• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

胡説八道のブログ一覧

2021年12月30日 イイね!

とても斬新な洗車場の使い方

皆様こんにちは。
年の瀬も押し迫った本日、ワタクシ胡説は洗車に行って参りました。
ワタクシが普段使用している洗車場の利用者の中に、お行儀のよくない方が混ざっていることは以前お話ししましたが、本日、もの凄い斬新な使用法をなさる方をお見掛けしました。











ワタクシが利用していた拭き上げ場(掃除機付き)の、ワタクシと隣で拭き上げをしていた方のクルマの真ん中にその方はクルマの頭を突っ込み(当然車体のほとんどは通路上にあります)、悠然として掃除機の使用を始めました。







あまりの堂々たる使用っぷりに唖然としたワタクシ。何が起きているのかを把握するのにしばらくかかってしまいました。

そして(こんなおいしい場面は滅多に見られないぞ)と心の中でガッツポーズを取ったことはナイショです www


Posted at 2021/12/30 14:17:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記
2021年11月14日 イイね!

グフ引退

グフ引退僕のデミオのカギに付けていたマスコットをズゴックからグフに変更したお話を 2018 年にブログアップしておりますが、その時に付けたグフが酷使に耐え切れず、中隊長機の印は折れるは、右手と左足は取れかけるは、でボロボロの状態になってしまいました。

そのため、この度三年程の現役生活に別れを告げて戴くこととしました。今までお疲れ様でした。






それでは今後はどうするのかといいますと、















太陽の塔にお出まし戴くこととなりました。

爆発はしません。


Posted at 2021/11/14 16:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記
2021年08月28日 イイね!

バージョンアップの変更点はココなのか?

ワタシが使用していたコート剤がバージョンアップし、購入して初めて使用したのが今年の 6 月 20 日です。
その効果を確認するため、敢えて撥水が切れるまで放置しようとしておりましたが(ウソです)、2 ヶ月を超えてもなお撥水性を保っております。

本日、休日にようやっと晴れましたので洗車し、再コートしましたが、バージョンアップ前の製品、およびそれ以前に使用していた他メーカーの同様の製品でも、ボンネットと屋根の部分は 1 ヶ月程度で撥水性は保たなくなります。というか、最初からそういう製品です。撥水性が切れた後は疎水性になる、と謳われておりました。
今回のバージョンアップされた製品が 2 ヶ月以上撥水性を保っていたということは、疎水性の製品であることを止めて撥水性を保つ製品へと方向転換したという事でしょうか?
一般的にはクルマのコート剤としては撥水性を長く保つものが好まれます。疎水性のコート剤、探せば今でもあるのでしょうけど、あまりいい評判を聞きません。中には『撥水性が切れるのが早い』という、製品の特長を全く理解していないいちゃもんのような批評を見たこともあります。そういう評判に合わせる方向転換なのでしょうけど、疎水性を求めていたユーザー(ワタシのことです)はどうすればいいのでしょうか? 新たな悩みが出来てしまいました。


Posted at 2021/08/28 20:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記
2020年12月30日 イイね!

洗車場受難

洗車場受難僕がよく使用している洗車場の料金が上がりました(泣
今までは水洗車は 500 円/5 分だったのですが、本日料金を入れようとしたところ、500 円入れても反応しない、あれ? と思ったら料金が 600 円に変更されていました。

まぁ、値上げする事情は分かるんですよね。
上げた写真は、このところよく見かけるようになった風景の一つです(こちらは今日の写真ではありません)。洗車後の拭き上げ場を二台分使用して、拭き上げ用の水道を使用して洗車しております。
他にも、洗車場の空き待ちで通路をふさいだままであったり、単なる待ち合わせ場所として使用していたり、と売り上げにつながらなそうな利用者が増えている印象があります。こんな状況ではねぇ。

上のような方々を排除するために、会員制の洗車場を作ってくれないかなぁ、と思ったりします。年会費 2,000 円くらい払ってもいいから(その代わり一回当たりの利用料金をちょっと下げて欲しいですが)、快適な洗車場を利用したいなぁ、と、一個人の切なる願いを叶えてくれるところはないでしょうか?

Posted at 2020/12/30 14:30:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記
2020年08月02日 イイね!

洗車には拭き取りという工程が必須なのかもしれない、というお話

洗車には拭き取りという工程が必須なのかもしれない、というお話こちらでは長かった梅雨がようやく明け、一ヶ月以上待っていた洗車がようやくできました。

しばらくの間諸事情で簡易的なコート施工をしておりましたが、最近クルマに付着した汚れが取れにくくなったように感じていました。どうやら元々のコート剤の効果がなくなったようです。仕方がないので前に使用していたコート剤と同様の性能を謳う別会社の製品を使用することにしました。

ところで。
今回は久しぶりのコート剤施工ということもあり、また洗車自体一ヶ月以上ぶりでクルマの前面に虫がぶつかりまくっていたりという事情もあり、施工前に下地作りからおこなってみました。
そのため、水で予備すすぎ → カーシャンプー → コンパウンド入りシャンプー → 水ですすぎ → 拭き上げ、という工程を経た後にコート剤を施工しています。
で、コート剤の拭き上げ・塗り伸ばしをしたタオルの使用面と未使用面を較べたのが上の写真です。

コート前に色々したのに、ボディ表面これだけ汚れていますか……。

洗車でボディに傷が入るのを嫌がる方がおられることは知っておりますが、もしかしたら拭き上げという物理的な汚れ除去をしないと取れないものが結構存在するのかもしれない、というお話でした。


Posted at 2020/08/02 13:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation