• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月15日

リア ハブベアリング交換 A110

リア ハブベアリング交換 A110 左リアからの微かな異音




タイヤの回転に伴い シャリ…シャリ… ギュ…ギュ…

京都から帰って来た時には時々微かなカチン…カチンと打音も。。。







一番怪しいのは ハブベアリングの摩耗・破損

ドラシャにホイールハブを締めこむナットの内側のテーパーカラーの偏摩耗・ガタ

ドラシャのスプラインの摩耗・破損

デフの摩耗・破損・・・・・




デフの破損だとマズいなあ(^^;





お天気も良くないし

昨日 作業開始


ジャッキアップし、ホイール  ドラシャのナットを外す。

ナット部分に鉄粉が付着。。。
ドラシャのテーパーカラーが接する部分が摩耗してるから
テーパーカラーの偏摩耗も濃厚

たぶんギュ…ギュ…の異音の原因と思われる




キャリパー、ホイールハブ・ディスクローターを外して








ベアリングケースを外してドラシャを引き抜いて









ベアリングケースからプーラーでベアリングを抜く









左が抜いたベアリング  右が新品

ベアリング・・・ガタがあり摩耗していた









ベアリングのグリスを拭き取ってみると・・・

オ~ッ!!!
割れてる(^^;

カチン…カチン…打音の原因に間違いなし

このまま乗っていたら いずれベアリング粉砕だろうなぁ(汗)










新しいベアリングを組み込んでシルコリングリスをたっぷり塗り込み、ホイールハブをドラシャのベアリング外周部に抑え込む役目のテーパーカラー、富士山状に偏摩耗してツバの様になった大径側をヤスリで削り、ドラシャの摩耗した外周部とのガタが小さくなるようにテーパーカラーを押し込み、内側に入った分を加工したワッシャを嵌めてかさ上げし元通り組み付け









明けて 今日 右側リアのベアリング等の状況をチェック

左側と同様にササッと外していき・・・


こちら側はテーパーカラーも大きな摩耗なし

ドラシャも綺麗



左側とベアリングのボール数違うしドラシャが綺麗ということは・・・
右リアはベアリング交換しているなぁ!
 

せっかくだから右側もベアリング交換することに決定



















新しいベアリングを組み込み元通りに










異音は消えました(^^♪

またひとつリフレッシュが出来た。




早速ドラシャとテーパーカラー・ナットをフランスに発注

届いたら暇を見つけて左リアのドラシャ・テーパーカラーを交換予定

ブログ一覧 | alpine a110 | クルマ
Posted at 2017/10/15 20:59:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

定番のお寿司
rodoco71さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

セルシオ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2017年10月15日 22:08
なるほど、ベアリングプラーって、こうやって使うんだ!

勉強になります(^^)

多分しようすることはないと思いますが~(笑)

連日の力作業&グリースベタベタ作業~

お疲れさまでした

また、良い仕事ができましたね(^^)
コメントへの返答
2017年10月16日 6:40
ベアリングプーラー、ハブプーラーは有ると無いとでは効率が全く違います。
安いですからお得ですよ。

ベアリングの打ち込みはSSTは使わずに、古いベアリングを乗せてコツコツと原始的な方法で作業してます。
2017年10月16日 0:00
老後の楽しみがどんどん増えていきますね。

職人さんがうらやましい。
コメントへの返答
2017年10月16日 6:43
老後の楽しみは中々減ってきません。
次から次へとやりたいことが出てきます。
クルマの構造を知る上でもボケ防止につながると思います。
筋肉痛が大変ですが・・・(笑)
2017年10月16日 5:01
素晴らしい技術です。消耗品ストックがあるのですね。文系頭にはとてもできません。

僕のは今車検中ですが、全部お任せです。

車検お願いしている整備工場の社長さんのお話では、岐阜の喫茶店のお店から、

色々放出されるそうです。
コメントへの返答
2017年10月16日 6:49
作業、パーツリスト等はフランス語ではありますが、マニュアルやNETでの検索で助かってます。

行き詰まると岐阜の西濃地方の喫茶店のマスターにアドバイスいただいたりしてます。
相応の価格ではありますが、オリジナルパーツ放出されてますね。

プロフィール

「シーズンイン 薬師岳へ http://cvw.jp/b/153004/48543688/
何シテル?   07/15 09:43
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
SUVは絶対に乗らないと思っていたけどロードバイク・登山での車中泊で次第に快適さや使い易 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2019年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation