• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2016年06月02日 イイね!

CX-3 試乗記

CX-3 試乗記最近のマツダ車ってどれも同じデザインですよねー。
逆に言えばどれも格好良いと思います。
国産では早期からクリーンディーゼルを採り入れ、
昔から走行性能にはこだわりのあるメーカー。

街でも最近本当にたくさんのマツダ車を目にしますし、
ここんとこ本当に勢いがあると思います。
今日はそんなマツダ車のお話。

当初のお目当てはアクセラでした。
だけど、マイナーチェンジ直前ということで、現行モデルはすでに完売。
来月半ばに予定されてるマイナーチェンジでアクセラは
1.5のディーゼルも追加されるようなんですが、
スペックとか見たら、やはり2.2ディーゼルを選択したいところ。
というわけでアクセラの商談はまた後日。
現行モデルの試乗も来週月曜日までお預け。

そこでふと思い立ったのが、CX-3。
アクセラの1.5ディーゼルと同じエンジンなんですよね。
営業さんの話では、リアのサスペンションがアクセラのマルチリンクに対して
トーションビームなので少し乗り味は違うけれど・・ということらしいですが、
エンジンのフィーリングが知りたかったので試乗させてもらうことにしました。

スタイル的には小型SUVですけど、シートポジションを下げなくても意外と視点は低くて好印象。
最低位置までシート下げたらセダンから乗り換えても違和感は少ないんじゃないでしょうか。
ただ、やはり後部座席は狭いですね。
身長170cmくらいまでが快適に座れるレベルでしょうか。足元のスペースも窮屈です。
加えてラゲッジもそんなに広くはないです。
デザインは最高に良いと思うけど。家族4人でたまにロングツーリングへ出る我が家では
残念ながらこの時点で候補から外れてしまいます。

走りだしてみると、公道へ出る前にアシの硬さに気づきます。
それがイヤな硬さではなく、安心感に繋がる印象。
加速は普通ですね。不足は感じないけど、必要にしてじゅうぶんって感じ。
減速はそこまでガツンとは効きませんが、これも問題はないでしょう。
それよりも驚いたのがコーナリング性能の高さです。
アシの硬さと相まって、ものすごく安定してる!
ライバルとされるホンダのヴェゼル・ハイブリッド・RSも先日試乗してきましたが、
全然CX-3のほうが上です。てか世界が違います。

そして忘れてた重要な事を1つ思い出しました。
これってディーゼルなんですよね!?
ぜんぜんプリプリもガラガラもいってないし、静かなんですよ!
これだけ快適だったら、ガソリンエンジンを選ぶ理由ってナニ!?って思います。

いやー・・最近の国産車って凄いですね。

ところがマツダの営業さんも懸念していることが1つあります。
それは、1.5ディーゼルのCX-3と、2.2ディーゼルのアクセラが
ほとんど変わらない価格なんです。
僕はやはり買うとしたら居住性と積載性とパワーを選んでアクセラにするでしょうけどね。
そうするともう1つ悩ましいポイントがあるんです。
アクセラはハッチバックとセダンが同じエンジンとグレードならば同じ車両価格なんですよね。

ま、とりあえずは週明けに現行モデルのアクセラ2.2ディーゼルに乗ってきます(^_^)/~
Posted at 2016/06/02 15:25:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ

プロフィール

「自宅の普通充電器を使わず、全てイオンモールのWAON充電器だと月に総額いくらかかるかチャレンジを今月はしてるけど、充電しなくちゃいけないタイミングがお盆休みと重なって涙目・・ かなり確実に充電器塞がってるよね??」
何シテル?   08/12 10:05
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation