• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月11日

マフラー・タイヤ交換、PW修理、タワーバー加工製作  348

9月13日にやって来てから着々とメンテ、モディファイを進めています。

まず、マフラー
MS Racingでワンオフをお願いしました。
初爆、アイドルを静かめに・・・4000からは甲高い音
そのためにタイコを150パイ、最初は触媒付き(笑)
慣れた頃用にバイパスパイプも製作
初爆時のご近所対策用に排気口キャップも製作してもらい、twins‐tochanさんにいただいたインナーサイレンサー使用で早朝もOK・・・たぶん(笑)。

まだ、高速や高架下、トンネルで5000以上回す機会がありません(笑)
明日あたり狙ってます♪



バリ山のP-ZEROは古かったため、ちょうど製造時期に入ってた、BS RE050を注文し交換





左パワーウィンドウの上げが渋かったので調整・修理

ドアのアウターパネルを外して


ガイドチューブが外れていたので取付け

ガイドケーブル等の旧いグリスを拭き取りシリコンスプレー


下げはガラスの重みもあってスムーズに下がるけど、上りがあと10cmが微動状態
スイッチを押しながらコネクタを触ると、スムーズに上がるときがあって348お約束のコネクタの接触不良を確信

コネクタを外してみると、アース線のピンが折損

手持ちのピンを加工し交換、上下動がスムーズになりました(^^)



次に、リアストラットタワーバーの製作

348のお友達のnoryさん、KEN&MERRYにアドバイスをいただき
まず、R32のFストラットタワーバーを某オクで落札
348のストラット用に120×120 5mm厚のアルミ板でパーツを作ります。


ダンパー上部の逃がしのために65mmの穴を開けます。
旋盤等はないので、ハンドパワーのサークルカッターで頑張ります。



M8ボルト穴を慎重にサイズを出して穴あけ


保護シートをめくって仮置き・・・・ピッタシ


R32用タワーバーの先端部分を現物合わせで切断、研磨し、知り合いの鉄工所に持ち込んTIG溶接してもらいました。



塗装して


取付け


フィルターボックスの逃げもバッチリで348専用みたい♪


次は、もう一つの懸案である、フロントコンビネーションランプカバーの製作です。
コンビネーションランプのガラスは欠品らしくて、片側4万前後するらしいです。
飛び石でガラスが割れないように、ポリカ板を加工して。。。。



             製作方法を思案中(^^)

ブログ一覧 | FERRARI 348 | クルマ
Posted at 2014/10/11 21:30:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2014年10月11日 21:40
着々と進んでますねっ

本日、駅付近でみかけましたよ~(笑)
コメントへの返答
2014年10月12日 17:11
着々と進んではいますが・・・

解らないことも多くて、歩みが遅いです(^^;

駅付近・・・試走してました(笑)
2014年10月11日 22:18
明日が、た・の・し・み ♪(笑)
コメントへの返答
2014年10月12日 17:13
今日はお疲れさまでした!

やっとお披露目出来ましたが・・・
鈴スカ、振り回すこともできず、大変でした(^^;
やっぱり、ライトウェイトとは勝手が違いすぎます(笑)
2014年10月11日 23:07
こんばんは(^^)
MS友の会ですね♪メインサイレンサー150パイ!
触媒使用だから!メインサイレンサーに入るパイプ形状も違いますねぇ!

トップエンドの音量!高音質!レポートよろしくお願いします(__)
コメントへの返答
2014年10月12日 17:15
音量、乗ってる本人には判別つきません(笑)

ただ、間違いなく揃ったいい音であることは解りました。

ストレートにしてみようかな(笑)
2014年10月11日 23:31
明日は8時過ぎに鈴スカで待ってます♪
コメントへの返答
2014年10月12日 17:17
10分ほど遅れましたが、武平峠辿り着きました。

大きくて重くて走らせにくいです(^^;
熊象さんのマシン、なんであんなに軽やかで速いんですか?
2014年10月11日 23:39
今度、皆でPW上げ競争しましょうね(笑)

タワーバー!素敵な作品です!
この完成度なら売れますね~
コメントへの返答
2014年10月12日 17:18
PW上げ競争・・・また壊れそうで(笑)

タワーバー、拘りの方達からチェックが入りました(^^;
2014年10月12日 0:10
タワーバー素晴らしい出来ですね~

それにしても5mm厚のアルミ板を
ハンドパワーって凄っ(^^;

コメントへの返答
2014年10月12日 17:20
こんばんは。


時間はある、金はない・・・・コツコツとやるしかありません(笑)
おかげで、高価な意味が解りました(^^;
2014年10月12日 0:13
こんばんわ★

す、素晴らしすぎて言葉もありません(汗
もう1つの懸案についてご教授くださいませ(*^^)v

明日(今日)、ご一緒できるといいなぁ~♪

コメントへの返答
2014年10月12日 17:23
こんばんは☆

今日は済みませんでした(^^;

前々から、鈴鹿スカイライン方面でCAFE遊びがありましたので。。。

もう一つの懸案・・・見てくれを考えてジックリやろうと思います。
2014年10月12日 0:36
いい感じに出来上がってますね。

全部の完成が楽しみです。
コメントへの返答
2014年10月12日 17:23
ありがとうございます。

全部の完成なんて・・・・(笑)
いつまでかかるんでしょ。。。
2014年10月12日 0:43
マメだなぁ・・・

真似できん(^▽^;)
コメントへの返答
2014年10月12日 17:25
暇というか・・・
DIY拘りというか・・・

真似は強制しませんww
2014年10月12日 6:32
そのタワーバーって試作品でしょ(^o^ゞ

もう1個つくらないと。(笑)
コメントへの返答
2014年10月12日 17:26
そのつもりで居ましたが・・・・

体力、気力が続きません(^^;

ノウハウは提供できます♪
2014年10月12日 8:01
ドア外から外れるんだ!(◎_◎;)
楽しんでますね〜
コメントへの返答
2014年10月12日 17:27
>楽しんでますね〜

楽しまなきゃ・・・

やってられません(笑)
2014年10月12日 11:05
やっぱりノーマルマフラーでは我慢出来ないてすよね(笑

今度、サウンド聞かせてください♪
コメントへの返答
2014年10月12日 17:28
音フェチとしては・・・

これでもまだ納得できません(笑)

自分で運転してると、甲高い音体感できないんです(^^;
2014年10月12日 21:37
ストラットタワーバーにはビックリしましたexclamation×2

なんでも作っちゃいますよねわーい(嬉しい顔)

マフラーの音色 録音(動画)にて聴かせてください指でOK
コメントへの返答
2014年10月13日 8:56
タワーバー・・・有り合わせでDIYしました(^^)

時間とやる気さえあれば何とかなるものです(笑)

マフラー・・・いわゆる爆音系ではありません(^^;
トンネル内で並走して聞いてみたいものです♪
2014年10月13日 1:37
Fさんでも
 alfeeさんは弄るところが素晴らしい♪
 音聞きたいな~
コメントへの返答
2014年10月13日 8:58
パーツはめちゃ高いけど・・・

所詮は ク・ル・マ  と割り切ってます(笑)

音・・・きれいな音ですよ~ 今のところ。。。(笑)
2014年10月13日 8:24
さすが!!の一言です♪

A110とはまた違った楽しみですね~
コメントへの返答
2014年10月13日 9:00
おはようございます。

パーツの供給、高価格には閉口です(笑)
ミウラに比べれば文句は言えませんが。。。
2014年10月13日 18:39
F様もモディファイしちゃうんですね。
やっぱ楽しが一番ですね。

次回お会いした際には音を聞かせて下さい。
コメントへの返答
2014年10月14日 23:16
こんばんは。

F様所有の諸先輩でDIYモディファイの方が道案内となってます。

どこにでもみえますよ~DIY派(^^)
助かります♪

今週末は槍ヶ岳・北穂方面なので・・・矢作はもう少し先になりそうです。

プロフィール

「シーズンイン 薬師岳へ http://cvw.jp/b/153004/48543688/
何シテル?   07/15 09:43
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
SUVは絶対に乗らないと思っていたけどロードバイク・登山での車中泊で次第に快適さや使い易 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2019年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation