• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfee7のブログ一覧

2018年04月26日 イイね!

オルタネーターステーの折損修理  A110

最近段差を走行したときに後方から時々聞こえる微かなチャリンという音が気になっていた。 エンジンをいじってるときに置き忘れたスパナ等が踊って接触するような音・・・ 置き忘れた工具がどこかに挟まっているのかな? と思い24日の火曜夜に確認するも見当たらず(^^; ついでだからと予備のVベルト ...
続きを読む
Posted at 2018/04/26 12:37:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ
2018年04月23日 イイね!

DANGEL(キャンバー角調整キット)取付け A110

DANGEL(キャンバー角調整キット)取付け A110
昨年11月にフロントアームのブッシュ類・ボールジョイントを交換した時 フロントキャンバー角が微妙に左右揃わないって指摘があった。 多少改善されたものの、通常走行時は路面のうねりは別としてブレーキング後停止直前にハンドルが微妙に左に取られる状況・・・ 見た目も左フロントタイヤのネガ ...
続きを読む
Posted at 2018/04/23 21:31:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ
2018年04月11日 イイね!

ラジエターファン増設とハーネス引き直し  A110

1年半くらい前にフロントラジエターファンを交換したあと真夏は乗らないから影響は少なかったけど、暑くなってくると渋滞時の冷却効率の悪さによる水温上昇が気になっていた。 フロントラジエターファン交換前の、いかにも冷却効率が期待できない状況(笑) 1年半ほど前に、とりあえず位置はそれほ ...
続きを読む
Posted at 2018/04/11 20:36:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ
2018年03月15日 イイね!

フライホイールハウジングカバー製作  A110

フライホイールハウジングカバー製作  A110
エンジン前側にミッションケースが位置している Alpine A110 そのミッションケース後ろ側に取り付けられてる筈の  ハウジングカバーがなくて飛び石や砂利の侵入が気になっていた。 ほぼタ―マックばかりでダートを走る訳でもないので放ったらかしにして来たけど・・・ やはりカ ...
続きを読む
Posted at 2018/03/15 21:56:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ
2018年02月25日 イイね!

シースルーサンシェード(ハチマキ) A110

シースルーサンシェード(ハチマキ) A110
車検も終わった・・・ 車検上は問題なかったが、フロントウィンドウの左隅に、合わせガラス接着面の樹脂膜劣化部分がわずかにあり気になっていた。 これまでステッカーで隠していたけど、いっそのこと手持ちの新品ガラスに交換してしまおうか? でも、飛び石も少なく手持ちのガラスに ...
続きを読む
Posted at 2018/02/25 23:09:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ
2018年02月18日 イイね!

CTEKコネクター取付け 981

CTEKコネクター取付け 981
Ferrari348の後継としてやってきた981ボクスター 高速がらみで乗ることがメインなのでまだオドメーターは12000km 月に2度くらいしか動かしてないため バッテリーの消耗を考えると CTEKを繋いでおきたい。。。 981はバッテリーがフロントにある。 しかもフロント ...
続きを読む
Posted at 2018/02/18 21:08:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 981 | クルマ
2018年02月11日 イイね!

ブレーキパッド交換 A180

ブレーキパッド交換 A180
高速走行中に冷却水チェックの表示が出た A180 帰宅後に冷却水の補充をし、ついでにブレーキフルードをチェックしたところ 少し減ってる! 走行距離も3万kmを越えたのでパッドも摩耗しているだろうから、低ダストタイプに交換することに・・・ まず、フロントから キャリパーカバーを ...
続きを読む
Posted at 2018/02/11 10:31:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | A180 | クルマ
2018年02月03日 イイね!

マフラー加工 A110

マフラー加工 A110
マフラーのタイコ部分をステンのバンドで吊っているのをすっきりしたい。。。 ストレート管のテールパイプをDEVILのテーパー管のようにしたい。。。 こんな事を考えてた。 このバンドがみっともなくて 年明けにみん友さんがテーパー管を作ってくれたので、ストレ ...
続きを読む
Posted at 2018/02/03 15:18:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ
2017年12月31日 イイね!

メーターガラス汚れ落とし A110

メーターガラス汚れ落とし A110
スピードメーターは中のマグネットが外れて修理してもらった時にきれいになったけど、隣りのレブカウンターはガラスの内側が汚れたまま・・・ ダッシュボードからメーターを引き抜いて メーターリングのカシメを外すのが面倒臭いけど、このVEGLIAのメーターはカシメ ...
続きを読む
Posted at 2017/12/31 09:36:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ
2017年12月28日 イイね!

フロントバンパーメッシュグリル加工 981

フロントバンパーメッシュグリル加工 981
981が手元に来てからボディ同色のバンパーグリルのフィンをリアルカーボン加工したけど 開口部にネットが無くて飛び石や落ち葉が入ってきてしまう。 当初はバンパーを外して内側からアルミネットを貼る予定をしていたが、バンパー脱着にネットの切出し加工、取付けに丸 ...
続きを読む
Posted at 2017/12/28 16:18:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 981 | クルマ

プロフィール

「リア左ドラシャ等交換 A110 http://cvw.jp/b/153004/48684886/
何シテル?   09/29 13:36
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2018年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
72年 911T・E(メカポン)の話が来たため、乗り続けるつもりだった981ボクスターを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation