• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月13日

アルピーヌ その後のリフレッシュ DIY 

昨年6月からのエンジンオーバーホールを中心とした
アルピーヌのリフレッシュ

リアセクションを切り離しエンジン降ろすことから、エンジンマウント・リアサスペンションの主だったブッシュ、リアブレーキホース交換もお願いしてました。

リアブレーキホースをステンメッシュに交換したため、未交換のリアキャリパーピストンシールに負担がかかることは覚悟の上で、近々に前後のキャリパーのオーバーホールを予定していたところ・・・
ふとリアタイヤを見ると







キャリパーピストンシールからブレーキオイル漏れ!!
早速キャリパーを外してオーバーホール

















リアキャリパーオーバーホールが終わり、次はフロント
ついでにステンメッシュホースに交換




フロントはサイドブレーキ機構が無いため簡単(^^)




ブレーキホースの交換にかかったところで・・・

ナットが固着、しかもホース側のナットが3mmくらいの薄さ
手持ちのクローフィット、ブレーキホースレンチのかかりが微妙でナメる惧れがあったため、無理は禁物と日を改めて秘密工場にHELPの依頼







さすが秘密工場、
難なくブレーキホース交換できました(^^♪
これでブレーキ関係のリフレッシュは完了。


以前からブレーキング時に微かに右にハンドルを取られる症状が出てた原因はこのフロントホース不良でした。
ホース内側にささくれが出来、ブレーキオイルの通り道が狭くなっていたみたい。





ブレーキのタッチが激変(^^)






次にダンパーの交換
リアはエンジン降ろした時に菰野のファクトリーでKONIに交換済みだったので、フロントを交換
KONIのCLASIC  減衰はリアと同じに中間の硬さに調整





ダンパーはヘタっていなかったけど、ガツンと来てたショックが少しやわらいで乗り味もややソフトな感じに








フロントダンパー交換時にスタビブッシュのヤレを確認したのでブッシュ4個を交換

交換作業は知恵の輪と力技って思ってたら・・・・
ナットが1個固着して外れない!!
ナットブレーカーを掛ける隙間が無くて、やむを得ずナットをドリルで破砕し少し傷ついたM10 70mmボルトをダイスでネジ山修正して新品購入まで仮使用

ピットに潜り込み1Gかけて本締めし作業完了

久しぶりに疲れました(^^;




ヘタっていたブッシュと新品








エキマニ塗装が錆でまだら模様だったので外して耐熱スプレーで化粧直し






エンジンルームの見てくれが良くなりました(^^♪




当初考えていたリフレッシュも進み、あと残った大きなものはフロントロア―・アッパーアームのブッシュと上下ボールジョイント交換、エンジン後部のシャシー接続部のブッシュ

ちょっとガタの気になるペダルシャフトのブッシュ交換、夏までにファンコントローラー取付と電動ファンをSPALに交換すればリフレッシュもほぼ終わりになります。




ブログ一覧 | alpine a110 | クルマ
Posted at 2016/02/13 21:56:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

祝・みんカラ歴10年!
sixstar555さん

FSWでのMSRロードスターの試乗 ...
ブクチャンさん

そして復活へ
アーモンドカステラさん

【グルメ】涼しく天ざるそばーーーぁ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2016年2月13日 22:55
なんとなくだけどね…
完成すると、興味なくしそうに…
感じるんだなぁ!あーたの場合( ̄◇ ̄;)

なんか、このポンコツが!
って幸せそうに言ってるイメージψ(`∇´)ψ

コメントへの返答
2016年2月14日 8:55
なんとなくですが・・・
完成すると興味が薄れてしまうような気もしますが、このクルマに関しては「完成」は当分無いように思います(^^)
それより、348が・・・(笑)
2016年2月14日 0:41
質問!

4気筒なのにプラグコードが3本しか見えない気がするんですが・・・
コメントへの返答
2016年2月14日 8:57
3番4番はプラグコード共用してます・・・
なんてあり得ません(笑)

写真の撮り方で一番奥が影になってます(O_O)
2016年2月14日 6:31
素晴らしいリフレッシュですね\(^o^)/
コメントへの返答
2016年2月14日 9:01
ナットが固着してニッチもサッチも行かなかった時は、「このやろう〜‼︎」でした。
2016年2月14日 8:30
私も
ナットブレーカーって
役に立ちそうで
結局、ドリルのお世話になっています。
コメントへの返答
2016年2月14日 9:06
ウィザードさんもそうなんですか〜(^^)
ナットブレーカーの使えない所のナットが固着するんですよね〜(笑)
ドリル、リューターが役に立ってます。
2016年2月14日 8:39
お疲れ様です。

私のセブンもオイル、ガソリン、冷却水、ウォッシャー液まで漏れました(笑
次はブレーキフルードかなと思ってたとこです。
ここが漏れると怖いですね〜^_^;

暖かくなる前に完調状態に持っていけると良いですね!
コメントへの返答
2016年2月14日 9:10
燃料系、ブレーキ系は危険ですからリフレッシュ必至ですよね。
旧いクルマはひと通りリフレッシュすればしばらくは安心です。
時々通勤に使ってます(^^)

アルピーヌ、ウォッシャーはポンプ不良で後回しです。
2016年2月14日 8:48
趣味世界の私から見ると、
アルフィーさんはもう道楽の世界。

わたし・・・根性無いなあ(泣)。
コメントへの返答
2016年2月14日 9:14
マークさん、上手い事おっしゃいますね〜(^^)

アルピーヌに関しては趣味から道楽の対象になってます。
道楽のクルマ、1台いかがですか〜?
2016年2月14日 8:59
すごーいの、一言です。
コメントへの返答
2016年2月14日 9:16
おはようございます。
コメントありがとうございます。

↑ の方のおっしゃるように、道楽と考えれば何とかなるみたいです(^^)
2016年2月14日 10:38
着々ですね。
私もこの週末で自主禁最後・・・・
来週末より再始動です♪
コメントへの返答
2016年2月14日 20:22
いよいよ964、セブンの再始動ですね(^^)

アルピーヌいじりもひと段落なので
そろそろ猿投山を始めなきゃって思ってます。
2016年2月14日 11:26
さすが~

作業がサクサク進んで羨ましい

可動車だけあって、ブレーキのピストンも奇麗で羨ましい!(笑)

私の場合、35年前のTE-71は不動車のため、錆との格闘があり、なかなか大変です

年末に取り外したリヤキャリパーを昨日でやっと左右オーバーホール完了したところです

この後温かくなったら、現車への取付け、ブレーキホース交換、エアー抜き・・・・

自走はいつになることやら~

毎回楽しく拝見させていただき、励みにしていますので、随時アップをお願いします(^^)
コメントへの返答
2016年2月14日 20:31
パーツは2年前に仕入れたのですが、全塗装にエンジンオーバーホールと続いたためにやっとブレーキ関係のリフレッシュが終わりました。
ピストンもほとんど錆が無くキャリパーのオーバーホールも楽でした。
ブレーキもマスター無しにしては効きも満足な状況になりました(^^♪

アルピーヌいじりもひと段落なので348を少しいじろうかと。。。

TE71のリフレッシュ頑張ってくださいね~(^^)
2016年2月14日 12:49
お疲れ様です❗️

リフレッシュ進んでますね〜(^O^)/

タコ足ももう取り付け済んでるし(≧∇≦)

次回は赤じゃなく白で(笑)
コメントへの返答
2016年2月14日 20:34
リフレッシュ、やっとここまで来ました(^^)

エキマニ塗装、手元にあったシルバーを使いましたが、やっぱり白がイイですよねえ(^^;

白に塗りなおそうかと。。。(^^♪
2016年2月15日 18:12
何でもこなしてしまうalfeeさんってやっぱ凄すぎます。

でも
>それより、348が・・・(笑)

気になりますが・・・(^^)
コメントへの返答
2016年2月16日 21:44
こんばんは~

道楽って考えれば気が楽です(^^)
いざとなれば、お助けマンが・・・(^^♪

348・・・どうなるんでしょっ(笑)
2016年3月14日 20:34
整備お疲れ様です!

ブッシュはショワ90で作り直しました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1768879/blog/36949023/
激変でした!
コメントへの返答
2016年3月15日 10:48
コメントありがとうございます。

ウレタンの耐久性はいかがでしょうか?
今のところ純正仕様です。

プロフィール

「シーズンイン 薬師岳へ http://cvw.jp/b/153004/48543688/
何シテル?   07/15 09:43
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
SUVは絶対に乗らないと思っていたけどロードバイク・登山での車中泊で次第に快適さや使い易 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2019年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation