• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fisherの"黄ぃスポ" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年2月18日

Fブレーキキャリパー&フルード全交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先日 オーバーホールしたキャリパーに入れ替えます。

まずはクイックジャッキでジャッキアップ
2
左側をやる時はハンドルを左側に目一杯切っておく 右はその逆にしておくと作業が楽です。

今回は キャリパーのピストンアッシーのみ交換したのでスパナ関係は14mmのメガネだけつかいます。

まずAPオリジナルのホースストッププライヤーで キャリパーピストンに近いとこをつまんでフルードを止めておきます。
ブレーキホースの14mmボルトをすぐ緩むようにフルードが出ない程度に緩めておきます。
スライドピンのとこの14mmボルト2本を外してキャリパーピストン外したらすぐにブレーキホースを外して オーバーホール済みのキャリパーピストンにつなぎ替えます。
このときキャリパーから結構フルードが出てくるのでウエスを当てておくなどしておくことが重要です。

スライドピンのとこの14mmボルト2本を締め込んでできあがり。
予めオーバーホール済みのピストンをきっちり押し込んでおかないとあわてることになります。
3
キャリパー交換後はフルード交換を行います。

僕の手持ちの加圧式ワンマンブリーダは国産には使えないので、妻にブレーキペダル踏んでもらって行います。
APのワンウェイバルブ付きワンマンブリーダボトルを使用します。

そして ニップル緩めてるときに3〜4回ブレーキ踏みきってもらい踏み切ってキープしてもらっている合間にニップルを締める。
これを延々繰り返します。
交換順序は 左後ろ⇒右前⇒右後ろ⇒左前
4
今回投入したフルードは APのDOT4
1L弱使いました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

フロントディスクパッド交換

難易度:

リヤブレーキパッド交換

難易度:

フロントブレーキローター、パッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

スイフトスポーツのリアブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

本名はJean・Manuel・Fisher(ジャン・マヌエル・フィッシャー)と申します。(^^;;; ワインデイングをリズミカルに走るのが好きで結構日本全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

S54B32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 06:23:53
[BMW Z4 ロードスター]BOSCH レギュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 16:24:15
ブレーキオーバーホール(リア編)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:46:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 黄ぃスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年1月29日 我が家にやってきました スイスポZC33S後期型 6MT  オド ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2009年9月6日 納車されました。 Z4Mロードスターでございます。 走行1250 ...
スマート ロードスター 2代目BRABUS君 (スマート ロードスター)
BRABUSを敢えて素のノーマルルックに換装 そんな人世界中探しても居ないと思うので世界 ...
スバル R2 スバル R2
荷物運搬用に中古のR2買いました。 おっさんが乗るのは恥ずかしいピンクです。 メインで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation