• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfee7のブログ一覧

2017年11月14日 イイね!

赤レンガ倉庫 EPM2017

赤レンガ倉庫 EPM2017今年も横浜赤レンガ倉庫で開催された 
エキサイティング・ポルシェ・ミーティングに行ってきた。

土曜日、道路も乾いたお昼前に出発し町田で前泊。










翌朝、R16、横浜新道経由で赤レンガ倉庫へ。。。





今年も車種ごとにエリアが決まっていて、案内されたスペースはMarie・kさんの隣り







直ぐに目についたのがケイマンGT4

1台は ”FOR SALE”でした(^^)







しばらくして、隣のスペースに入ってきたのは 三重の ”なぞくまさん” の 981
迫力満点の 魂3 ステッカーで装備







981  今回参加の981ボクスターは4台だったかな!?








みなとみらい遠景







昔住んでた頃はこんな風景じゃなかった

ランドマークタワー、インターコンチネンタルと浜銀本店くらいしかなかったと思う。

変わりましたねえ(^^;






気になってしょうがなかったナロー

















CTR  イエローバード!!






993RSR、  RScup と RSレーシング・・・

これ3台で今回のEPM参加車両の1/3くらいの価格とか何とか。。。






どこかで見かけたことのある名古屋ナンバーの964
すごくきれいでした






知らないうちに 飛鳥Ⅱ と スーパースター・ヴァーゴが大桟橋に停泊

半端ない大きさ







抽選で京都ヒルクライムでご一緒だった”趣さん”提供のカタログギフトをいただきました(^^)
趣さん、またどこかのヒルクライムなんかでご一緒したいですね。




赤レンガ倉庫にも夕暮れが迫って EPM2017が幕を閉じる。。。








911主体のEPM、10回目のEPM参加だから次はもういいかな?
って思ってたけど・・・



みなとみらい来てみたら、住んでた頃の横浜とは随分変わってたけど

やっぱり横浜は素敵なところ

911を手に入れる機会があれば来てみたい 

           横浜・ヨコハマ・よこはま・YOKOHAMA



Posted at 2017/11/14 19:58:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 981 | クルマ
2016年11月15日 イイね!

2016EPM  横浜赤レンガ倉庫でのひととき  981

2016EPM  横浜赤レンガ倉庫でのひととき  981昔住んでたことのある横浜・・・


横浜MM21近くの赤レンガ倉庫でのEPM 
 ”エキサイティング・ポルシェ・ミーティング”に参加してきました。

タイトルは激しそうなんだけど、ゆる~いミーティングでした。









モデル別に入場時間が決まっており、7時ちょっと過ぎに到着










先に到着してたらしいMARIEさんの隣の981エリアに誘導されました。










開始までの時間 

大好きだった場所 臨港パークへ















戻ってきたらポルシェがいっぱい

ケイマン GT4










三重・関西・九州方面からの993主体の方々












その中の1台

な な なんと・・・・
まさかの993GT2    ほ・ん・も・の  です!!!










見渡す限り PORSCHE ポルシェ ぽるしぇ










赤レンガ倉庫とのコラボが素敵










湾岸ミッドナイトの ブラックバード










夕暮れになっていい雰囲気に










この日はスーパームーン前夜 

♫ 14番目の月 (^^♪










懐かしいヨコハマで

みなとみらいをバックに








20年前とはずいぶん変わってたけど

あの頃に戻ってゆっくり歩いてみたいと思った横浜でのひとときでした(^^)
Posted at 2016/11/15 22:13:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 981 | クルマ
2016年08月05日 イイね!

納車後のモディファイいろいろ 981


納車されてから早速モディファイを開始


7月○日
まず、レーダー探知機取付
(ドラレコ電源はこの探知機から分岐の予定)

助手席足元のヒューズボックスからACC端子を探すけど・・・マニュアル・配線図を見ても、どうもこの個体はヒューズボックスにはACC電源が無いみたい。







・・・となるとOBD回路からのACC電源制御の可能性が強く、OBDコネクタはあまりいじりたくなかったので結局カーナビからの分岐を考えバラします。






カーナビのACC端子・配線は見つけたけど嫌な予感!!
試しにACC回路からレーダー探知機へ電源を分岐させたところ、やはりACC回路は容量不足のためリレーを入れて常時電源をコントロールする方法で稼働確認(^^)







レーダー探知機の取付完了








7月○日
次に、クルマより早く届いていたREINWERKマフラーの交換作業






ステーを残し純正マフラーを取外し






ピットに潜って知恵の輪作業の結果マフラー交換完了

?




テール・マフラーカッターの角度を調整
音はノーマルの3割増しくらいの感じで、比べちゃいけないけど348よりは遥かに静寂でご近所対策万全
4500くらいからはイイ音(^^♪







7月○日
キーカバーをカーボン調(フェイク)に交換







7月○日
フォグランプのフロントフィンをボディ同色からカーボンに交換







7月○日
オプションでダイナミックコーナリングライトとなっているHID、4300Kくらいなので6000Kに交換


車載工具を使ってヘッドライトユニットの取り外し


















OSRAMの純正バルブをHID屋の6000Kバルブに交換










テスト点灯







交換完了







7月○日
交差点停止時のアイドルストップ機能をリバース化するためにPLUG ISC でコーディング








次は・・・

ウィンドウリフレクターのアクリル化

ドアミラーのワンオフワイドミラー化

デイライトコントロールのコーディング
Posted at 2016/08/05 22:47:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 981 | クルマ
2016年07月02日 イイね!

PCに行ってきました。

今日明日はポルシェセンターで718の発表会



出かけてきました。
行ったのは718の発表会が催されているポルシェセンターではなく、ポルシェセンターの別の場所






実は、348の後継の納車でした。
718ではなく981ボクスター





そのまま帰ってくるのが惜しくて、ちょっとメタセコイヤまで足を伸ばして帰ってきました。






マフラーも届いているので近いうちに交換したいけど・・・・
この暑さじゃちょっと。。。(^^;
Posted at 2016/07/02 21:51:00 | コメント(25) | トラックバック(0) | 981 | クルマ

プロフィール

「立山は快晴 http://cvw.jp/b/153004/48731606/
何シテル?   10/26 15:33
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2018年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
72年 911T・E(メカポン)の話が来たため、乗り続けるつもりだった981ボクスターを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation