戻らないのです。
微妙に色が違ってたり、よく見ればごく小さな気泡ができていたり。

修理はもちろんしてもらうつもりでいます。
ぶつけられて傷つけられてそのまま乗り続けるのは不本意です。
だけど修理中の代車だって320dと同等かそれ以上の燃費と快適性と
満足感を満たしてくれるものが用意されるか考えたら絶望的でしょう。

自分は何も悪くないのに・・・
そんな考えがやっぱりアタマの中を巡ります。


フォトギャラリー
 淡路鳴門写真合宿2日目
Posted at 2014/06/15 23:13:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 320d | 旅行/地域
2014年06月14日 イイね!

乗り合いツーリング

乗り合いツーリング今日もいつものゆかいなメンバーで写真合宿です。
幹事を務める楊令さんのプランニングで
今回の目的地は淡路島&徳島。

ただ、通行料の高い大橋をさらに渡るのと、
市街地での駐車場確保に対して懸念があったので、
我が家の320dに全員で乗り込んでの移動でした。


いつもなら各自自分の愛車に乗り込んでの移動ですが、
今回は車を撮って映える場所にも行かないし、1台の車内でワイワイ言いながら
楽しく移動することができました。

何より他の3人は真っ昼間からビールが飲めるのは嬉しかったようで・・(^_^;)

それにしても320dはフル乗車時でも快適ですね。
コーナリング中も不安定さは皆無。

たまにはこんなツーリングも良いものです(^_^)v

明日は洲本から淡路島を北上していきます。


フォトギャラリー
 淡路鳴門写真合宿1日目
Posted at 2014/06/14 22:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域

プロフィール

「エネチェンジに続き、こちらも落選…」
何シテル?   07/24 15:35
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
2223242526 27 28
2930     

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation