• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月04日

別タン化先送りでクラッチ・ブレーキフルード交換(エリーゼ)

エリーゼはクラッチとブレーキフルードを共用しており、独立化のためクラッチ用タンクも販売されてますが、結構な価格であるため、手持ちのバイク用タンクを流用加工できないかって考えてました。

しかし、手持ちのタンクは大きさ、形状から、ポン付けでの取り付けも難しく・・・かと言ってエリーゼ用ポン付けキットやブレンボーのバイク用を新たに購入して取り付ける気にもならなくて・・・・


結局、別タンク化は先送りしクラッチとブレーキフルードの交換を行いました。
使ったブレーキフルードはたまたま手元にあったベンツ純正品(DOT4)


クラッチ側から交換しましたが・・・・クラッチフルードは1年でかなりの汚れ(向かって左)
それに比べて、ブレーキフルードはきれいです(^^)


劣化がこんな感じであれば、まあ、これからも早目早目にきちんとフルードを交換すれば、別タンク化は必要ないかなあ(^^)
確か、Fの348もクラッチ、ブレーキ共用だったはずだし。。。

ブログ一覧 | 整備手帳 | クルマ
Posted at 2010/04/04 22:51:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

本日ランチにから好しへ行きました😋
くろむらさん

避暑中
榛名颪さん

車検の代車
take4722さん

今日は暑かったズラー🥵
SELFSERVICEさん

久しぶりの洗車
dora1958さん

この記事へのコメント

2010年4月4日 22:56
へぇ~凄い!ってか、面白い!(^0^)

想像するに・・・操作フィールが、一般的なオイルより、

カチッとした感じでしょうか?・・・
コメントへの返答
2010年4月5日 7:25
DOT4にもランクはありますが、今では DOT3、DOT4は一般的ですから、サーキットやらなきゃ高価なDOT4じゃなくても全く問題ありませんよ。
2010年4月4日 23:02
クラッチは凄く汚れますよね!
コメントへの返答
2010年4月5日 7:28
ホントに凄く汚れます。やっぱり熱と動きなんでしょうね。
2010年4月4日 23:15
バイク用ならRブレーキの別タンが小振りですし、それでも大きいならタンクレスもありますから・・・

でも自動車に使うにはタンクレスだと容量が不足しますね
コメントへの返答
2010年4月5日 7:43
バイク用 15か35で十分なんですが、手持ちは50なんです(笑)
2010年4月4日 23:37
右ハンドルだと大変ですね。

私のは左ハンドルなので画像上側のタンクを使って別タン化できました。

パネル右側にこだわらないでホース伸ばして反対の左側のパネルから「ぐい~」と配管してみては!?
コメントへの返答
2010年4月5日 7:45
そうでした~(^O^)
右側パネルからって手がありました。
考えてみますね~。
考えるだけです(笑)
2010年4月5日 7:35
ぼちぼち別体タンクを付けたいな・・・・・
コメントへの返答
2010年4月5日 20:12
エリーゼ買ってからず~っと考えていたんですが・・・ポン付けキットじゃコストパフォーマンス悪いしってことでここまで来ちゃってます(笑)
2010年4月5日 7:54
おはようございます!

クラッチフルードの方が激しく汚れるんですね~!
今の私の交換サイクルは一年経つか、体感できる程劣化するまで(ブレーキフルード)・・・ですが、こんなに汚れているのを見ると、マメに交換したくなります(汗)
コメントへの返答
2010年4月5日 20:15
フルードは汚れもそうなんですが、水分を吸収しやすいので要注意です。
ピストン周りが錆びるとオーバーホールの大事になります。
2010年4月5日 10:24
私の348はどうなんだろう??
いまだに交換してない。。不具合はないし、ありがちなクラッチからのオイル漏れも4年間まったくありません(優秀)
今年の夏あたりに重整備を考えてます。
そのときに一新しようかなと思ってます。
コメントへの返答
2010年4月5日 20:16
水分吸って劣化してませんか?
引きずるようになったら大変ですよ~。

大事に乗ってくださいねっ。。。
2010年4月5日 23:45
すごい汚れですね。

参考・勉強になりました先輩!
コメントへの返答
2010年4月6日 23:13
クラッチの切れはあまり変化ないのですが・・・
錆びたときにはもう遅いので、早めの交換が必要ですよ。
ブレーキの回数より圧倒的に多いですし。。。
2010年4月8日 18:49
こんにちわ。
自分も同じことを考えていて先月バイク用のリザーブタンクを使って別体タンクにしました。
随分前に適当に買ってきたやつなのでサイズ忘れてしまいました。すいません
ブレーキ側のリザーブタンクに残ったホース・・・どうやって蓋するんでしょうか^^;
自分はゴム栓突っ込んでタイラップで縛りましたが水の進入や栓抜けが心配です。
コメントへの返答
2010年4月8日 20:16
コメ、ありがとうございます。
たむりんさんも同じ悩みをお持ちだったんですね(^^)
私も、蓋でずいぶん悩みました(笑)
この悩みのせいで作業が遅れてもいます。

蓋は、当初リベットを使おうかって思いましたが、そんな大きなサイズもなかったので、
①アルミの棒を切って使う・・・6mm 8mm
②カラーボックスの棚を固定する「タボ・・・だったかな」を使う・・・6mmとか7mm、8mmもあります
なんかで代用しようかって考えてます。
ホースバンドで締めれば十分です。
2010年4月11日 9:51
この汚れ方は!?
自分のエリの一度汚れ具合を見てみたくなりました。
何より知らない事が一番怖いですね。
コメントへの返答
2010年4月11日 22:54
使用頻度がブレーキの比じゃないですからねえ・・・。

わずか1年でこんなに劣化してるのを目の当たりにして、ホントにびっくりしました。

プロフィール

「シーズンイン 薬師岳へ http://cvw.jp/b/153004/48543688/
何シテル?   07/15 09:43
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
SUVは絶対に乗らないと思っていたけどロードバイク・登山での車中泊で次第に快適さや使い易 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2019年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation