• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月14日

O.P.E.N. 雨の琵琶湖TRG

O.P.E.N.11月の定例TRG・・・琵琶湖に今年も参加してきました。
出発時は ”晴れ” 意外と暖かくオープンで行こうか? と迷いましたが、高速を走るため集合場所の一宮SAまではクローズ走行で行くことに。

次の集合場所、彦根ビューホテルまでの名神・・・
あの方の紫の牛と初参加のあの方の黄色い997ターボ、あの方の白いZ4が疾走(爆走!)
高速の得意でない青いエリはゆ~っくりと行きました(^^)
997ターボ、いい音してました。
紫の牛には走行車線から一気に抜かれました・・・しゃあないですね!排気量違うし。。。

米原IC手前からは、青空&青空さんの赤いR230とランデブー走行。
彦根ビューホテルでは懐かしい顔、いつもの顔とご挨拶し、次の集合場所「道の駅あじかま」へは、ケンコツさんのオレンジのエリーゼの後を走りました。 ところどころでスーパーチャージャーの加速と音を後ろで堪能させていただきましたが・・・加速、凄いです、Pのターボ並みですもんね(^^)

ビューホテルではこんな素敵なホイールに会えました。
ぴっかぴかのホイール



オーナーとしての歴史を物語るバッジたち



PORSHE 356Aでしたよね! 1950年代のクルマです。


エリーゼとの製造の年差は40年以上。。。。
つづらお展望台から帰宅されるときにエギゾーストを聞きましたが、すごくいい音でした。


つづらお展望台へ上がるときに、ケンコツさんのエリーゼとで先に行かせていただいたのが、このクルマ

展望台の駐車場へ入ってこられたときのエギゾースト・・・愛らしいほのぼのとした音でした。
とてもきれいなトヨタスポーツ800。
トヨタ2000GTとともにトヨタの銘車ですねえ。
こういったクルマに会えるのも、このO.P.E.N.のTRGの楽しいところです。

あじかまからは生憎の雨・・・メタセコイヤ並木も雨の中でしたが、ジャンボエビフライもいただき、楽しいTRGでした。
スタッフのみなさん、ありがとうございました。



そうそう、えりーぜさんたちの2台のセヴンが、つづらお展望台の上りで、バスを追い越して行った場面・・・”CAR GRAPHIC”の映像みたいで印象的でした。。。

ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2011/11/14 21:42:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年11月14日 21:53
お疲れ様でした。m(__)m

生憎の天気になってしまいましたが~

参加台数&人数は凄かったですね。(^_^)v

高速では紫の牛さんの脅威に遭遇(怖)

楽しい1日でした。

NA&MINI、参考になりました。(^_^)v

またご一緒して下さいね。
コメントへの返答
2011年11月15日 7:53
お疲れさまでした。
仕事との両立、大変だったと思います(笑)
でも、ボルビーさんのいないTRGなんて・・・クリープのCMでしょ?(笑)

やっぱり、クルマ談議は楽しいですね♪

また、よろしくお願いします。
2011年11月14日 21:55
先日はお疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)

奥琵琶湖だけ、天候が悪かったみたいですねふらふら

毎回この「O.P.E.N」のツーリングの時には素敵なクルマと遭遇できるのがまた別の楽しみでも

有りますよねうれしい顔
コメントへの返答
2011年11月15日 8:00
クルマが替わってて、びっくりでした。
お話を伺う内に、クルマ替わってもやることは一緒だなって・・・(^^)

マフラーの件、参考になりました。
BOXSTARいいですね。
興味のあるクルマです。
スバルみたいなエギゾーストを甲高い音に変えられてて、たまらなくなりそうないい音でした。
今度、またゆっくりと音とお話聞かせてください。
2011年11月14日 21:55
メタセコイヤまだ青いですね(o^-')b

昨日はありがとございました。
ただいま削り中♪
コメントへの返答
2011年11月15日 8:02
メタセコイヤの黄金色はもう少し後ですね♪

作業、頑張ってください。最後は溶接っていう手もあります。
2011年11月14日 22:21
昨日はお疲れ様でした。
1年ぶりにお会いできて、食事もご一緒でき
楽しかったです^^

>2台のセヴンが、つづらお展望台の・・・
そうでしたか~ そんな風に見えました?
CAR GRAPHICの映像みたいというほど
でもないでしょうが、そう感じていただけると
嬉しいものですねぇ。
コメントへの返答
2011年11月15日 8:05
えりーぜさんとのひと時、故郷の人に会えたみたいで懐かしく、楽しかったです。

つづらおの上がり・・・動画に撮りたかった(^^)

また、よろしくです。
2011年11月14日 22:36
ポルシェとのツーショットが意外に合いますね♪

ジャンボエビフライが気になります・・・(笑!
コメントへの返答
2011年11月15日 8:10
写真のツーショット、意識したわけじゃないんですが・・・面白い取り合わせですね。
そんな声も聞かれました。
ジャンボ海老フライ、確かに大きかったけど、衣と身の間に隙間ありました(笑)
でも、大きかった♪
2011年11月14日 22:43
お疲れ様でした!

とても沢山の方々が集まって頂いたので
内容も濃く楽しめましたね~
欲を言えばお天気がもう少し良ければ・・・

また、よろしくお願いします。(^^)
コメントへの返答
2011年11月15日 8:14
すごい参加人数、台数でしたね♪
人気度最高。

つづらお展望台のパーキングを出て駆け上がって行かれたときのビートのエギゾースト、いい音でした。

また、ご一緒させてください。
2011年11月14日 22:58
今回も楽しかったです^^あのホンダスポーツ800は良かったですねぇ。後ろ走ってるとガソリンかオイルの匂いがオープン越しにしてきてました。

ところでワタシ、ツーリングでalfee7さんと一緒に走るのが定例みたいな気がしてました^^やはりスピード出すと面白いですねぇ。路面濡れてるとちょっと怖いですが・・・
前回もそうでしたが、直線で私はクルマの力を借りて速く走れますが、ブレーキとコーナーでalfeeさんに詰められる感じです^^;
これがでも面白かったです。

でも正直、やはり排気音は私のエリよりも快音鳴ってましたよ^^トンネルでの迫力が凄かったです。
エビフライ、胃にもたれませんでした?

また是非走りましょう^^
コメントへの返答
2011年11月15日 20:00
つづらお展望台上り、バスをパスしてからのケンコツさん、路面ウェットにもかかわらず、かなりのペースでしたからねえ。。。
スーチャーの加速・・・ついていけません(^^;

ホント、今年はつづらおの上り、去年はつづらおからの下り、湖岸道路で前後一緒に走ってますねえ♪
湖岸道路、長浜では歩道の方の注目浴びてました(笑)
楽しかったですよ♪

今度もよろしくお願いいたします。

トンネル、抑えて走ったんですが・・・自分では排気音に慣れてしまってますんで・・・
次回は4000以上回してみます(笑)

エビフライ・・正直しんどかったです^^

12月の高雄、フロムセヴンMTG行きますよ~^^
2011年11月14日 23:12
お疲れ~でした^^;

ここで抜かなきゃエリどこで抜く?ですもん
(爆)

356、ヨタ8良いですね~(羨)

ライトウエイトへ乗り換えマジ悩みちう~~

大排気量バカトルクも捨てがたい!(笑)
コメントへの返答
2011年11月15日 20:04
養老SA手前で走行車線からぶち抜かれたときは・・・参りました~^^

いつぞやの舞台峠での2台そろっての会長のクルマを登坂車線からパスしたことを思い出しました。
あんまり火を点けないでください・・・パワーが違いますので(笑)

でも・・・とっても楽しいです、ご一緒するのが。

こちらのライトウェイトに早くお越しください。。。
2011年11月14日 23:15
車の組み合わせがバラバラですがぁ!(^^)
濃く楽しい一日だったでしょうね。
コメントへの返答
2011年11月15日 20:08
このグループのTRG、ホントいろいろなクルマが集まってくるので話題にこと欠きません(^^)

毎回楽しくて、濃~い一日を過ごせます。
2011年11月14日 23:31
雨になってしまったんですね^^;

最近仕事が忙しく、車に構ってる時間が
全くありません・・^^;;;

メタセコイア並木はまだ緑ですね。
雨の並木道も絵になっています♪
コメントへの返答
2011年11月15日 20:12
ご一緒したかったです(^^)

ず~っと雨ではなかったので救われました・・・。

黄金色のメタセコイヤ並木も素晴らしいですよ!
12月4日は京都嵐山でフロムセヴンMTGがありますが、いかがですか~?
2011年11月15日 8:09
イイですね、ツーリング。

ヨタ8がとても可愛くて可愛くて。

僕はそろそろ屋根乗っけます。
大の寒がりですのでね~。
コメントへの返答
2011年11月15日 20:15
ガンガン走るのも好きですが・・・こうしてのんびり流すのもいいですよ~(^^)

これからのシーズン、日中はオープンでも、明け方はクローズドってパターンが多くなります。
2011年11月15日 22:10
お疲れ様でしたー!

途中離脱でしたが、お話できてよかったですー。


カーグラフィックの映像、きれいですよね~♪
コメントへの返答
2011年11月15日 23:01
おつかれさまでした。。。

また、ゆっくりお話させてください。
最近のカーグラフィックは見てません(^^;
昔のカーグラフィックは良かったです。
ブガッティの始動に続く308とA110の走行シーン・・・最高でした♪

プロフィール

「シーズンイン 薬師岳へ http://cvw.jp/b/153004/48543688/
何シテル?   07/15 09:43
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
SUVは絶対に乗らないと思っていたけどロードバイク・登山での車中泊で次第に快適さや使い易 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2019年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation