• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

胡説八道のブログ一覧

2016年10月09日 イイね!

Haagen-dazs 安納芋のタルト

Haagen-dazs 安納芋のタルト全国 1000 万の C 級グルメの皆様こんにちは。

本日はこちらの商品をご紹介します。

Haagen-dazs 安納芋のタルト


ローソン限定で発売されている商品です。
それでは、早速試食してみたいと思います。


……。


口一杯に広がる芋の風味、いいですね。
安納芋独特のねっとりした食感が、アイスの粘性で上手く再現されているように思います。
お近くにローソンのある方は是非。


Posted at 2016/10/09 15:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | C 級 | モブログ
2016年10月08日 イイね!

若狭西街道を走ってきました

若狭西街道を走ってきました僕のデミオのエンジン、エキゾーストバルブスプリングとインジェクターを交換しましたので、慣らしと確認を兼ねて福井県のほうへ行ってきました。

目指したのは福井県の小浜市から高浜町までを結ぶ若狭西街道(正式名称;若狭西部広域農道)です。国道 27 号と並列する形で走っており、片側一車線の道路ですが交通量も少なく、交差する道路も少なめで、大変走りやすい道です。








全線こんな感じの道路です。
季節柄、沢山のアキアカネが飛ぶ中のドライブでした。








あまり数は多くないですが、一般道と交差する交差点もあります。


この道路、周りが田や畑であることを気にしなければ農道とは思えないくらい整備されています。舞鶴若狭道と交差したり、結構景色もよい道路ですが、僕の持っていったカメラの電池が切れるというとんでもないチョンボのため、上に挙げたくらいしか写真がないことが残念です(この道路脇には残念ながらコンビニなどはありませんでした ww)



エンジンのほうは、本日合計 280 km 程走りましたが特に異常もなく、これ以上何も起こらないと期待しています。


Posted at 2016/10/08 20:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ関連 | 日記
2016年10月04日 イイね!

Haagen-dazs メープルカスタードクッキー

Haagen-dazs メープルカスタードクッキー全国 1000 万の C 級グルメの皆様こんばんは。
本日のご紹介はこちらになります。

Haagen-dazs メープルカスタードクッキー


カスタードアイスクリームとグラハムクッキー、そしてメープルシロップのソースと三つの味が楽しめるアイスクリームです。

それでは、早速試食してみたいと思います。


……。



メープルシロップの濃さとカスタードアイスクリームのコッテリ感がいい感じで合わさり、グラハムクッキーがいい『箸休め』になっています。こってりなアイスクリームが好みの方には堪らない製品じゃないかなぁ。


Posted at 2016/10/04 22:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | C 級 | モブログ
2016年10月01日 イイね!

リコール整備顛末

リコール整備顛末DJ デミオに起こっている異常振動に関するリコール整備を 9 月 10 日に受けたことは既に書いていますが、それから 500 km 程走ったところで、エンジンシステム異常を示すウォーニングランプが点灯しました。

この症状が出る可能性があることはみんカラその他のネット上でもいくつかの報告を拝見して知っていたので、自分のクルマが当たってしまった、と不運に思ったくらいなのですが、その後が結構な大事になりました。

翌日、ディーラーで確認してもらったところ、四気筒あるシリンダーのうち一つで失火したログが残っているとのこと。
失火の原因は推測するしかないのですが、


・リコール整備でおこなった煤清掃の結果、剥がれ落ちた煤が排気バルブに引っかかり、圧縮の過程で圧がかからずに燃料が着火できなかった
・インジェクターが詰まった

可能性が考えられる、とのこと。
これらは今回のリコールのそもそもの原因、異常振動が起こる機序と一緒で、ディーラー担当者さんは「ウォーニングランプが点灯した時、クルマに何かおかしな挙動などはありましたか?」と訊ねてきました。けれど僕のクルマの場合、走っていて起きている普通の振動など以外は何も感じられず、ただメーターの下に突然オレンジ色の明かりが目に入っただけでした。

それはそれとして、この症状が出てしまうと、ディーラー側としてはエキゾーストバルブスプリングの交換と、インジェクターの交換をおこなう以外に方法はなく、部品の取り寄せを待って交換と相成りました。
同時に、PCM リプログラミングの数値を若干変更したそうです。

個人的には、一時失火しただけでバルブスプリングとインジェクターをすべて交換するのは大げさな気もします。が、クルマの所有者が皆僕と同じ考えを持っている訳ではありませんし、一度起きてしまった以上そのクルマは再び失火を起こす可能性があるし、それがいつどこで起きるか分からない以上は交換して再発の可能性を潰しておかないとならない、と考えるのも分かります。
しかし、リコール整備をおこなったクルマの何パーセントにこの症状が出るのかわかりませんけど、かなりの損害なんじゃないかなぁ。

ところで、僕のクルマはウォーニングランプが点きましたけど、そもそものリコールの発端となった異常振動が起こった方々の話をネット上でいくつも読ませていただきましたが、ウォーニングランプが点いた、って書いていた人の記憶がないんですが、僕の見落としなんでしょうか?




話はリコール整備後のことに変わりますけど、整備後に走った感想をいくらかの方が書いているのを読むと、皆さん『加速がマイルドになった』というような印象を述べておられます。
僕はあんまりそんな印象はなく、代わりに走行中のクルマの振動が少なくなったように感じたんですが、気のせいですかね?

あと、リコール整備の一環として排気側バルブの煤清掃がありますが、これ何しているかというと、エンジンをかなりの回転数で保持し、溜まった煤を焼き切る、という作業をしているのだそうです。
で、僕のクルマ、帰って来た時の平均燃費が 8.8 km/L になってたんですけど、




いくら何でもやりすぎじゃね?


Posted at 2016/10/01 13:05:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | My Demio | 日記

プロフィール

「@あちゃパパ さん これ、セダンですよね?」
何シテル?   04/26 05:43
ビンボー暇なしな生活を送っております。メジャーとマイナーの二者択一があると、なぜかほとんどマイナーを引くという習性を持つワタクシですが、よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
23 4567 8
9 1011121314 15
1617 18 19202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

みんカラ MAZDA Demio 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 18:33:44
 
MAZDA (official) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/06 12:41:57
 
みんカラ MAZDA Axela Sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/23 12:47:13
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
先代のアクセラがとてもできのいい車でしたので、引き続きマツダ車で、自分のクルマの使い方を ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
初めて買った四輪です。排気量の割に短いホイールベースで、初めちょっと戸惑いましたが、面白 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
人生初の新車、乗っていてとても楽しい車でした。 DBA-BK5B アクセラ セダン 1 ...
その他 その他 その他 その他
秘密の画像倉庫 ネタバレするから見ちゃダメ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation