• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2025年08月19日 イイね!

WAONのアディショナルタイム

WAONのアディショナルタイム前回イオンモールへ急速充電に行った時、
通常なら10分、20分、30分と充電時間を
3つの中から選べたのですが、なぜか30分が無く、
最長でも20分しか選べなかった
という話をしましたが、今日改めて充電に行って
完全に忘れてたことが判明しました。

それは前回の充電時間で発生した余り時間。

充電時間を30分で開始しても、30分足らずで80%に達した場合、
残った時間を1年以内なら次の充電時に繰り越せるのです。

なので、先月にイオンモール鳥取北で急速充電を行った時
余った時間が発生してたので、前回は30分が選べなかったのです。
で、その前回に30分で始めて26分の時点で80%に達したため、
今回は4分の繰り越せる時間があるということで30分が選べず、
20分という選択ボタンの下に24分と表示されていたのです。

これ、極端な話で言うと、30分みっちりチャージしたいのに
前回の1分が残っているために20分までしか選べず
結果として21分しか一度にチャージできなくなるわけですよ。

そんな繰り越し時間を作らせないようにするためには
やはり充電終了時間のSOCを80%手前で終わらせるのが良いのかもしれません。
なので今回は1回目に20分を選んで24分。
おかわり充電で敢えて10分を選んで76%でチャージ終了としました。
でも、この作戦も充電器に待ちがいなくて、なんなら隣の車室も空いてるような
前回や今回の時と同じ条件が揃わないと厳しいですね。

とはいえ残った時間を繰り越せるのはただでさえ常識外れに安いWAON払いの
充電器でも無駄がなくて本当に親切ですよね。
ありがた過ぎて今日もイオンモールでランチや買い物で散財してきました。
Posted at 2025/08/19 16:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINIエースマン | クルマ
2025年08月17日 イイね!

Joshinで無料充電

Joshinで無料充電近隣のJoshinにはないのですが、
ちょっと離れた場所にある路面店では普通充電器を
認証なしの無料で使えるので
WAONチャレンジ中ではありましたが無料ということと、
短時間ではたいした電力量はチャージできないだろう
ということで少し試してみました。

ここのJoshinだと広い平面駐車場があるけど
充電器は屋上の2階にあるため、EV用の車室が
ICE車に停められて埋まることも少なく、
かつ入り口からも近いという好立地。
屋根付きなら・・という贅沢は言いません。

普通充電器は情報通り、何の認証もなくプラグを挿し込んで中央にある
コントロールボックスの画面をタッチして左右どちらの充電器かを指定するだけで
アプリの操作もカードも不要のまま充電が始まります。
嬉しいことに6kW機ですね。

店舗の壁には巨大なソーラーパネルが貼り付けられていて、
エレベーターホールの壁には発電量などが電光掲示されています。
お店として企業として家電量販店としてなかなか良い取り組みだと思います。
そして何よりEVユーザーにとっても嬉しい。

もし自宅近くにこんな充電スポットがあれば駐車場も無料だし、
充電を開始して閉店時間近くまで帰宅しちゃう人もいるのでは?
と思ってしまいますが、無料充電には2時間までという制限があります。
なかなか充実したおもちゃ売り場があったとはいえ
Joshinの店内だけでは30分ほどの滞在が限界でした。
ケータイ関連や大型家電設置など時間を要する手続きがあれば
そこそこの時間が稼げるし、待ち時間も苦ではなくなるかもですね。

とはいえそこまでしたとしてもエースマンでは30分で回復したのは5%程度。
つまり最大の2時間粘ったとしてもせいぜい20%くらいでしょうか。
・・・え!?結構回復できるやん。
Posted at 2025/08/19 07:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINIエースマン | クルマ
2025年08月17日 イイね!

急にやる気を出すGemini

急にやる気を出すGeminiいや~・・暑い毎日が続きますね。
仕事と買い物以外は家から全く出てません。

昨日も夜勤から帰宅して日陰のガレージで
バイクの洗車をしたんですが、もうそれだけで
体が発熱して汗がとんでもない量流れて
シャワーした後、残り湯の水風呂に浸かってたけど
水温は上がるわ、風呂場から出ても汗が止まらないわで
コレ、普通に外出して炎天下で撮影とか没頭してたら
いったいどうなるのか想像するだけでも怖いです。

そんな時に涼しく僕の要求を満たしてくれるのがAI。

Androidスマホに入ってるGoogle謹製AIアプリのGemini。
今までも何度か使ったことはあったんですが、なかなか言うことを聞いてくれず、
思ったような効果はなかったので、しばらくは情報収集に使ってたんですが、
今回は内容を細かく指示して画像を生成したらなんか良い感じのが
量産できちゃったんですよね。

現地へ行って暑い思いしなくて良いし、モデル用意しなくても良いし、
もうコレで良くない!?とさえ思ってしまいます。
今、1人モデルさんは確保してるんですが、そちらの撮影はまた涼しくなってからですね。

ちなみにGeminiでMINIエースマンと文字で指定してもクロスオーバー
(カントリーマン)にされてしまいます。
MINI3ドア で指定するとほぼ問題なく出てきます。
何も指定せず MINI だけだと、オールドMINIになりました。
早くGeminiの中でも一般的にエースマンを認知させてみたいもんです。

では、暑さには気をつけてご自愛しながらこの夏を乗り切っていきましょう!
Posted at 2025/08/17 08:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINIエースマン | クルマ
2025年08月15日 イイね!

Celebrationムービー

Celebrationムービーメインスイッチを入れてみれば突然出てくる
お知らせウインドウで はい を選ぶと
円形ディスプレイに流れるオシャレなムービー。

詳しくは知らないけど、MINI生誕何周年とかの
お祝いムービーかな。
MINIアプリの背景画像にもそんなの選べたし。

それにしてもこんなふうにムービーが配信されるのって
車っぽくなくて面白いですよね。
納車後以来だけど。
Posted at 2025/08/17 08:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINIエースマン | クルマ
2025年08月14日 イイね!

オクトパスエナジー

オクトパスエナジーエースマンのバッテリーが消耗している場合、
イオンモールへ行く用事があれば
買い物ついでに昨日のような充電を行うのですが、
基本は自宅での普通充電をこれからもしていくつもりです。
そこで検討しながら日々頭を悩ませるのが電力会社。
それとEV用の契約プラン。

現在契約している関西電力の従量電灯Aのままでは
やはり1kW/hあたり約32円と、化石燃料に比べたら
安く収まるとはいえ工夫していないと高額な部類です。
そこで先日は大阪ガスが提供している
MY EVプランというのを記事にしました。

22時~翌8時だと1kWhあたり19.98円というのはかなりのお得感です。

ところがです。それを下回る数字が出てきたのです。
それがイギリス大手電力会社と東京ガスの合弁会社であるオクトパスエナジー。
そのオクトパスエナジーが提供しているサービスが、EVオクトパスというプラン
EVの充電に向く安い時間帯が2部制に分かれてしまうのですが、
深夜1:00~5:00のEVナイトタイムは1kW/hあたり驚きの14.25円。
昼間のEVデイタイムである11:00~13:00だとさらに安い1kW/hあたり12.25円!
それ以外のスタンダードタイムでさえ1kW/hあたり25.21円ですよ。
※関西エリアの場合(中国地方はもっと安いし、逆に関西より高額なエリアもある)

サイト内のシミュレーターで電気料金の試算をしてみたのですが、
実際に関西電力で払った7月の電気料金が、529kW/hで17036円。
それがオクトパスエナジーだと15290円になるというのです。
その差額およそ1700円。
毎月こんだけ払ってるわけではないですが、年額にしたら少なくはない差になります。

ただ、問題はお得な時間帯が2つに分かれていて、
エースマンの充電可能な時間帯をデュアルで設定できるのか?
っていうことですが、急がなければ毎日EVデイタイムの3時間のみ
充電する習慣でも良いような気がします。
ツーリング前とかで消耗した状態から100%まで充電したい場合なら
時間帯気にせず連続充電させても上限が25円チョイなら安いもんです。
しかし、EVタイム以外の電気料金は大阪ガスのほうが24.62円と少し安く、
19.98円となる夜間電力が連続して10時間もあるというのが悩みどころ。

まー、もうチョイ色々と調べてみるつもりですけどね。
Posted at 2025/08/14 23:40:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINIエースマン | クルマ

プロフィール

「おかげさまで本日無事に10000kmを達成しました」
何シテル?   09/30 23:36
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 2 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation