• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月19日

年に1度のメンテの帰りに新蕎麦を。。。。

昨日、毎年行っている内視鏡検査に金沢の主治医のところまで行ってきました。

主治医は予約無しで内視鏡検査を行うため、内科診療以外に1日15人以上検査をしています。
通常、病院等では予約の上、1日5人程度の内視鏡検査と聞いてますから・・・スゴイもんです。

いつも日帰りの検査なので、今回も、早く済ますため前日の昼からほとんど食事を摂らず、こちらを午前3時頃出て深夜割引で金沢へ・・・・。

エコーに胃と大腸の内視鏡、インフルエンザワクチンをお願いし、8時受付~検査開始が11時半、終了は13時。

今回は、胃カメラで初めて鼻からチャレンジ。
いつもは麻酔して口から入れてましたが、今回は鼻からお願いしました。 ちょっと抵抗ありましたが、無難に終了。
さすが、年間6000件以上内視鏡検査をしている主治医だけあって1時間かかりませんでした。

あ、カメラは・・・今話題の「OLIMPUS」でした(笑)

帰りに小矢部を回っての東海北陸道も考えたけど、この時期、新蕎麦の時期なので、2年ぶりに先生お薦めの白山市吉野の蕎麦屋に寄ることに。

自宅を改造したようなモダンな建物ですが、お蕎麦やさんです。

検査の副産物のガスを出しながら新蕎麦をいただきました。


今回も、この冷たい「きのこ蕎麦」    新蕎麦はとても美味かったです♪
蕎麦湯と蕎麦茶をいただいた後、勝山~大野~九頭竜~白鳥経由でのんびりと青い小猫を走らせ、6時半に名古屋へ戻ってきました。
走行距離560kmの日帰り内視鏡検査は正直疲れますが、とりあえず1年の安心をもらうためと割り切ってます。
検査が嫌ということではなく、ほぼ3食の絶食が嫌ですねえ。。。

また、来年(笑)
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2011/11/19 19:47:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

向日葵のちメロン
THE TALLさん

暑いのは同じだった…
porschevikiさん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2011年11月19日 19:55
内視鏡お疲れ様でした。
おいらも、何度か胃カメラ飲んでますが、何度飲んでも慣れませんね(笑)

OLIMPUS製品、商品の性能いいんでしょうけどね・・・・
社員が可哀想ですね。
コメントへの返答
2011年11月19日 21:16
おひさしぶりです♪

最近、内視鏡増えてきましたね。
私はバリウム飲むのが嫌で・・・(笑)

内視鏡やり始めてからバリウムはサヨナラです。
あれだけの製品造ってる会社が・・・ですよね。
2011年11月19日 19:57
私もようやく医者を選ぶ様になりました(笑!

新蕎麦の「きのこ蕎麦」はいいですね(^-^)/

私も実家が長野なので 実感出来ます♪
コメントへの返答
2011年11月19日 21:21
今はまさに新蕎麦の時期ですよね(^^)

場所によって蕎麦の味が違うそうなんですが・・・そこまでは無理です。
きのこも旬ですよね。

素朴な取り合わせが”オツ”でした♪
2011年11月19日 20:21
自己管理が大切ですね^^

自分も昨日バリューム飲んだり^^;
コメントへの返答
2011年11月19日 21:23
バリウム・・・一度ひどい目にあいました(笑)
それ以来バリウムから逃げてます。

帰りに寄って、新戦闘機のお話聞こうかって思ったんですが・・・。
2011年11月19日 20:29
検査お疲れさまでした。

青い子猫は調子はイイみたいですね♪

私の75はエアコン+ヒーター・・・ぶっ壊れです(涙)
コメントへの返答
2011年11月19日 21:26
やっと、青い小猫もいい子になってくれてますが・・・いつまでおとなしくしてるか・・・(笑)

75、これからの時期ヒーター不調はきついですねえ。
退院はいつごろですか?
また、遊んでください。
2011年11月19日 20:43
メンテ お疲れ様でした~
しかし何故に金沢まで???
大腸の検査・・・最初に飲む下剤がキツイ
ですよねぇ。 あ、飲んでからもですが(笑)

この蕎麦屋さん 行ったことありますよ。
普通の家みたいだったけど、ちょっとお高い
蕎麦だった記憶があります。 味の記憶は
ありませんが(笑)
コメントへの返答
2011年11月19日 21:31
ひょんなことから主治医になっていただき、もう7年ほどお世話になってます。
毎年の恒例行事ですよ~金沢詣で。

バリウムも飲むの大変ですが、下剤2L近くもキツイですね(^^;

ここのお蕎麦、たしかに、ちと高いです。
でも、1年か2年に1回ですから・・・(笑)

大野で福蕎麦とかも考えたんですが・・・空腹でもちませんから・・・。

伊藤順和堂で芋きんつば買って帰りました♪
2011年11月19日 21:09
私も胃カメラでの検査はよくしていますわーい(嬉しい顔)
せいぜい年に一度程度ですがやっぱり慣れることはありませんね冷や汗
ちなみに口から入れて診てもらってますが鼻からの検査も気になりますね目
コメントへの返答
2011年11月19日 21:36
鼻からは、最初に鼻に麻酔のチューブを入れるのがちょっと違和感ありましたが、カメラを入れるのは何ともなかったです(^^)

でも、どっちかといえば、麻酔かけて口からカメラ入れて知らないうちに終わってるのが楽かなって。
鼻からのメリットは、モニターをリアルタイムで見られることですね♪
2011年11月19日 21:58
鼻からですか (>_<)
胃カメラは一度口からやって恐怖症です・・・
しかも500km超えてるし(^O^)

今日は学校行事で一日雨のグランド整備でした・・・
頭がちょっと重いです・・・ヤバっ
コメントへの返答
2011年11月19日 22:31
胃カメラを鼻からって聞いたとき・・・???でした(笑)
口からは抵抗感が強いらしく、最近は鼻からが多いそうです。
お試しあれ(笑)

>頭がちょっと重いです・・・ヤバっ
気をつけてください。。。マイコプラズマも流行ってるし(^^)
2011年11月19日 22:03
口より鼻の方が狭くて辛そうです…息が詰まったり苦しくなったりしないのですか?
コメントへの返答
2011年11月19日 22:33
片方の鼻の穴は開いてますし、口から呼吸ができますから大丈夫です。
「オエッ・・・」も口からに比べるとほとんどありません(笑)
2011年11月19日 22:14
私は来月、人間ドック(昼食付)です。
やっぱり胃カメラは鼻からが楽でイイですね。

新蕎麦食いたいなぁ。
コメントへの返答
2011年11月19日 22:35
おっ・・・鼻からの経験者が現われました(笑)

口からで苦労した人は鼻からの方が楽みたいですね。

あそこの新蕎麦食べたいです♪
2011年11月19日 22:19
お疲れ様です。

鼻から胃カメラとは・・・自分無理かも。

以前やった時は、眠ってましたwww

絶食は応えますね~
コメントへの返答
2011年11月19日 22:37
麻酔かけて口からやるのは楽なんですが・・・胃の中の映像が見られないから・・・見ても楽しいものじゃないですけど(笑)

絶食はしんどいです、食欲があるだけに。
2011年11月19日 22:21
鼻から胃カメラ・・・想像しただけでゾクッとします(笑

結果が良好である事を祈ります。

明日はよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年11月19日 22:40
大腸にポリープがひとつ見つかったので、その場で切除してもらいました。
良性ですが、放っておくと良くないそうです。
切除の様子をモニターで見てましたが、痛くも何ともありませんでした。

こちらこそ、明日よろしくお願いいたします。
やっぱり・・・明日はR129ですよね♪
2011年11月19日 23:37
偶然ですね!
私も今日、大腸の内視鏡検査してきました。
初めてだったコトもあり大変でしたね、特にあの下剤には・・・
でも、メンテナンス必要ですよね!
コメントへの返答
2011年11月20日 17:35
初めて受けられたんですか~?
お疲れさまでした。

下剤は何味でした?
パイン味でしたがもう一年間は飲みたくないですね・・・下剤。
2011年11月19日 23:55
いつも元気ですね~!
私は今日1日履物を履きませんでした(^_^;
コメントへの返答
2011年11月20日 17:38
デスビだったみたいですねえ。

もうすぐ4AG戻ってくるし、気分スッキリでしょ(^^)
2011年11月20日 0:01

いえいえ、お好きな愛車で参加OKですよん♪
コメントへの返答
2011年11月20日 17:40
今日はありがとうございました。
とても気持ちの良いTRG&美味しいランチでした♪

HTですみませんでした(笑)
2011年11月20日 0:49
560km走って、上部と下部の内視鏡検査ですか! すごい体力ですね。

私も見習わないと・・・
コメントへの返答
2011年11月20日 17:41
モニター画像はとても生々しかったです(笑)

意外ときれいなものですね。
このきれいさを維持して行きたいと思います。

プロフィール

「シーズンイン 薬師岳へ http://cvw.jp/b/153004/48543688/
何シテル?   07/15 09:43
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
SUVは絶対に乗らないと思っていたけどロードバイク・登山での車中泊で次第に快適さや使い易 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2019年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation