• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川瀞庵の庵主のブログ一覧

2019年11月06日 イイね!

藤沢宿お散歩

藤沢宿お散歩時宗二祖上人七百年御遠忌記念特別展

真教と時衆

に行ってきました。

まずは、第二会場の神奈川県立博物館に寄って、そのあと第一会場の遊行寺宝物館に行きました。

なぜ二祖が有名かというと、「衆」をたばねて「宗」への基礎を作ったからです。

教祖の一遍は、組織化は望んでいなかったようですが、一遍が亡くなると、衆の誰かが行った悪い行いの責任は誰がとるのかを明確にするために選出されたようです。

いつも思うのですが、時宗って「歌って踊れる」今のコンサートのような形態だったのではないのでしょうかね。

二祖真教さんの木像を見ると、右目が細く唇も右側が引きつっているように見え、また顎から首にかけては、しわが目立っています。

私の考えでは、脳梗塞だったのでは?と思うような像になっています。

第二会場を後にしてからは、東海道をお散歩。

写真は、伝源義経公之首塚です。

藤沢宿は、遊行寺の門前町として栄え、そこにいろいろな街道が集まる経由地として栄えました。

東海道沿いしか歩けませんでしたが、今度はちょっと奥に入って寺社なんかゆっくり見てみたいと思います。

プロフィール

「光岡のM55がかっこいいと思う」
何シテル?   11/29 20:10
74式戦車と同じ年です 相模川の瀞庵の庵主で、日本文化の継承をしています 三増峠(信玄道) 戦車道路 行幸道路 大山街道等をうろついて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
34 5 678 9
10 11121314 15 16
17 1819202122 23
24 25 26 27282930

リンク・クリップ

徳行悟宗庵主 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/19 07:01:05
 
日本メガネ党 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/09 07:53:29
 

愛車一覧

ダイハツ ミライース 赤いこりん星w (ダイハツ ミライース)
ミラはジーノに継いで2台目です。 SAが付いていて、安心感が持てます。
スバル インプレッサ スポーツ カワトロ・バジーナ (スバル インプレッサ スポーツ)
親が運転しなくなったら、自分のものになる車
三菱 その他 士魂 (三菱 その他)
ビジュアル系エアソルジャーでSAMURAI DRIVE
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
妹と義弟の車です。 後部座席は、たたんで犬が乗れるようにしています。 新古車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation