• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月06日

連休最後は・・・ライトウェイトでの走りと964のペダル加工

いじりと走りとプラスαで過ごした今年のゴールデンウィーク。。。

最後の日は、やはり矢作でした。
昨日、三ヶ根にご一緒したZAKI7さん。
ブログに、今日は矢作みたいな書き込みがあったため、即反応。
矢作だから、ポルシェじゃなくたぶんセヴンだろうなって・・・
今日も早起きして、久しぶりにエリーゼで矢作を目指しました。

4日に964で走った道をエリーゼで走ると、2台のクルマの味というか特性がよくわかります。
山道は、やはりエリーゼでしょう(^^)
軽いし、慣れたクルマだけあって気持ちよく、楽しく走れます。

ダム手前のトンネルをちょっとエンジン回して駐車場へ
あらら・・・ZAKI7さん、964で来てる!



いつもの矢作のメンバーさんが休憩中。
その中でZAKI7さん、挨拶するなり、セヴンで来なかったことを悔やんでました(笑)
ここは、RRではなくライトウェイトでしょっ♪ 964で欲求不満、お疲れさまでした、ZAKI7さん(^^)

帰ったらセヴンに乗る、セヴンに乗るって。。。つぶやいてました。



お天気の崩れもあり早々に引き上げてきたのですが・・・猿投あたりでパラパラッと降られました。

帰宅後、雨に降られ斑模様となったエリーゼを洗車し、

964のペダルがヒール&トウをやり難いって言っていたZAKI7さんの言葉を思い出し、早速ペダルのモディファイを。。。

アイ○ックあたりのアルミペダルもいいけど、やっぱり安くてH&Tのやり易さからは
イ○ダエンジニアリングのアクセルペダルかなって、早速注文のメール。
ブレーキ・クラッチペダルは手持ちのSPARCOのペダルをDIY加工して使うことに。

さっそく964のペダルの形に合わせて加工開始。



ヤスリで形を整え出来上がり!




アクセルペダルが届いたら取り付けます。
これで、ステアリングとシート、ペダルの位置がもう少しいい感じになるかな♪

ブログ一覧 | エリーゼ | クルマ
Posted at 2012/05/06 21:16:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

慶喜園(けいきえん)
こうた with プレッサさん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

早く通り過ぎてくれ
ふじっこパパさん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

2025-9-4 ペコの12歳の誕 ...
MLpoloさん

この記事へのコメント

2012年5月6日 21:34
RR・・・   お気をつけあそばせ

軽量車・・・   思案中

MTで4人乗れて  そんなん無いか
 
                   (o´_`o)ハァ・・・
コメントへの返答
2012年5月6日 21:46
RR・・・身の程わきまえて走ります・・・です(^^)

>軽量車・・・ MTで4人乗れて

最近のクルマじゃ無理でしょ!
2012年5月6日 21:52
矢作いいですねぇ〜♪

しばらく行って無いんでソロソロ
ウズウズと・・・

ポルポルもDIYでいっちゃうんですね!!!
コメントへの返答
2012年5月7日 19:12
矢作はいいよお(^^)

36ちゃんが居ないから、盛り上がりもイマイチ・・・。
早く参加してくださいな。。。
みんな待ってますよ♪

ポルだろうがFだろうが・・・クルマです!
基本はDIY!!!(笑)
2012年5月6日 21:59
やっぱりDIYなんですねぇw

オルガン式のペダルって、どんな感じなんでしょう?

吊り下げしきとはちがうんでしょうか?
コメントへの返答
2012年5月7日 19:15
はい。
やっぱり基本はDIY、ディーラーのパーツセンターよりもカー○ホームセンターですね(笑)

吊り下げ式は、向こう側へ押す感じ・・・オルガン式は、向こう下側に踏む感じ・・・

一度、体験してみてください。
2012年5月6日 22:09
今日は矢作だったんですね~

はやく964みたいっす。
コメントへの返答
2012年5月7日 19:18
2日続けて三ヶ根へ行こうかって考えましたが、ZAKI7さんの動きが矢作みたいだったので・・・・。
今週末は、湾岸長島で東西合同TRGです。
F様でいかがですか~?

964で行きますよ~♪
2012年5月6日 22:31
997しか乗ったこと無いんですが、空冷もやっぱりワインディング面白くないんでしょうか? エリーゼと比較したらどんなイメージですか?

動画見てる限りリアの限界が低くて直ぐに流れるイメージありますね。
コメントへの返答
2012年5月7日 19:27
RR、重いクルマに慣れた方ならワインディングも面白いかもしれませんが・・・そんな技量はありませんので、慎重さを重視してます。
エリーゼはひらりひらりと、ハンドル切ったら切っただけ行きたい方向にノーズを向けてコーナーをクリアしていけます。
964は私のレベルでは、まず、アンダーでありむやみにアクセル踏むといきなりリアが巻き込みそうな感じです。

コーナー手前できちんとブレーキングしてフロントに荷重しハンドル切って適正にアクセル踏んでいくと・・・スパッとコーナー回れると思うのですが・・・・まだまだ・・・まだまだです(笑)
2012年5月6日 22:40
どんな車が来ても弄りはやめられませんね(^-^)
コメントへの返答
2012年5月7日 19:28
クルマである以上・・・機械である以上、いじりはやめられません(笑)

いじれないクルマは・・・持てません(^^)
2012年5月6日 22:54
お疲れさまでした(^ー^)ノ

タイトなワィンディングはやっぱエリーゼのが楽しいようですね♪

高速クルージングと峠と使い分けできて裏山鹿~(^^;
コメントへの返答
2012年5月7日 19:38
間違いなく・・・絶対に・・・タイトなワインディングはライトウェイトに限りますよ~♪

エリーゼ、楽しいです、ホント!
セヴンのような楽しさはないですが・・・・。
2012年5月7日 0:08
alfeeさんのポルシェ見に行ったのに~
でも、やっぱ矢作は軽い車ですよね(^O^)

ZAKIさんにシート座らしてもらいましたが
前見えませんね(^^ゞ
慣れるのに一苦労ですね。
コメントへの返答
2012年5月7日 19:49
すみませんでした~(^^;

私のレベルでは、矢作走って楽しいのは、やはり軽いクルマです。

ポルシェ、たしかにパワーあるけど、すべてが重いしとても楽しむところまで行ってません。
2012年5月7日 5:19
ペダルかっこよく仕上がってますね。
昨日はイケダさんやっていた様ですよ。

やっぱりセブン等のライトウェイトは素晴らしいですね。
コメントへの返答
2012年5月7日 19:52
今日、イケダさんからメールいただきました。
取り付けて帰るのなら、事前に連絡してくれって。。。。
だったら・・・964で行かなきゃ~♪

ZAKI7さん、あれから帰られてセヴン乗ってストレス解消できたんですね(^^)
2012年5月7日 8:23
お疲れ様でした!

流れから「ポルシェ」っと思いましたが
エリーゼでしたね^^;
今度、見せてくださいね~

ペダルは結構削るのですね。
やっぱり、欧州の足の大きさに合わせている
のかな?
コメントへの返答
2012年5月7日 19:55
お疲れさまでした~!

期待を裏切ってしまって申し訳ありませんでした(^^;

今度・・・矢作だったらいつになるかなあ(笑)
ペダル・・・たしかに小さめですよね!
それだけ頻繁にアクセルワークするってことなんですかねえ。。。
2012年5月7日 8:49
早速、始まりましたね~♪

目尻が下ってるalfee7さんの顔が
目に浮かびます(笑)
コメントへの返答
2012年5月7日 19:57
取り掛かるまでに時間がかかりますが・・・後は時間の経つの早いですよ~(笑)

カット&トライで頭の体操やってます♪
いろいろと考えながらの作業・・・これはこれで楽しいです(^^)
2012年5月8日 17:43
964かっこいいですよね~。

羨ましい…。

FFのタックインぽく乗りこなすのがポルシェなんですかね?

乗った事ないので何ともわかりませんが(笑)
コメントへの返答
2012年5月8日 21:26
930、964・・・「サーキットの狼」世代でポルシェっていったらこれですよね♪
930ターボのコークドボトルのボディシェイプなんて、鳥肌が立つくらいでした(笑)

まさか、自分がポルシェを買うことになるなんて・・・。
おとなしく走れば問題ないんでしょうが・・・今の私にとって難しいクルマであることだけは確かだと思います(笑)

プロフィール

「シーズンイン 薬師岳へ http://cvw.jp/b/153004/48543688/
何シテル?   07/15 09:43
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2018年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
72年 911T・E(メカポン)の話が来たため、乗り続けるつもりだった981ボクスターを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation