• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月05日

マサカリ担いだ....

マサカリ担いだ....
足柄山地の奥深く,
マサカリを担いだアブナイ男が
今日も獲物を求めて,さまよっているとか,

いないとか....









そんな運転手さんの妄想を確かめるべく,またまた行ってきました,はこね金太郎ライン.




どんだけ好っきゃねん,って感じですが,このご時世,近場で楽しめる山坂道って限られますから.
通行量も多くなくて,程々に楽しめる道路に思えてきました.



ちなみにこの道とは別の,静岡県小山町から足柄峠に向かうr365は,金太郎富士見ラインと呼ばれています.
金太郎だらけで紛らわしくないのかな?


おなじみとなった(笑),仙石原の公時神社からスタート.
社殿の脇に,金時山へ向かう登山ルートがあります.



登山路は比較的整備されていて分岐もないため,僕のような登山未経験者でも安心です.



サンダルとかハイヒールとかは論外ですが,ごく普通のアウトドア向きの恰好なら問題ないでしょう.
途中,小さなせせらぎとかもあって,山登り目的じゃなくても楽しめそう.

     

周囲を木々に囲まれて,展望はあまり良くないのですが,行程のところどころにアクセントがあって,退屈はしません.



こんな木の陰から,アブナイ男が飛び出してくるのかな?

多分,由来が刻まれた石碑.
掠れててよく読めませんが,「この先,黄泉の入り口」なんてのが定番?

     

この落石は,命懸け!

     

植物の底力.
自然の育成に人間が手を貸そうなんて百万年早いわって,感じちゃいます.



そんな薄暗い中で,木漏れ日は貴重な存在.

     



さっき通った金太郎ラインを横切ると,

     

お,この奥が怪しい.



ここで初めて登山道から分かれるので,一瞬不安になりますが....
なんじゃ,こりゃあ



この巨岩が,奥の院そのもののようです.

     

そんな巨岩も,しっかりと自然に取り込まれています.

     

まさに,神坐す磐座.

     

この雰囲気がたまりません.

ちなみに,ふもとの公時神社とこの奥の院,そしてこの先の金時山山頂は,一直線につながります.

     

拝殿の向きが真北から少しずれているので,ちょっと不思議に思っていたのでした.

なんて感心していると,
ん? 岩の上に何かある??



おおおお,ビクター・クロウリーはここにいた!



このマサカリで,森に迷い込んだ善良な市民やチョメチョメなカップルを....
なんてイケナイ想像に浸りながら,周囲を見て回ったのですが,


これって,自分もフラグ確定?!







な〜んちゃって.
きちんと挨拶もしたし,無事に帰ってきて,こうしてブログ書いてるのですから,考えすぎですよね.

お疲れさまでした.

     






































おや,こんな時間に誰か来t

ブログ一覧 | お出かけ | 旅行/地域
Posted at 2021/06/05 21:58:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

次は、AEON を騙る
闇狩さん

間違い探し(^p^)/
.ξさん

朝の一杯 6/21
とも ucf31さん

中干し 軽トラエアコン修理 草刈り
urutora368さん

放し飼い🐔
chishiruさん

この記事へのコメント

2021年6月5日 22:22
運転手です。
クロウリーラインの視察,お疲れさまでした(-ω-*)
>こんな木の陰から,アブナイ男が飛び出してくるのかな?
まさにこれと同じような場所でイケナイ殺人鬼がキルキルしてました( ゚∀゚ )
チョメチョメなカップルがテント越しにキルキルされると言えば13禁。
そして僕の中では芦ノ湖はクリスタルレイクです( ・ㅂ・)و ̑̑
コメントへの返答
2021年6月6日 20:22
これからの季節,箱根は濃霧に覆われることが多くなりますから,ますます雰囲気が高まります.
呑気に,海賊船に乗船してる場合じゃないですね.

やっぱり伊豆半島は,アヤシイ雰囲気に満ち満ちているようです.
2021年6月5日 22:23
パッと見、運様のグロいブログかと思ったじゃん~(笑)
コメントへの返答
2021年6月6日 20:22
運転手です.


ウッソ〜,言ってみたかっただけ(笑
2021年6月6日 0:09
着々と、(運)様グロイズムに毒されてきてますね~(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2021年6月6日 20:26
(運)さんとは初代3008を始めとして,なぜか嗜好が似てる部分があるのですよ.
素直に喜んで良いのかな....
2021年6月6日 17:08
頂上までは行ってないのかな??もうチョイで頂上のような気がする。。。
コメントへの返答
2021年6月6日 20:28
ちょうど半分くらいの行程でしょうか.

気軽なハイキングにはちょうど良い規模でしょうが,頂上まで行くとなると,僕のような自然を舐め切った装備では,罰が当たりそうです.

プロフィール

「辰の年に龍神様にご挨拶 http://cvw.jp/b/1522223/47774512/
何シテル?   06/10 21:59
読書中,でもなかなか読み終わらない本 「新 源氏物語」: 田辺聖子 「聖徳太子」:梅原猛 神奈川県の西の端で,ひっそり生息しているおっさんです. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル BRZ 暗黒卿BB (スバル BRZ)
EV全盛の時代に,こんなスマートなデザインのガソリン車に乗れることに感謝. スポーツカー ...
スバル R2 ア〜ルちゃん (スバル R2)
2005年4月購入. 右も左も画一的な軽自動車が横行する中で,車好きの心をくすぐる秀逸な ...
プジョー 308 (ハッチバック) ベイダー卿 (プジョー 308 (ハッチバック))
FABナンバーによると,2019年8月29日生まれの乙女座です. 「周りの人に迷惑をかけ ...
プジョー 3008 レクター博士 (プジョー 3008)
FABナンバーによると、2010年9月28日(火)生まれの天秤座です。 「協調性があり、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation