• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月27日

ディーゼル車に明日はない?!

ディーゼル車に明日はない?! 先日,箱根新道を走っていたときに,一枚の垂れ幕が目に飛び込んできました.
一瞬のことだったので間違っているかもしれませんが,こんな記載内容だったと思います.

「ディーゼル車規制実施中」



これって普通に読むと,箱根新道はディーゼル車乗り入れ禁止って意味だと思っちゃいますよね.
えっ,ここ走っちゃいけないの?!

気になったので,帰ってから調べてみました.
どうやら,これ↓のようです.
ディーゼル車対策の強化月間について(神奈川県)

令和元年度の取り組みの一つとして,「東名高速道路、中央自動車道、箱根新道でディーゼル車規制を周知する横断幕を掲出し」たのだそうです.
よほど,お金と時間が余っているのかな.
まあ,効果が上がることを,生暖かく見守っていたいとは思いますが.

気になったのは,この表現方法です.
世のキャンペーンには「ポジティブ・キャンペーン」と「ネガティブ・キャンペーン」がありますが,これは明らかに後者です.
で,「ネガティブ・キャンペーン」にはネガティブな意見が集まりがちとの見解もあったります.

  

自分も偉そうなことは言えませんが,
(ヒヤリハットの事例として,ネガティブな動画をアップしたりしてますが....)
この表現はどうだかなあ,と思ってしまいました.

確かに大気汚染防止の一手段として基準を満たさない旧式ディーゼル車の規制は大切なことかもしれませんが,
(個人的には,不完全燃焼ガスを撒き散らしながら脇をすり抜けてゆく2ストバイクを規制していただきたい!)
20年近く前の東京都知事の一大ネガティブキャンペーンのおかげで,黒煙を吐き続けるディーゼル車は,今ではほとんどお目に掛かれません.

  

せめて「旧式ディーゼル車規制実施中」程度は書いていただきたいと思うのですが,この状況では,ポジティブなスローガンの方が,皆さんの共感を得られやすいのではないでしょうか.

例えば,
「クリーンディーゼル車普及推進中」


そういえば自動車ジャーナリストの岡崎五朗さんがコラムに書いていらっしゃいましたが,かつてドイツの連邦行政裁判所が旧型のディーゼル車の街中への乗り入れを合法と判断したことに対して,日本のマスコミは故意かどうかは不明ですが,「旧型の」を外して記事にしていたそうです.

まるでドイツでは,ディーゼル車全体が規制対象になったかの表現ですね.


また最近では,新型コロナ禍による需要低迷対策としてエコカー減税が延長されると発表されましたが,その内容は,「クリーンディーゼル車は2回目の車検まで免税としてきた特例からは除外する」のだそうな.


なんだか過去の悪夢が再現しそうな予感.




十分な検証がされないうちに電気自動車以外は認められない方向へ誘導されているようで,

ブログ一覧 | 自動車 | クルマ
Posted at 2020/12/27 06:01:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/22 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

高知の人
アーモンドカステラさん

終日雨(梅雨入り)
らんさまさん

穏やかに晴れてます☀️
mimori431さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

この記事へのコメント

2020年12月28日 15:02
なぁ〜んか某ドイツ車の不正問題依頼ディーゼル車の風当たりが強くなりましたね。
いっそ国でディーゼル車を登録してるオーナーへEV車乗り換えの費用を交付して「このお金で乗り換えろ〜💢😠💢」と言えば済む気がします(笑)

仮に僕に交付されたら勿論e-2008に乗り換えますよ(爆)
コメントへの返答
2020年12月28日 22:10
おお,ディーゼル同志よ!
そう,あの事件を機に,一気にEV化の方向に転換されてしまったかのようです.
このまま,電気自動車普及→電力不足→〇〇再稼働の流れに,一気に持って行ってしまおうとする陰謀を感じてしまいます.
考えすぎかな?

一回の充電で千キロ走れるようになったら,EV考えてみようかな(笑
2021年1月3日 1:13
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

福野礼一郎氏が著書の巻末で、こう書かれていました…。

「適当な記事などは、もう読者は見抜いている。そんなものに頼っていたり、そういう方向に走っていると、いつか全てを失うぞ」

という趣旨を書かれていました。
私が要約しているので趣旨が少し異なるかもしれませんが、このブログを読んで同じことを想いました。
何もかも耳障りのいいフレーズを並べて、真実を歪曲していたら…いつか自分自身の根底を揺るがすことになると思うんですけどね…。
とりあえず、今が良ければいいと思っているのでしょうか?
コメントへの返答
2021年1月3日 10:27
おめでとうございます.
今年もまだ先行き不透明ですが,楽しいカーライフを満喫できますように.

おお,ここにも賛同記事が.
なんだが有無を言わさず流れが作られているようで,そのことだけで反発してしまいます.

電気自動車に関しても,電池の寿命を迎えた携帯電話の実態を考えただけでも,無条件で迎え入れるには抵抗があるのですけどね.

プロフィール

「辰の年に龍神様にご挨拶 http://cvw.jp/b/1522223/47774512/
何シテル?   06/10 21:59
読書中,でもなかなか読み終わらない本 「新 源氏物語」: 田辺聖子 「聖徳太子」:梅原猛 神奈川県の西の端で,ひっそり生息しているおっさんです. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル BRZ 暗黒卿BB (スバル BRZ)
EV全盛の時代に,こんなスマートなデザインのガソリン車に乗れることに感謝. スポーツカー ...
スバル R2 ア〜ルちゃん (スバル R2)
2005年4月購入. 右も左も画一的な軽自動車が横行する中で,車好きの心をくすぐる秀逸な ...
プジョー 308 (ハッチバック) ベイダー卿 (プジョー 308 (ハッチバック))
FABナンバーによると,2019年8月29日生まれの乙女座です. 「周りの人に迷惑をかけ ...
プジョー 3008 レクター博士 (プジョー 3008)
FABナンバーによると、2010年9月28日(火)生まれの天秤座です。 「協調性があり、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation