• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月04日

ベイダー卿の人馬一体

ベイダー卿の人馬一体 先のブログで紹介した,マツダが提唱する「人馬一体」という概念.

この言葉の由来となった日本古来の流鏑馬では,騎手と馬の動きがバラバラでは正確な弓射ができません.
まさに騎手と馬が一体になる必要があるわけです.




     【人馬一体】
     


308でも人馬一体感は十分に味わえるのですが,今までこの感覚を思うように表現できませんでした.

ドライバの意のままにクルマが反応してくれる

と言ってしまうとその通りなんですが,これじゃ他のクルマと変わらない面白みの無い表現になってしまうなあ,と歯がゆく思っていました.
そんな時,308SWのオーナーでいらっしゃるまこまちさんから絶妙な表現をいただきました.

「タイヤを曲げているというよりは、体重移動でクルマを曲げているような気分になる」

これこれ!
まるで二輪車を操るような感覚,
体重移動というとスキーのターンにも似ているでしょうか.

二輪車の場合,ライダーの体重移動で車体が傾くことでハンドルが曲がり,車体が曲がって行く.

【勝手に我が師,平忠彦】


スキーの場合も,板に荷重をかけることで板がたわみ,そのたわんだエッジに沿ってターンする.

【勝手に我が師,I.ステンマルク】


つまり,双方とも人が荷重移動できっかけを作ってやれば,あとは道具の方で勝手に曲がってくれるのです.

308でも,ステアリングをほんの少し切ってターンのきっかけを作ってやれば,あとはクルマが勝手に曲がっていってくれる....

さすがにそんなことはありませんが(笑),似たような感覚です.

ドライバが一方的にクルマを曲げているのではなく,最初にきっかけを与えられたクルマに促されるかのように,ドライバがさらに反応する,
ドライバと,まるで意思を持ったかのようなクルマの一体感がここにあります.

で,この一体感を味わうのに,小径ステアリングが大いに役立っているようです.



メータ類をキチンと上から読み取れるようにステアリングの上下位置を決定すると,肩の力が抜けたリラックスした状態でステアリングを握ることができます.
これ,想像以上にステアリングを下げる必要があるのですが,小径ステアリングのおかげで,ひざ元にも余裕たっぷり.

その状態で,腕を回すのではなく,あたかもステアリングに荷重をかける感覚でクイっと手首をひねりこむと,クルマの方からさらなる操作を促される,
その呼びかけに応えるように,さらにステアリングを切り込んでゆく,



うーん,気持ちイイ!

最近のプジョー評論では必ず取り上げられるi-Cockpitですが,
小径ステアリングとその上からのぞき込む計器類のレイアウトの特異性のみがクローズアップされ,たいていの場合,「これに慣れれば問題とはならない」,としか結論づけられていない気がします.

単なるデザインの話じゃなく,i-Cockpitならではの運転の楽しさを積極的に押し出した評論が見当たらないのは残念ですね.
メーカーのアピールが足りないのかな?




実はこの恩恵をもっとも味わっているのは,助手席のかみさんかも.
伊豆の山道,県道11号線(旧道)や県道59号線で熟睡できるとは....
ブログ一覧 | 自動車 | クルマ
Posted at 2020/09/04 21:41:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

江口洋介氏!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2020年9月5日 0:30
人馬一体って、そっち〜?( ゚д゚)

私は車を曲げるというより、車と一体になって走るのが好きかな〜
セブンの時はまさしくそんな感じでした(*^_^*)

るーちゃんとも最近仲良くなってきたよー♡
高速道路の追い抜きとかはまだタイムラグあるから、もうちょい一緒に走ってみないと、という感じです。
コメントへの返答
2020年9月5日 19:29
上半身が魚の人魚よりましでしょ?

さすがFC女子!
極めてますね.
フランス車を乗りこなすのも,時間の問題かな.

早く会いたい,Tシャツ着たんどん。さんに!(笑
2020年9月5日 5:09
荷重移動ですか…

もはや走り屋さんの領域に到達されてますね( ̄ー+ ̄)

車の挙動が隅々まで分かるようになると、ドライビングがどんどん面白くなっていきます。そうなると、1人だけで運転したくなる不治の病にかかって終了のお知らせが(笑)

私も、久々に伊豆に行きたくなりました。

それにしても、県道11号や険道59号で横乗りで休まれている奥様が凄い…(呆)
コメントへの返答
2020年9月5日 19:32
今日も西伊豆スカイランとr59で堪能してきました.
一応念のために言っておきますが,タイムより気持ち良さ優先ですから.
クルマが走りたがってる感じを,しっかりと受け止められると最高ですね.

今日もかみさん,ところところで船漕いでました(笑
2020年9月7日 9:02
運転手です。
ウチのC4は人馬一体とは正反対で暴れ馬に乗ってる感じです( ・ㅂ・)و ̑̑
コメントへの返答
2020年9月7日 20:36
他の普通のクルマを物足りなく感じていらっしゃるようですから,もはや馬に騎手が取り込まれた感じでしょうか.
道歩いてて普通に止まったつもりでも,膝がガクガクすることありませんか?(笑

プロフィール

「七月後半のモロモロ http://cvw.jp/b/1522223/48580758/
何シテル?   08/03 21:44
田辺聖子さんの「新 源氏物語」三巡目に突入! そろそろ各帖の名前と内容が一致し始めるかな(笑 並行して同じく田辺聖子さんの「光源氏ものがたり」に挑戦中. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ 暗黒卿BB (スバル BRZ)
EV全盛の時代に,こんなスマートなデザインのガソリン車に乗れることに感謝. スポーツカー ...
スバル R2 ア〜ルちゃん (スバル R2)
2005年4月購入. 右も左も画一的な軽自動車が横行する中で,車好きの心をくすぐる秀逸な ...
プジョー 308 (ハッチバック) ベイダー卿 (プジョー 308 (ハッチバック))
FABナンバーによると,2019年8月29日生まれの乙女座です. 「周りの人に迷惑をかけ ...
プジョー 3008 レクター博士 (プジョー 3008)
FABナンバーによると、2010年9月28日(火)生まれの天秤座です。 「協調性があり、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation