• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfee7のブログ一覧

2020年09月30日 イイね!

Fキャリパー交換 A110

久しぶりに土曜・日曜にA110を動かして帰宅後にブレーキフルード交換をしているときに右フロントからのブレーキフルード漏れを見つけた。 写真は作業後漏れをふき取った翌朝の漏れの状況 またシール交換するかなあ?!(^^; フロントのピストンシール類は約2年前に交換済み、昨年マスターシリ ...
続きを読む
Posted at 2020/09/30 09:51:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ
2020年09月22日 イイね!

今年2度目の富山湾岸サイクリング DEROSA

今年2度目の富山湾岸サイクリング DEROSA
 4連休、墓参りを済ませればフリー、後半はお天気も良さそうだけど白山は別当出合までは通行規制で市ノ瀬Pも薬師岳方面の折立Pもとんでもなく混みそうな感じなので山は諦めて富山湾岸サイクリングかなぁ。 ってことで日曜日午前中に用事を済ませサイクリング車中泊の準備をして氷見に向けて ...
続きを読む
Posted at 2020/09/22 21:48:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードバイク | クルマ
2020年08月01日 イイね!

DE ROSA  sk Pininfarina

DE ROSAが組みあがったのでTESTを兼ねて猿投神社まで走ってきた。 サイズ的にはBEST。 組み上げたばかりなのでまだDISKbrakeの音が気になる。 暑かった(^^;
続きを読む
Posted at 2020/08/01 21:23:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードバイク | クルマ
2020年07月16日 イイね!

ORBEAラストラン 富山湾岸サイクリングコース

今年は新型コロナウィルスの影響で登山はどうなるか分からない。 登山のスタートを切ろうかって思った甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳は北沢峠までの南アルプス林道バスが運行中止 白川からの白山も県道白山公園線が通行止めでダメ じゃ 自粛も解けたから梅雨入りまでの間にまた富山湾岸サイクリングでもやろうか? 昨年 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/16 21:17:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードバイク | クルマ
2020年04月25日 イイね!

スターター回路リレー増設 A110

温間時にエンストしたりエンジン切ってすぐの再始動時、イグニッションONスターターON時に「カチッ」とマグネットクラッチが作動してもスターターが回らない症状が時々出て、Ferrari348の時のようにリレー増設しなきゃなぁって思ってた。 新型コロナウィルスの猛威の中、外出は自粛なのでスターター回路 ...
続きを読む
Posted at 2020/04/25 21:10:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ
2020年02月11日 イイね!

Fハブベアリング交換 A110

ここ最近、走ってるときにステアリングが路面のうねりに妙に敏感に反応するような感じがしてた。 ショックアブソーバーの抜け、足回りブッシュの摩耗、フロントハブベアリング摩耗・・・かなぁ ショックの抜けはまだ早いし、ブッシュの摩耗もまだ早い・・・ あれっ?  フロントハブベアリングはディスクロー ...
続きを読む
Posted at 2020/02/11 21:24:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ
2020年02月10日 イイね!

A110 エンジンサウンド動画 その2 

現在のエンジンサウンド 2020 feb 2
続きを読む
Posted at 2020/02/10 22:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月09日 イイね!

クラッチペダルアーム穴のプラスティックガイド交換 A110

昨年11月にクラッチペダルトランスミッションアームを交換した際に、トランスミッションアームのペダル側をクレビスピンで接続するクラッチペダルアーム部分の穴のプラスティックガイドが潰れて破損していたのでパーツが入手できるまで代用品としてワッシャを挟んで組み上げた。 トランスミッションアーム ...
続きを読む
Posted at 2020/02/09 15:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ
2020年01月26日 イイね!

またマフラーを・・・A110

またマフラーを・・・A110
Alpine A110と言えばDEVILマフラー Bike用は今も新品が入手できるけどクルマ用は撤退し入手不可能。 フランスやドイツのebayをチェックしていても全然出てこない。 国内である方に相談したところ有るにはあるもののめちゃ高価。。。 フランスやドイツのショップに確認してもDEVIL管 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/26 23:07:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ
2019年11月30日 イイね!

ブレーキトラブルの後はクラッチトラブル A110

9月初めの日本海クラシックカーレビューに糸魚川へ行った帰りにブレーキに違和感を感じ、いたわりながら帰宅後にマスターシリンダーの不良とわかり阿久比の工場でマスターシリンダーの交換をしてもらった。 交換時にブレーキの調子がイマイチとのことでいろいろと調べてもらい、結果キャリパーニップルから微量にフルー ...
続きを読む
Posted at 2019/11/30 18:29:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | alpine a110 | クルマ

プロフィール

「タイヤ交換 NSX http://cvw.jp/b/153004/48762376/
何シテル?   11/12 19:27
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2018年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
72年 911T・E(メカポン)の話が来たため、乗り続けるつもりだった981ボクスターを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation