• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2021年11月05日 イイね!

24ヶ月にして初の12ヶ月点検

24ヶ月にして初の12ヶ月点検我が家のクラブマンが今月で新車登録後24ヶ月です。
でも新車登録後半年ほどで納車しているため
昨年の11月には12ヶ月点検は不要とのことで
今回が24ヶ月にして初の12ヶ月点検となります。

結果はもちろん不具合なし。
2万kmごとの交換が推奨とのことで
車検費用をできるだけ抑えるためにも
ブレーキフルードの交換はお願いしました。

ホイールと一緒にタイヤも交換してるので、
ちょうど1ヶ月しか経ってないし、溝の残りも前後共7mm。

これが新車だったらプランによっては点検料も無料なんでしょうけど、残念ながら有償です。
本家BMWのように、受けなかったら保証の対象外になったりするかは知りませんが
それでもブレーキフルード交換費含めて36000円は手痛い出費です。

なので今日は代車を思いっきり楽しむと決めて休日をフルに満喫しました。
まずは高速に乗ってお気に入りのカフェで巨大なケイジャンチキンバーガーを
かぶりつきながらレモネードで流し込み、下のブーランジェリーでパンを買う。
さらに地元民しか知らないような高級食パンの店でも1斤お買い上げ。
そこから足を伸ばして巨大ショッピングモールのチャイハネで
かんなり個性的な冬用の上着を購入。
カルディも周年祭やってていろんな食材を買い込みました。
コーヒー豆が200gで253円とかありえへん・・・。

そこからさらにお気に入りの焙煎所にも寄ってコーヒー豆を買いに行こう!
・・と思ってたけどタイムアップ。
夕方前になって作業完了のお知らせが。
ところが現在中国自動車の一部が工事のため終日の通行止め。
その影響だと思うけど酷い渋滞。
距離は30kmチョイなのに、1時間半ほどかかりましたよ。

すっかり我がしもべとなった代車のヴィクトリアちゃんとお別れするのは
寂しかったけど、夜の駐機スポットに佇む我がクラブマンは最高にイカしてました。

3ドアのMINI ONEとクラブマンのクーパーSD、さらにタイヤの違い。
同じMINIでも本当に個性の違う2台だなと再実感しました。

工賃の中に代車使いまくり代も入って、さらに内外共にプロクオリティで
キッチリとクリーニングされてるので高額になっても我慢しよう
と思ってましたが、フェンダーなどの樹脂部にコーティング剤も塗布してくれたようで
めっちゃ潤いのある深い黒に戻ってました!
これはかなり嬉しい!!

昨日も今日も夕方の渋滞で酷い目に遭ったけど、
それでもこのディーラーを使い続けたいと思っちゃうね。

あ、もちろんケレナーズのホイールは確認したけど何も言われずにパスできたようです。
ε-(´∀`*)ホッ
Posted at 2021/11/06 00:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINIクラブマン | クルマ

プロフィール

「エネチェンジに続き、こちらも落選…」
何シテル?   07/24 15:35
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation