• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2017年11月23日 イイね!

「 ぐんまちゃん、工事中 」 ~

「 ぐんまちゃん、工事中 」 ~
Posted at 2017/11/23 12:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年11月23日 イイね!

日本の釣り愛好家が、魚を釣った後の行動に衝撃を覚えた=中国メディア

日本の釣り愛好家が、魚を釣った後の行動に衝撃を覚えた=中国メディア  中国メディア・今日頭条は17日、「日本の釣り愛好者は、釣った魚をどうやって扱っているのか」とする記事を掲載した。記事の作者は、釣った魚の扱い方が中国とは異なることに少なからぬ驚きを覚えたようだ。
 記事は、滋賀県の琵琶湖で釣りに興じる、愛好家たちの様子を紹介。「琵琶湖は日本最大の淡水湖で、富士山同様日本のシンボルとみなされている。早朝に湖畔を歩いてみると、桟橋で多くの人が魚釣りをしている。電動車いすの愛好者の姿まで見かけた」としている。
 そのうえで、大きな魚がかかった釣り人が大声を出して手助けを求め、釣り仲間が網で魚を掬い上げたこと、釣れた魚はスズキの仲間のようで、釣り人は鉗子を使って注意深く魚の針を抜き、それから魚を地面に置いてその長さを測定したことを紹介した。
 そして「最後の行動は、中国人をきっと驚かせることだろう。釣り人はニコニコしながら釣った魚を湖に戻したのだ。彼はあくまで単純に楽しむために釣りをしているのである。水質が悪化しやすい川や湖で生活する淡水魚は食用が難しいということもある。中国国内の川や湖で釣り糸を垂れる人たちに、こういった意識は無いのではないか。他人が放生した魚すら逃さず捕まえてしまう状況をからは、国民のモラルや安全、健康に対する意識向上の道のりが遠く険しいものであることがうかがえる」と論じている。
 中国ではしばしば、掃除のために水を抜いた池に市民が群がり魚を奪い合う、放生イベントで川や湖に戻された魚を市民がすぐに捕まえて持ち帰ってしまうという光景が発生する。魚の命を顧みずとりあえず持ち帰り、食べられなければ捨てるという行為に対して作者は「日本の釣り愛好者の姿勢を見習え」と伝えているようだ。
 キャッチ・アンド・リリースは、釣った魚の命をムダにしないという点では推奨されるべき行為だが、必ずしもそれが正しいとは限らない。例えば、在来種の生態系破壊をもたらす外来種の魚を釣った時にリリースすべきか、という問題がある。また、釣り針を使えば魚は必ず傷つくことになり、愛好のために魚を釣ってリリースすることに対する疑問の声も一部にはあるようだ。そこで釣り人に求められるのは、魚に対して敬意と感謝を抱き、可能な限り魚を優しく扱おうとする姿勢だ。
 記事は「中国の釣り愛好者や、魚を捕まえようとする人たちの一部には、その心がけが根本的に欠けている」と言いたいのだろう。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)                             サーチナ                          13 時間前
Posted at 2017/11/23 05:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年11月23日 イイね!

「 ブ リ キ 飛 行 機 」 ~

「 ブ リ キ 飛 行 機 」 ~
Posted at 2017/11/23 05:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年11月23日 イイね!

「  帆 船 模 型  」 ~

「  帆 船 模 型  」 ~
Posted at 2017/11/23 05:35:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2017年11月23日 イイね!

日本で生活していて、「思わぬ事態」が起きたらどうすれば良い? =中国報道

日本で生活していて、「思わぬ事態」が起きたらどうすれば良い? =中国報道 外国での生活を送る際に、留意しなくてはならないのは文化の違いだけではない。中国メディアの今日頭条が2日付で掲載した記事は、中国人学生が日本での留学生活中に遭遇するかもしれない「思わぬ事態」への対処方法について説明している。

 記事は日本について「生活環境や治安が良く、犯罪率も低いため、勉学はもちろんのこと、仕事や生活を送るに十分ふさわしい国である」と紹介する一方、慣れぬ国で生活するうえでは「思わぬ事態が生じた時にどのように行動すれば良いかを前もって知っておくことは大切だ」と説明した。

 続いて、日本で生じ得る「思わぬ事態」として、最初に「地震」に言及し、日本の社会インフラは地震に対応できるだけの能力があるものの、地震に慣れていない中国人個人としては家具をしっかり固定しておくことや緊急時の水や食糧を確保しておくこと、またパスポート等の重要書類を持ち出しやすい場所にしまっておくことなどが必要であるとアドバイスした。

 また「病気」という思わぬ事態もあると説明し、日本では急診を除いて休日・祝日は診察や診療が休みである病院もあると紹介。しかし、緊急の場合は119番に連絡することができると説明した。さらに中国と異なり、日本の救急車は「無料」であると説明し、従ってもし病気が深刻であるならすぐに119へ連絡すべきとアドバイスした。

 さらに「交通事故」に遭遇した場合として、自分自身が加害者か被害者であるかに関わらず、事故が発生したならまず警察に連絡し、また道を塞いでしまわないように、事故車を近くの空いたスペースに移動させるのが日本の習慣であると説明した。

 日本と中国の社会には様々な点で違いがあり、日本で生活する中国人が日本のマナーやルールを知っておくことは非常に重要だ。中国では車同士の交通事故が発生した場合、よほどのことがない限り車を移動させることはしない。警察が来て状況を把握するまでそのままにしておくのが習慣であり、勝手に車を動かすことは自分にとって不利になりかねないからだ。日本社会は自分たちの損得より、まず渋滞が起きないよう配慮するという点で、事故発生時における日中の対応の違いにはそれぞれの国民性がよく示されていると言えるだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)                              サーチナ       2017-04-04 16:12
Posted at 2017/11/23 00:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation