• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月22日

今年2度目の富山湾岸サイクリング DEROSA

今年2度目の富山湾岸サイクリング DEROSA

 4連休、墓参りを済ませればフリー、後半はお天気も良さそうだけど白山は別当出合までは通行規制で市ノ瀬Pも薬師岳方面の折立Pもとんでもなく混みそうな感じなので山は諦めて富山湾岸サイクリングかなぁ。










ってことで日曜日午前中に用事を済ませサイクリング車中泊の準備をして氷見に向けて出発

途中、いつもの道の駅五箇山でイワナの握り寿司と山菜そばの夕食







道の駅 氷見はキャンピングカーを始め車中泊のクルマで7~8割埋っていた。
翌朝5時に起きて自転車を組み立て氷見駅へ出発







氷見駅で輪行準備







今日も立山連峰は見えず、社内のポスターで我慢







高岡駅 乗ってきた氷見線のキハ47






「いろはす」はローカルな砺波の水






富山駅 高山本線の「ひだ」と、あいの風とやま鉄道の電車 521系






高山本線 先発の猪谷行きキハ120系






泊駅 これから乗る「えちごトキめき鉄道」新井行き ET122系
後ろが乗ってきた「あいの風とやま鉄道」電車









市振駅 自転車を組み立て
出発 9:50






新潟・富山県境の境川 越えれば富山県






富山県に入って富山湾岸サイクリングコースの始点






越中宮崎駅






園家湧水の庭






お水がとっても美味しかった。






黒部川 渡れば生地 黒部






魚津まで走ってきた。
経田漁港の道の駅 楽しみにしていた弁当の販売はしていなかった・・・
ガックリして走り出したらすぐファミマを見つけて救われた。
弁当を温めてもらってほうばり出発






富山に住んでた時に子供を連れて行った魚津ミラージュランド






剱岳方面から流れてくる早月川
渡れば滑川
氷見まであと半分くらい






やっと富山市・・・ただしまだ富山市の東側の水橋






岩瀬を過ぎ、神通川
富山火力発電所がみえる。



上手には富山駅近辺のビル群






四方・新湊海老江を過ぎて堀岡の県営渡船堀岡発着場
新湊大橋を渡る手もあるが、無料のフェリーで新港を横断














越の潟発着場に着いたら万葉ラインの電車が到着






海王丸パーク
世界で最も美しい湾のひとつ














雨晴海岸 
立山連峰が見たいのだけど・・・残念






雨晴海岸アップ
海王丸パーク・新湊大橋が小っちゃく見える。






あと少し
氷見までのサイクリングロード






道の駅 氷見番屋街到着 15:30 約90km








ほぼ同じコースを走ってみて感じた前のロードバイク(オルベア)との違い


オルベア フレームサイズ50  チェーンリング52-36 スプロケット11-28
     クランク170mm アルテグラ6800

DEROSA フレームサイズ48  チェーンリング50-34 スプロケット11-30
     クランク165mm アルテグラ8000

インナーのチェーンリングは今回使用せず
チェーンリング・スプロケットは非力系になったが疲労度合いや踏んだ時の膝・足首の負担が全く違って楽だった。クランク長の僅か5mmの違いは劇的に感じた。
これまではケイデンス60くらいで走ることが多かったけど非力系のクランクセットでは70くらいでホント楽。スプロケのロー側を使った場合のペダルの踏み込み時のグッと前に出る感覚が如実に体感できた。
これなら乗鞍エコーラインも何とか行けそうかなぁ?。。。

ブログ一覧 | ロードバイク | クルマ
Posted at 2020/09/22 21:48:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

羽根付き餃子
avot-kunさん

本日も……
takeshi.oさん

雨のサクラ・オートヒストリーフォー ...
彼ら快さん

終日雨(振られたので)
らんさまさん

北への遠征計画進行中^_^
tatuchi(タッチです)さん

雨が降るとこんな通知が
パパンダさん

この記事へのコメント

2020年9月22日 22:32
高校生の頃にものすごくケッタにハマってたけど、その頃の基本的なギア比とかと比べると随分と考え方が変わってるんだなぁと思いますね。
インナーリングが34Tなんてランドナー用でしたからww
コメントへの返答
2020年9月23日 8:59
ありましたね~。。。ツーリング用自転車!
あれからMTBとかシクロクロスとか出てきて、道路事情もよくなりロードバイクも平気で200km超えなんてやれるようになりました。
今じゃロードバイクでもディスクブレーキですから(^^)
2020年9月22日 22:38
お疲れ様でした
マイペースとはいえ
足パンパンじゃないですか?笑
コメントへの返答
2020年9月23日 9:01
アップダウンがほとんどないので楽です。 ただ向かい風が所によってキツかったです。
何より風景に癒されます。
2020年9月22日 23:31
相変わらず鉄人やってますね。
あんまり役に立たないけど、
また何かあればお気軽に連絡ください。
コメントへの返答
2020年9月23日 9:03
錆びた鉄人になりつつあります(笑)
先日の件、手持ちの機器で解決できそうです。ありがとうございました。
2020年9月22日 23:35
相変わらず 元気やのぉ~~!!

コメントへの返答
2020年9月23日 9:04
動けるうちは動かないと衰退しそうで・・・(笑)
2020年9月23日 6:15
おっ!新しいのが2台ですねぇ~
4連休、私は仕事でした。
また遊びましょう。
コメントへの返答
2020年9月23日 9:07
お仕事お疲れさまでした。
マカンでは初めての長距離でしたが、981より疲れないし速いし・・・凄いクルマです。
またよろしくです。
2020年9月23日 18:02
富山湾岸サイクリング🚴‍♂️🚴‍♀️
気持ち良さそうですね〜(^^)
私達も先月福島県登山(磐梯山・安達太良山・吾妻山)の帰りに、
海王丸パークで車中泊しましたが、
朝ごはんに近くの食堂(きときと食堂)に行くと
サイクリスト🚴‍♀️🚴‍♂️がいっぱい来店してましたよ(^^)
コメントへの返答
2020年9月23日 19:03
富山湾岸サイクリング、気持ちいいし景色いいし、食べ物美味しいし・・・何度でも走りたくなります。
きときと食堂も人気ですね。 今回はスルーでしたが次回はゆっくり白エビ丼なんかを食べたいです。
2020年9月23日 18:15
日本海がわにはめったに行かないので、興味深々で見ました

きれいな場所です

自転車も車と一緒ですね

失礼いたしました
コメントへの返答
2020年9月23日 19:07
世界で最も美しい湾のひとつと言われるのが実感できました。
富山駅近くには、世界で一番美しいと言われるスタバも有ります。 ネットでご覧ください。
2020年9月26日 2:56
相変わらず気持ちよさそうですね。
車中泊、快適に眠れたでしょうか?

白山は残念でしたね。僕も今年登りたかったのですがコロナもあり断念しました。
コメントへの返答
2020年9月26日 8:32
ホイール外した自転車の添い寝状態でしたが何とか眠れました。 登山での車中泊なら快適だと思います。
今週末白山の予定でしたがまたまた延期です。

プロフィール

「梅と桜 A110 NSX http://cvw.jp/b/153004/48352773/
何シテル?   04/05 13:56
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
SUVは絶対に乗らないと思っていたけどロードバイク・登山での車中泊で次第に快適さや使い易 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2019年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation