• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfee7のブログ一覧

2010年03月08日 イイね!

タイヤの干渉対策(ELISE)

タイヤの干渉対策(ELISE)
昨年秋に、AD08に交換してから・・・ ちょっとハードに走ると、下りの左カーブでの右Fタイヤとフェンダーの干渉が起こります。 NITRONショックとアイバッハに替えたときには、AD07は磨耗が進んでいたのか、干渉することはありませんでしたが・・・・。 AD07とAD08のサイドショルダー部の形状違 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/08 22:15:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2010年03月06日 イイね!

オイル、ステアリングダンパー、タイヤ交換(SL)

そろそろオイルも交換しなきゃいけないし・・・どうせなら、オイルエレメントもってことで、ストックしてあった○ーマの安売り品のXF08とエレメントの交換です。 オイルドレンパンを出してきましたが・・・・今までのクルマのオイル量は6L以下だったため、家にあるオイルパンは8L用。 SLは7Lを超え ...
続きを読む
Posted at 2010/03/06 22:15:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月01日 イイね!

見納め。。。500系

500系のぞみがJR東海区間を走る最後となった日。 前夜からの雨で三ヶ根もあきらめ、三河安城駅で最後の6Aの水しぶきをあげる勇姿を撮ろうって思ってました。 一夜明けたら、雨が小降りに・・・・天気予報ではもう雨があがるらしいとのことで、急遽、どうしても500系で撮っておきたかったフレームを狙いに出か ...
続きを読む
Posted at 2010/03/01 22:43:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2010年02月28日 イイね!

今日が最後。。。500系

500系もJR東海区間では今日が最後の運行となりました。 仕事の合間をぬってここ2週間ほど500系「撮り鉄」をやってきました。 昨日の写真ですが、思わぬモノをとることができました。 6Aです (300mm換算) 29Aです(600mm換算)・・・ ドクターイエロー(600mm換算) ...
続きを読む
Posted at 2010/02/28 10:57:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2009年10月21日 イイね!

ステンメッシュホース交換・・・ブレーキトラブル・・・その後

走行8万kmを超え、初期登録から10年経過してますが、ブレーキホースを交換した記録もないし・・・ホースも硬化気味、効きもイマイチってことで、ステンメッシュホースに交換することにしました。 ところが、ここで1番目のトラブルが・・・・ リアのブレーキホース、本来は「メス・オス」なのに「メス・ ...
続きを読む
Posted at 2009/10/21 22:04:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2009年10月12日 イイね!

秋のイベント参加~。。。

初回から参加している「治部坂高原小さな秋祭り」に今年も参加してきました。 三重の方たちと、東海環状道 豊田勘八ICで合流し、マッハさんご指名の「高速クネクネワインディング」を走って、いつものダムへ。。。 ここで、三ヶ根メンバーと合流しどんぐりへ。 みなさん走りたそうだったので(笑)、名倉から茶臼 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/12 08:38:17 | コメント(19) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2009年10月05日 イイね!

早起き、いつものコース。。。

昨日の日曜、SLの懸案の件も何とかメドがついたため、早起きしていつものコースを走ってきました。 ZAKIさんに電話するも通じず・・・西広瀬PAで一旦停まってから裏道を小渡目指します。 小渡から矢作ダムへ 替えたばかりのAD08・・・粘るし、グリップいい感じです。 矢作ダムで、沸かして持っ ...
続きを読む
Posted at 2009/10/05 20:37:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2009年09月29日 イイね!

ボンネットインシュレーター交換

某ネットで手に入れてから2ヶ月ほったらかしになっていたインシュレーター。 やっと、重い腰をあげて交換しました。 周辺からぼろぼろと崩れ落ちてきてました。 エンジンルームにビニールシートを敷いて剥がしたインシュレーターがエンジンに落ちないように・・・。 使ったのは・・・コレ。。。CRC55 ...
続きを読む
Posted at 2009/09/29 21:10:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | SL | クルマ
2009年08月29日 イイね!

ルーフロックシリンダー交換

左側のルーフロックシリンダーからのオイル漏れのための交換作業です。 その前に、ハードトップを1人で脱着するために立駐の上の棚にハードトップリフターをつるすための穴を開けました。 リフターは、米国製です。 上の棚の上に1mの単管を渡し、チェーンでリフターを吊るしハードトップを引き上げる仕掛けです。 ...
続きを読む
Posted at 2009/08/29 22:25:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | SL | クルマ
2009年08月29日 イイね!

タイヤがきました

タイヤがきました
AD07の後継で迷ったけど・・・結局 またまたADVAN AD08にしました。 冷却系もOKだし・・・明日、走ろうかなあ。。。
続きを読む
Posted at 2009/08/29 21:56:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「日本海クラシックカーレビュー A110 http://cvw.jp/b/153004/48647904/
何シテル?   09/10 16:08
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2018年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
72年 911T・E(メカポン)の話が来たため、乗り続けるつもりだった981ボクスターを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation